dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

iPhone13プロに機種変更しました。
音楽を取り込みたいときは、パソコンから取り込みするのですが、USBケーブルcタイプだと合わないようです。前の充電器はありますが、どのようにしたらいいですか?

A 回答 (7件)

パソコンや充電器に接続したいけどどちらもUSB-Cの接続部が無いということですか?



それならばUSB-Cの変換アダプタを購入するるかUSB-AとLitghtningのケーブルを買うしか方法はないです

変換機の方が価格は安いですがUSB-AとLightningのケーブルを買った方が安全で確実だと思います
    • good
    • 0
この回答へのお礼

そうなんですね!パソコンも古いのでUSB挿すところは太いです

お礼日時:2021/09/26 19:16

iPhone 13 Proの同梱物見ました。


USB-C - Lightningケーブルになってますね。
https://www.apple.com/jp/iphone-13-pro/specs/

PCで接続するときは、お持ちの以前使用していたケーブルでよいと思います。
私はiPodtouchを購入したときについてきたLightning - USBケーブルをパソコンに接続して、iTunesでバックアップを取ったりしています。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

パソコンで接続することがほぼないので寝室が多いので買いました

お礼日時:2021/09/28 21:28

前の充電器のケーブルを使えばokです。

    • good
    • 0
この回答へのお礼

つかえませんよね?iPhone13プロの充電するとこが合わないのでは?

お礼日時:2021/09/26 19:12

PCを母艦にしてるなら、今まで通りLightningケーブルでつながないといけないね。


そうしないと13がiTunesに認識されずデータもやり取りされない。

WiFi経由でやり取りする手もあるけど、それは13をPCに認証させた後の話。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

パソコンにCD借りてきたのを取り込んでます。てことは他は何が必要ですか?前の充電器はあります

お礼日時:2021/09/26 19:13

Apple社のiPhoneは、いまだに、 Lightningケーブルって独自の端子を採用しております。


それを使って充電やデータ転送するしかありません。

よってUSBでデータを転送するのであれば、
USB Type Aから Lightningのケーブルを購入するか、USB Type CからLightningのケーブルのケーブルを購入して利用するしかありません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

Lightningケーブルがいるってことですね

お礼日時:2021/09/26 19:14

iPhone13 付属 LightningーUSB-C ケーブルが刺さらないパソコンなら、(充電器があるということで、以前に使っていた) LightningーUBS-A ケーブルをお使いください。

1.2A 対応くらいだろうから充電には向きませんけど、通信ケーブルとしては使えます。

見つからないなら、最寄りのセブンイレブンに純正品は揃ってますから(1980円くらいする)
    • good
    • 0
この回答へのお礼

セブンイレブンにあるんですね!

お礼日時:2021/09/26 19:14

パソコン側にUSB-A端子、iPhone13側にライトニング端子でダメですか?



今まで通りのケーブルで行けるはずです。
USB-Cは今回も非対応です。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます

お礼日時:2021/09/26 19:17

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!