重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

昔使っていたHDDを今のPCにUSB接続でつないだのですが、ZIファイルが開けなく(解凍)できなくなっています。

NETでソフトを落とそうとしたらお試し版ばかりで一定期間経過すると有料になるソフトばかりに当たります。

おすすめの無料のZIP解凍ソフトを教えてください。

A 回答 (2件)

あれ?今ってソフト使って解凍しなくてもwin10なら開けませんでしたっけ?標準機能だったような…



とりあえず無料ソフトなら私は以前はLhaPlusというのを使ってました。
ZIPファイルをこのexeのアイコンに放り込むだけです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ヤッパリ!!
聞いておいてなんですが旧PCでも入れた記憶がなく、ファイルにZIPのアイコンが表示されているのにクリックしても開かず。

私も昔使っていた(見たことのある)LhaPlusをインストールしてみたのですが、ファイルのアイコンは変更されたのですがやはり開かず。
アイコンが非アクティブ(気持ち色が薄い)気がします。

とにかく旧PCでは何の問題もなく扱っていたファイルなので何が変わったのか不思議です。

但し、乗り換えた新PCは調子が悪かった(動きが極端に遅くなった)のでPCに添付されていたUSBメモリで工場出荷状態に戻す(win10のクリーンインストール)を実施しています。
これでサクサク動くようになったので乗り換えて2か月、これまでZIPファイルが開かないことに気付きませんでした。
旧PCのHDDに保存されているファイルなので毎日は使わないので。


この作業でOfficeが消えたので互換ソフトをINSTしています。
Officeに起因する要因とも思えないのですが????

お礼日時:2021/08/30 10:51

パスワード付きかもね。


7zipをお勧めしておきますが、パスワードが思い出せないと、すぐには開けないよ。パスワードクラックするツールは適当にググって下さいね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

昔使っていた自分で落としたファイルで、旧PCではふりーで使えていたのでパスワードが原因ではありません。

お礼日時:2021/08/30 11:05

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!