dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

高校生2人でウィルコムに新規契約したいのですが、説明読むと健康保険証や本人宛の領収書などが必要って書いてあるのですが、揃えることが困難です。しかし未成年の方の欄に親の印鑑と署名のみなので、保険証や領収書は不要ですか?
早めに知りたいので返信待ってます!
お願いします!!

A 回答 (7件)

内容を拝見した限りでは、かなり難しいといえます。



まず契約の際、身分証明書は必ず必要です。
学生さんでしたら現住所記載の保険証+学生証と同意書、口座印。
(学生証は顔写真付きで有効期限内、現住所記載のもの)
保険証は第一証明なので、必須です。
これは成人でも未成年でも、例外はありません。
公共料金は電気、ガス、水道、NTT固定回線どれかの3ヶ月以内の領収書で、本人宛のみ有効です。
学生さんで保険証意外ですと、パスポートや住民基本台帳カードはどうですか?

あと自宅の固定回線の電話番号は、必ず必要です。

厳しいようですが、月額料金や個人情報に関する事なので、公的証明書なしでは契約はできません。

オンライン契約をご希望のようですが、難しい内容が多いので店頭で店員に相談して契約した方がいいと思います。
    • good
    • 0

(一緒に契約する友達が保険証が無くて・・・)


住民票は、貰えるはずですが・・・
1人で複数購入も出来ます。
2つの支払いをあなたが負担して、後で友達に料金を払って貰いましょう。
お金が絡みますから、あまりお薦めは出来ませんが・・・どうしても契約したいのならそれしかありません。
あなたの両親に相談して下さい。
    • good
    • 0

#1&4です。


書き忘れですが、領収証がどうしても無かったら住民票(但し発行後3ヶ月以内のもの)を取れば問題解決ですが?
    • good
    • 0

#1です。


保険証はあくまでも公的機関の発行する証明書の代表格なので例で挙がっているのであって、1で述べている通りの運転免許証、パスポート(但し日本国政府発行のもの)、住民基本台帳カード、外国人登録証、身体障害者手帳 、療育手帳、精神障害者手帳でも可です(いずれかひとつ)。
領収証は、水道・ガス・電気のものでいいんですけど?これらを無くして生活は出来ませんから必ずあります。銀行振り込みでもメーター計測時に必ず請求・領収書が出ています。

確認の為の電話は固定電話である必然は無いんですけど、親御さんの同意を得られたかどうかの確認ですから親御さんの名義の電話が必要となります。他者名義の電話は不可になります。

キャンペーンが終われば通常料金に戻ります。まぁでもしょっちゅう色々なキャンペーンやってますけどね。
    • good
    • 0

先に回答なさった方に補足します。



親と相談なさっていれば、健康保険証や本人(親)宛の領収書は
揃えられるはずです。

未成年者が契約する場合、基本的には親の同意と同伴が必要です。
ただし、親が同伴できないときに、同意書を書いてもらいます。

この場合、親に電話確認が行くので、親に相談せずに契約するのは、
不可能ですよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答有難うございます。
親には承諾をもらっているのですが、一緒に契約する友達の親が健康保険証や本人宛の領収書を1つも持ってないんですよ・・・
未成年の場合同意書が必要なんですよね?その同意書は来店しないとないですか?オンラインで契約希望です!
オンラインで契約の場合電話確認で親が承諾すれ契約成立は不可能ですか?
友達の家庭に固定電話が無いんで、自分の固定電話を一緒に使ったらダメですか??
質問多くてすみません・・・。

お礼日時:2008/06/30 01:21

確認書類を揃えることが困難ということは親御さんには言わないで


単独で契約をしようということでしょうか?
未成年の方の契約は基本的に保護者、親御さんの承諾を
必要とするので必ず確認書類等は必要になります。
どういう事情かはわかりませんが、
まずは親御さんと話し合ってみてください。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます!
単独で契約ではなく、ちゃんと親の承諾はありますよ!
確認書類がどうしても揃えられない場合やはり契約は難しいですよね?

お礼日時:2008/06/30 01:22

まず、親御さんとご相談ください。

契約者が未成年者の場合は、支払いは親(親権者)名義になりますから。

印鑑と署名は契約に必要であって「確認書類を不要にする為のもの」ではありません。

本人確認の為に保険証(他に運転免許証、パスポート、住民基本台帳カード、外国人登録証、身体障害者手帳 、療育手帳、精神障害者手帳でも可 )は必要になりますし、住所確認の為に公共料金の領収書(又は住民票)が必要です。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます!
自分は保険証と学生証は準備できるのですが、
一緒に契約する友達が保険証が無くて・・・
そちらの親に確認したところ無いみたいなんですよ・・・
ウィルコムのキャンペーンが今日までなので7月からは通常料金が発生しますよね??

お礼日時:2008/06/30 01:25

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!