
UQmobileについての質問です!
同一名義での契約は最大3回線
同一名義での契約当初は原則1回線
(但しご契約内容により複数回線のお申込みが可能)
その後利用に応じて最大5回線まで契約可能
との公式では発表しておりますが下記の場合はどうなのでしょうか?
シングルファーザー
未成年の子供3人
現キャリア→Y!mobile 4台
乗り換え予定→UQmobile 4台
全てMNPにて乗り換え
疑問1 合計4台乗り換えをする際、一日で乗り換えは可能でしょうか?
(父→1台 子→1台 子→1台 子→1台 計4台)
疑問2 その際、端末も一緒に購入を検討しているのですが、現在使用している端末やSIMは必要ないのでしょうか?(MNPは事前に発行をします)
疑問3 利用者が子供の場合、契約時に必要な書類等はありますか??
以上3点となります。
現役携帯販売員の方や携帯などに詳しい方、是非お力を貸していただきたくご質問をさせていただいております。
なお下記のような回答は不要でございます
(UQmobileより安く乗り換えできるところあるよ〜)
(Ymobileでも充分お得じゃない??)
(問い合わせて聞いてみれば?)
など…
私にも考えがありこの結論に至りました為、このような回答はお控え頂けますと光栄でございます。
No.4ベストアンサー
- 回答日時:
>同一名義での契約当初は原則1回線
同一名義の場合は、基本的にそのようになります。
ただ、この回避ってKDDIや代理店に相談してください。
子供が契約者になる場合だと、あなた名義での契約ではありませんので、当てはまらないってことになります。
>その際、端末も一緒に購入を検討しているのですが、現在使用している端末やSIMは必要ないのでしょうか?
MNPを行うなら、MNPの予約番号。
あとは、本人確認書類の原本と、支払い方法のキャッシュカード・通帳・印鑑やクレジットカードとなります。
使っている携帯電話とかは不要です。
もし、店頭でも支払いが求められる場合は、その店が使える支払い方法となります。現金とかクレジットカードが利用可能な店舗はクレジットカードってなりますね。
>利用者が子供の場合、契約時に必要な書類等はありますか??
特に書類は不要ですが、もし、子供向けのキャンペーンとかを使うなら、子供の年齢を確認出来るものが必用になりますので、子供の本人確認書類が必要となります。
本人確認書類としては、運転免許証、パスポート、マイナンバーカード(通知カードではない)、住基カード(有効期間内の写真付き)、保険証が必用となる。
学生証がある子供なら、やはり子供名義にしている方がよいでしょう。
来年4月には成人しますからね。
No.3
- 回答日時:
>同一名義での契約当初は原則1回線
>(但しご契約内容により複数回線のお申込みが可能)
A,
「>原則」って何なんかは知りませんが(笑)
>疑問1 合計4台乗り換えをする際、一日で乗り換えは可能でしょうか?
>(父→1台 子→1台 子→1台 子→1台 計4台)
A,
父1人の名義では無理でしょうね
(数年前から)同時期の契約は最大2回線までになっているはずです・・・
90日もしくは、支払い実績が最低2回経て、更に2回線の追加が可能。
なので、
4回線を同時契約したいのなら、最低2回線は、父名義ではなく、中学生以上ならお子様本人名義でご契約を!
(詳細や現段階で変わっている可能性もあるので、ショップで確認を!)
お子さん名義でも、支払いは父名義でOKです(各自の住民票が必要)
そのための前提として、
UQでは必要な事(ドコモ/AU/ソフトバンクなら名義変更は不要ですが)
MNP前の名義とMNP後の名義が同じになっている事
つまり、Y!mobileショップにて、先にお子さんへ名義変更しておく事!!
----引用---
Yモバイルの名義は未成年者へ譲渡することもできます。 ただし、その場合は「親権者の同意」が必要です。 譲渡手続きをする際に申込書の「親権者同意欄」に親権者が自筆で記入および捺印する必要があります。 なお、譲渡できるのは中学生以上の未成年者です。
------
「>親権者の同意」 父子同伴でその場でOKって事です。
もちろん、お子さんの本人確認書類が必要です。
名義変更したのだから、
名義変更の後に、MNP予約番号を取得しないとNGですよ・・・
---------------
>疑問2 その際、端末も一緒に購入を検討しているのですが、現在使用している端末やSIMは必要ないのでしょうか?(MNPは事前に発行をします)
A
不要です。
電話番号と予約番号のメモ書きでOKです。
(間違えると再申し込みで時間延長になるので)パソコンで家族の一覧表を作るとわかりやすい。
下取りや、ガラケー割などがある場合、両方持参しましょう。
---------------
疑問3 利用者が子供の場合、契約時に必要な書類等はありますか??
A,
利用者本人/身分証明書(保険証)
支払い者が父親の場合には、住民票が必要かもしれません(この辺はUQショップ次第です。多くのショップで言う事がバラバラなんです・・・)
--------------
それと、ショップによっては、身分証明書(保険証)の他に、本人確認用の補助書類で、公共料金の請求/明細が必要ですが
この公共料金って、普通は世帯主名義で契約しているので、同居の場合、家族名義の請求明細って有り得ないんですよね。だから住民票が必要になるんです・・・
二度手間をしたくないのであれば、
上記の内容を手順を自分でまとめ、
詳細や真否は、事前にUQショップ(実際に契約するショップに限る)で確認だけしておく事

No.2
- 回答日時:
MNP 転入で家族まるごとというのはあります。
この場合、店舗などの対面であれば例外受付があるので、4人まとめても可能だと思います。
問題は端末購入です。
親権者1名+未成年3名で、4台すべて分割払いということになると、未成年は契約主体になれないため、あなた自身の担保能力が審査されます。通常一名義で組める割賦契約は最大3台までだから(これには例外ない)、4台まとめて分割払いを利用した購入は難しいと考えるのが妥当です。
1台以上を一括払いで購入か、ワイモバイル端末再利用するという形なら可能だと思います。
UQ モバイルは、SIMロック解除端末などの持ち込み契約を推奨しています。ワイモバイル端末の中で、動作確認端末で確かめて使えるものは、事前にSIMロック解除して使う。LTE Band18/26 と Band1(理想は補助 band41 が使えるものあればなおよし)
https://www.uqwimax.jp/mobile/products/sim/devic …
質問3は親権者の本人確認書類以外に、健康保険証や住民票などで、利用者の子供であることがわかる証明書類が必要です。そもそもワイモバイル契約からの転入なので、形式確認が主のはずです。
No.1
- 回答日時:
疑問1→違う携帯会社なので、不明です。
申し訳ありません。お子さんが3名いらっしゃるとのことですが、もし同一名義が不可能の場合、支払いのみ投稿主さんが行い、1番年上の子は本人名義にして契約はいかがでしょうか。将来的には本人名義になりますし、年齢によってはいいかもしれません。(もしかしたら乗り換え元の名義と違うとダメかもしれませんが…)疑問2→まずSIMカードはUQモバイルで新しいのをもらうので、ワイモバイルの物はUQの契約後は必要なくなります。
端末は
・SIMロックの解除がされている
・UQモバイルで使用可能機種に登録されている(登録されてなくても使える場合は全然ある)
・SIMカードのサイズが合致する(サイズ変更アイテムあり)
の場合には、SIMカードの入れ替えをすれば元の端末も使うことができます。あとは、古すぎない機種によっては、UQで契約時の下取りに出せます。
疑問3→子供の年齢にもよりますが、学割を使うなら学生証があると良いでしょう。疑問1で書いた、お子様を名義人に変える場合はお子様の本人確認書類等が必要になります。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 借金・自己破産・債務整理 自己破産中のMNPについて 1 2023/07/31 01:24
- その他(スマートフォン・携帯電話・VR) 楽天モバイルからlinemoの乗り換えは自由に切り替えできますか? 2 2022/11/12 08:46
- 格安スマホ・SIMフリースマホ MNP弾を教えてください キャリアでない回線 を選び解約するんですよね? 2 2022/06/08 11:17
- 格安スマホ・SIMフリースマホ ゲオモバイル UQ モバイルSIMのみ契約 MNP 15,000円のアマゾンギフトカードもらえる 1 2022/12/19 19:49
- ヨーロッパ 海外旅行の時の携帯電話について詳しい方教えてください 3 2023/03/01 16:19
- 格安スマホ・SIMフリースマホ IIJmio スマホ大特価セール 1,980円 19,819円 クレジットカードで申請された 1 2022/10/10 05:20
- au(KDDI) auのタブレットプランについて 5 2023/01/16 06:14
- 格安スマホ・SIMフリースマホ 1円スマホ。 携帯ショップで、 UQモバイルで1円スマホ〔Android)があるのを知り、検討中です 5 2022/10/14 18:47
- OCNモバイルONE J-COMモバイル 1 2023/08/20 16:34
- 格安スマホ・SIMフリースマホ スマホの乗り換え、機種変更について。 初めて1人で契約会社を乗り換える予定です。乗り換えるのと同時に 3 2023/03/23 08:08
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
AUの名義変更、MY割期間中
-
auのスマトーバリューについて
-
携帯電話の通信履歴本人取り寄...
-
ケータイ契約について…
-
auの契約についての質問です 親...
-
オートロックが解除できない!
-
プリペイドフォン、外国人旅行...
-
高校生のphone5の予約について
-
auの家族割について
-
19歳男子です。 楽天モバイルを...
-
auのスマホで名義を自分で確認...
-
auで名義変更したいのですが、...
-
au携帯電話名義変更について教...
-
au IS02の購入について
-
最近の携帯マスターを使ってい...
-
自分はauをつかっているのです...
-
UQモバイルで子供の分もまとめ...
-
名義変更
-
家族どうしは24時間通話無料...
-
再投稿・au携帯名義人変更について
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
親に勝手に携帯電話の契約&利...
-
親にバレないように携帯の契約...
-
モラハラ、DV、虐待の有る夫か...
-
親名義で携帯強制解約されたん...
-
夫の携帯の通話履歴を取り寄せたい
-
携帯の委任状について
-
1人が2台契約したら家族割適用?
-
携帯の名義人
-
契約している携帯の名義人がわ...
-
WILLCOM STOREで新規登録したが...
-
名義人不在での名義の譲渡。
-
他人が勝手に携帯契約
-
au。親名義と自分名義。分ける...
-
携帯電話料金 滞納が続いた場合
-
auの支払名義人を夫から妻に変...
-
親権者同意書・・・。
-
AU新規契約した場合、契約確認...
-
au 委任状 auの契約の際、前の...
-
auのスマホで名義を自分で確認...
-
学割で子供名義の携帯電話を2...
おすすめ情報