
No.3ベストアンサー
- 回答日時:
・壁から出ている線~パソコンの有線LANポートまでの
全ての機器と線の写真を見せてもらう事は可能でしょうか?
もしくは、全ての機器の型番のラベルシールの写真だけでも構いません。
・下記のURLのエラー651の対処法を実施した結果は教えてください。
https://support.ntt.com/ocn/support/pid2900000epv
※「正常」とか「問題ない」という判断は回答者がします。
恐らく、NTTに電話して問題がない事を確認したら、
次にOCNに電話して問題がない事を確認しないと先に進まないかもしれません。
モデム側でOCNとPPPoE接続されていて、
PPPoEブリッジ(パススルー)が機能していないとかで、
Windows10からのPPPoE接続が実行できていないだけのような気もしますが。
回答ありがとうございます。
とりあえず写真を貼ってみました。
あと相変わらず繋がらないのでトラブルシューティングしても「IP構成がありません」でしたけど。
OCNに聞かないとわからないのですかね?
漫画喫茶では繋がるのでノーパソの問題ではない気はするんですが。
No.6
- 回答日時:
【質問1】
No.4の回答の1.の接続は下記のどちらでしたか?
・パターンD
・パターンE
【質問2】
No.3の回答の下記を試した結果を3つ教えてもらえますか?
・下記のURLのエラー651の対処法を実施した結果は教えてください。
https://support.ntt.com/ocn/support/pid2900000epv
※「正常」とか「問題ない」という判断は回答者がします。
たまに、分からない部分は試した事にしてスルーしてしまう方がいるので・・・。
回答ありがとうございます。
質問1…パターンD
質問2…ケーブルを全部嵌めなおしても変わらず
全部電源を入れなおしても変わらず(ノーパソのバッテリーも抜き
ました)
LANドライバーを入れなおして有効にしても変わらず
エラー651が出ます
No.5
- 回答日時:
「マンガ喫茶では繋がる」というのは、マンガ喫茶内に設置されている無線LAN(Wi-Fi)ルータとの(無線での)ローカルエリアネットワーク接続が出来ているだけなので、VDSLモデムとLANケーブルでパソコンに有線LAN接続してのPPPoE接続を必要としている状況とは違いますね。
OCNのサポートページにルータを使わない場合の設定方法が案内されているので、そちらを確認しながら設定を試してみてはどうでしょうか。
・OCN よくあるご質問:広帯域接続 Windows10
https://support.ntt.com/ocn/support/pid2900000buv
まぁ、個人的にはPCが1台だけだとしても・・・NECプラットフォームズのAtermシリーズ( https://www.aterm.jp/product/atermstation/product/ )の様なブロードバンドルータを導入した方がセキュリティ的にも通信を安定させる為にも良いと思うんですけどね。
No.4
- 回答日時:
1.下のページで図を見て順番に接続してみてください。
黄色い▲の注意書きをよく読んでください。
https://www.ntt-west.co.jp/collabo/setting/upgra …
2.次に下の方法で接続を再作成してみてください。
https://www.ntt-west.co.jp/collabo/setting/upgra …
回答ありがとうございます。
試してみたところダメでした。
OCNのパスワード等を打ち込んでもエラー651が相変わらず出てきます。
OCNに直接聞かないと無理ですかね?
No.2
- 回答日時:
まず、光ケーブルがつながっている終端装置(ご質問にモデムと書かれているのがこれでしょう。
NTTはホームゲートウェイと呼んでいるかと思います)の前面にあるランプの点灯状態は正常動作を示すものとなっているかを終端装置の説明書を参照してご確認ください。この結果が「正常」でった場合、以下の説明にしたがって確認ください。
https://support.ntt.com/ocn/support/pid2900000epv
なお、終端装置を新しい物に交換された際、NTTの方が来て必要な初期設定をされて行きましたか?
新しい装置だけ送付されて来て古い物を送り返した・・・という場合は説明書にしたがった初期設定が必要かと思います。
その場合は前面のランプの点灯状態が正常を示していない物があるはずですが。。。
参考まで。
回答ありがとうございます。
修理前は交換前のモデムは点滅状態でした。
修理後と更に交換後のモデムのランプの点灯状態は全部正常です。
No.1
- 回答日時:
パソコン側でネットワークアダプタの設定が必要だろうと思います。
今ある設定を捨てて新しく設定し直してみましょう。
・・・
修理というか、モデムも何から何まで交換したなら当然のことです。
新しく来た人に対して以前いた人と同じことを何の説明もなくできると思っているわけです。
「無茶言うなよ。だったら説明してくれ」って意味の「エラー651」です。
回答ありがとうございます。
ネットワークアダプタの設定もしたのですけどエラー651しか出なかったのですよ。
一応OCNの接続IDもパスワードも変更されていないか確かめたのですが問題なかったです。
モデム交換後もモデムまでは繋がってると業者の方も確認してくださったのですが接続できないんです。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- ルーター・ネットワーク機器 LAN変換アダプターでパソコンを繋ぎたいです。 モデムとWi-Fiがあるんですが、Wi-Fiルーター 7 2022/04/25 16:23
- その他(インターネット接続・インフラ) インターネット有線接続についてです。 会社のインターネット回線をハブで繋いで別の部屋に延長したのです 3 2022/12/13 17:09
- Wi-Fi・無線LAN USBーイーサネット変換器について 4 2022/06/19 15:16
- その他(インターネット接続・インフラ) ホームページのログイン認証の際、PCから相手方サーバーに対し送信されるMACアドレスについて 1 2022/10/17 14:14
- Wi-Fi・無線LAN 無線LAN接続について 中継器から親機から監視カメラ 4 2022/11/21 09:08
- Wi-Fi・無線LAN ネット回線に詳しい方 9 2022/08/10 04:51
- Wi-Fi・無線LAN WiFi接続について 5 2022/08/04 14:52
- デジタルカメラ デジカメの写真をWI-FIでPCに送りたい 1 2023/01/16 07:32
- FTTH・光回線 ソフトバンク光2年縛り IP電話番号 同番移行出来ない? 光回線変更は面倒で難しいですか? 1 2023/01/08 21:54
- Wi-Fi・無線LAN 工事現場のネットワーク設定 5 2023/05/30 14:35
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
ブレーカーが落ちた後のnet環境...
-
Wi-FiがiPhoneには繋がるのにAn...
-
海外から日本へのアクセス
-
ぷららなのですがホスト名がwww...
-
エアステーションでつながらない
-
ダイヤルアップ接続
-
IEをクリックすると同時に接続...
-
サブネットマスク デフォルト...
-
キャッシュメモリーを更新かク...
-
ADSL接続に時間がかかり、...
-
有線LAN接続と無線LAN接続の併...
-
LANケーブルをさしてもADSLに繋...
-
毎回接続ツールを起動しないと...
-
FOMAでダイヤルアップ接続をす...
-
LANケーブルを見てるとがピカピ...
-
光回線です。万一、接続IDとパ...
-
Wi-Fiの電波でレガシーアクセス...
-
VBScript等でローカルエリア接...
-
実家でメール(PC)を読み書...
-
テレビのインターネット接続に...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
ブレーカーが落ちた後のnet環境...
-
どうしても原因がわからないの...
-
接続のときのノイズを消したい
-
無線LAN ルータ corega CG-WLR3...
-
接続開始までの時間
-
電気復旧後Wi-Fiに繋がらなくな...
-
LANカード追加でインターネ...
-
別の場所からの接続のしかたに...
-
フレッツ光プレミアム「マンシ...
-
IP電話が通じない・・・
-
LANでインターネット接続の共有...
-
ビジネスホテルのLAN接続について
-
クリーンインストールをしたら...
-
インターネットに接続出来なく...
-
アナログ回線を使いたいんです。
-
最近ADSLへ変えたのですが、頻...
-
ダイヤルアップ接続に異常に時...
-
ODNのJ-DSL
-
ルーターを使用しPPPoE接続を複...
-
モデムの初期設定に関して
おすすめ情報
これ画像1枚しか貼れないんですね。
ノートパソコンのラベル
対処結果
DHCPが仕事してくれない