アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

高校3年生の娘が、借りていた代替え機を返却にauショップに一人でいきました。
お店に入った時店内で、携帯を落としてしまい、液晶画面が半分黒くなってしまったそうです。
そこで、お店の人は、「10500円預かります。」と言い、娘はお金をもって居ないので
(そのときたまたま、参考書を買うと父に10000円もらって持ってはいたが、お店のひとには、お金はもっていないと言った)
私に電話したのですが、あいにく不在着信で、私には連絡とれず。
お店のひとは、「今日、お金を払ってもらわないと、だめ」と言い
困り果てた娘は、「そんな大金わたしには、はらえないので、分割で払わせて」とか提案したが、
「それは、ダメ。とにかく今日あずけてもらわないと帰ってもらうわけにはいかない」と言うばかりで
とうとう娘は持っていたお金で払って帰ってきたのですが、

娘もお金は持っていない後日母と来ると、通せばよいものを どうして良いか分からず払ってきたのですがお店の対応として、未成年に大金を払わないと帰れないと言ったことに疑問を持ちます。
10500円は、最大金額で、余ったら返します。と言ったらしいのですが、
未成年にそんなことを せまるお店の対応は、おかしいとおもうのです。
そして、本日その場で本当に払って帰らないとならないのでしょうか?
未成年に今お金を払ってもらわないと帰れないとせまるのは、おかしいとおもうのですが・・・
皆様の意見をきかせて下さい。

A 回答 (4件)

先に社会的な概念などは別とする事を申し上げておきます。



民法にもありますが、不法行為を含む未成年者の責任や賠償などは
12~13歳くらい以上の子供でも責任能力があると定義されてます。
でも、実際には子供にはお金などを算出する能力がないので実際には
その子供の親権者が責任を負うのが通例です。

その他に法的な内容も色々とありますが、
子供さんの携帯電話に関する通信事業者(携帯電話会社)との契約の
段階で、親権者が同意していると思います。

その同意は料金の支払いから、利用規約などまですべて含まれますが、
簡単に言えば、親がお墨付きで子供本人が責任をもって契約することを
誓約しており、その責任が子供が負えない場合は親権者である者が一切
の責任を負うことを同意されています。

ですので、未成年だからという解釈は法的にも契約などの内容も通じません。
ある意味では、ショップ側も一人のお客とだけしか認識していないので、
契約や規約内容の範囲でしか原則的に対応はできません。

今回のトラブルでは、事故発生時に下記の不都合が事態を悪くしています。

・親権者がその時に連絡不通であった事
・高校生の子供さんが具体的な対応が全くできていない事

例えば、代替機をそのまま預かって本来、代替機と交換するものを置いておく
事や、簡単でも誓約書などを書くとか、親権者と確実に連絡がとれるまでいるので
それまでまってほしいなどの行動や発言をしていない事などです。

払うまで帰さないと言うのは、ちょっとショップ側も問題ですが、
実際に、本当にショップ側は子供さんにその言葉の通り言ったのですか?
疑う訳では無いのですが、少し機転を利かせると色々と有効な手段も多々あり、
良策もあったと思うのですが、「お金がない」「払えない」だけの一点張りでショップ
側へ子供さんが言って、更に親にも連絡が取れないならば示談が済むか支払いが
完了するまでは本人がいないといけません。

とくに破損した原因が子供さんであって、実際に親権者がその時に確認していない
内容ですので、借主責任で破損の事実を、本人および責任を負うものが認めた
状態で、賠償金の支払いか示談が成立できないと、ショップ側も破損の事実を
警察など呼ぶわけにはいけないので大変困ることになるわけです。

ショップ側の話の内容や言い方なども、質問者様の言う内容が事実どおりならば
社会的な概念上、すこしばかり問題もあると思いますが、言い方の間違いや勘違い
などがあったとしても法的な解釈や契約・規約上はこの様になります。

支払いが済むまで帰さないというより、この場合では契約者が規約などすべて同意
した上で、実際に(親権者を含む)ショップ側に子供さんが適切な対応が出来なかった
事や、親権者との連絡が不通にあったのが事の要因です。

特に携帯電話の契約や、借り物(代替機のレンタル)などはクレジットカードやお金の
貸し借りと同様に、とてもシビアなのです。代替機の貸し出しに関しては破損や紛失等
の規約があります。原則、ショップは規約や契約内容どおりの対処しか出来ません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

とても、丁寧に解答いただきありがとうございました。
ご指摘いただいた、娘の対応の悪さ、考えの甘さは、私も娘にきつく注意しました。が、親というもの、我が子の不甲斐なさは、さておき、相手の非をさがしたくなるもので、自分はそんな親では、無いと思っていたのに、しっかりそんな親になってる。ということに気づかされ、とても勉強になりました。
解答してくださった、すべての方に感謝します。

お礼日時:2011/10/13 19:57

はいモンペ。


満足な対応のできない「未成年」を主張するなら、
どこに行くにも親が付いていくべきでしょ。
    • good
    • 3
この回答へのお礼

回答ありがとうございました。

お礼日時:2011/10/13 20:01

監禁? 脅迫? なにを馬鹿なことを言ってるんだか。


要するに「返却するなら10500円の支払いが必要」的なことを言われただけでしょう。
「返却せずに持ち帰ります」と言えば一旦保留に出来るんですから、脅迫も監禁も成立しません。

状況にもよりますが、おそらく質問者のお子さんの対応が悪かっただけですね。
小学生のような情けない対応をしてショップの店員が困っている姿が眼に浮かぶようです。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

回答ありがとうございました。

お礼日時:2011/10/13 20:00

下手すれば、監禁とか脅迫になりかねない対応だと思いますね



金がないなら、修理機種を返却などいって、預かれればよいと思いますけどもね
故障していて、使えないから返却ってのは分かりますが、自分の代理店会社に相談や、KDDIに相談って方法があったかもしれませんね。

いくらか分からないのだから、後日請求など出来ると思いますけどね。
ただ、後日支払いでも支払わない人がいるから、いますぐに支払ってくれと言った可能性もあるかもしれません。それを未成年までその場で対応は難しいでしょう
店が貸出機を用意して、貸し出すと店が修理費を請求するのですぐに支払ってくれとなったのでしょう。
KDDIが貸出機を用意して、KDDIが修理費を請求すなら、このようなことにはならなかったでしょうね

保護者が不在でももっと適切な判断があったかと思います。
とりあえず、数回保護者に電話しても不在なら、携帯電話の返却などの手続きをして未成年を帰宅させて、時間をあらためて保護者に連絡する。そして料金を請求するって方法もあったと思いますので


抗議の意味を込めて、KDDIとの契約すべてを解約するってこともありだと思います
    • good
    • 2
この回答へのお礼

解答ありがとうございました。

お礼日時:2011/10/13 20:00

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!