
教えてください。
ipad mini4 でOSをipadOS 15 に更新したいのですが、
画像のように『ダウンロードとインストール』のボタンを押しても何も起こらず更新できずにいます。
現在の使用しているOSはipadOS 12のようです。ipadOS15のインストールには3.98Gの空き容量が必要なようですが、一応現在5.5Gほど空き容量があります。wifiは問題なく繋がっています。『自動アップデート』をオンにしていますが、それでも更新されません。どこに問題があるのか分からずにいます。どうぞよろしくお願い致します。


No.4ベストアンサー
- 回答日時:
AppleIDサインインができてないか、支払情報がないために AppStore
ダウンロードの利用が蹴られているかも。
それよりちょっと不安なのが。
ダウンロード容量3.98GBと案内が出ているけど、一時領域を含めると倍の9GB以上が必要だと思います。その16GBマシン(空き5.51GB)での更新は、領域不足で無理なのではないでしょうか?
下手に進めるとデバイスを壊します。
このソフトウェアアップデートを端末単体アップデートはできないと思うので、 PC (iTunes)や Mac にシステム更新ファイルを落としてやれば、おそらくできるかなって感じです。
ありがとうございます。
>一時領域を含めると倍の9GB以上が必要だと思います。
これは確かにそうかもしれません。盲点でした。
試しに容量をさらに空けるか、もしくは軽めのiPadOS13か14を検討してみます。
No.5
- 回答日時:
バッテリー不足とかなら、ダウンロードで、インストールされない。
あと、OSだから、容量が重いから、ダウンロードがはじまってもインストールに時間がかかる。
OSが約4GBとしたなら、最低でも倍~3倍以上の空きがもとめられることもあります。ですから、12GB以上の空きを確保している方がよい。
ダウンロードをするのに、その容量を使いますし、OSをインストールするのに、その同容量以上を使いますから。
ありがとうごいざます。
>OSが約4GBとしたなら、最低でも倍~3倍以上の空きがもとめられることもあります。
確かにそうかもしれません。試してみます。
No.3
- 回答日時:
原因不明の場合は、下記URLの「アップデートを削除して再びダウンロードする」を試してみてください。
https://support.apple.com/ja-jp/HT201435
何らかの理由でダウンロードしたファイルが破損している可能性があるので。
No.2
- 回答日時:
自動アップデートにしていても全ての条件が揃っていないと自動アップデートはしませんよ
バッテリーが一定以上でwi-fiに繋がっていて電源ケーブルが繋がっているなどの条件が必要です
それ以外ならバッテリーの条件をみたいしていれば自動アップデートではなく手動でアップデートをしたらよいです
エラーが出てアップデートができないという意味ならばそのエラーを記載しないと解りません
ありがとうございます。
全て条件はクリアしているようです。
手動でもアップデートできずにいます。
エラー表示は何も出ていません。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- その他(OS) MAC VirtualBoxにインストールしたWindows11がフリーズする 1 2023/03/14 16:31
- CPU・メモリ・マザーボード デスクトップPCのOS(C:)の空き領域がどんどん減ります。 9 2022/12/12 09:24
- iPad iPad mini 5 → 6 or 7 2 2022/09/22 01:24
- その他(パソコン・スマホ・電化製品) アプリを開いたときに「通信に失敗しました 通信状態の良いところで 再度お試しください」と表示される 6 2022/09/20 10:19
- iOS BIOSのアップデートがうまくいかないのですが、・・・・・・ 2 2023/04/29 23:11
- Windows 10 windows10 22H2アップデートで 3 2022/10/23 10:31
- iPad 今のiPad miniは容量が少なすぎと思いませんか? 3 2023/04/15 10:36
- Windows 10 古いPC(Inspiron 13 1370)にWin10インストール可能ですか? 6 2022/06/01 09:11
- 中古パソコン 比較的最近のメーカーパソコンのリカバリーやOS Updateについて 3 2023/06/06 13:01
- iPad iPadのストレージの表示がおかしいです 1 2022/10/02 19:15
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
アイフォーンの アップデ-トな...
-
スマホ本体のアップデートは手...
-
ウィルスバスター2006がアップ...
-
zenphone max pro m2について
-
遅いパソコンについて。
-
Qosmio AV Center エラーコー...
-
ウイルスバスターのアップデー...
-
パソコンウィルスソフト
-
ネットワークドライバの更新
-
Access2000 固定長エクスポー...
-
複数のアンチウイルスソフト 対...
-
シマンテック
-
マザーボード変更で、出てくる...
-
アンインストールが出来ません
-
PhotoScape という画像加工ソフ...
-
SpyBot スキャン開始ができない...
-
タスクバーの音量アイコンが消...
-
PCを立ち上げると、必ず「ソ...
-
Ask.com削除について
-
trend ツールバー for Microsof...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
ネットワークドライバの更新
-
スマホ本体のアップデートは手...
-
PS4で、スタンバイモード中に自...
-
McAfee VirusScanのアップデー...
-
BIOSアップデートモのやり方
-
ウィルスバスターのパターンフ...
-
Symantec 製品の定義ファイル自...
-
ウイルスバスターのアップデー...
-
エクセルを起動するとインスト...
-
XBOX360でAVIを再生
-
Window10アップデート後ESETが...
-
KB839643 失敗
-
Spybot - Search & Destroy ...
-
Win10のアップデートのバ...
-
Qosmio AV Center エラーコー...
-
AVGがアップデートされません
-
ウィルスバスターのパターンフ...
-
ウィルスバスターが無効になっ...
-
キングソフトの広告
-
McAfeeの、OS起動時のエラー
おすすめ情報