
去年(令和3年)の11月に、販売店にて除雪機の購入をしました。
年内の納品に間に合わないので、実際の納品は翌年(令和4年)の10月ごろ?になると言われ、今期は販売店所有の中古品をレンタルで借りて対応しました。レンタル代は別途支払い済みです。
銀行ローンを利用するために、内金を支払って予約して、請求書と見積書をもらい、銀行より入金してもらって支払い済み。あとは10月ごろの納品を待つのみの状態でしたが、先日、販売店の方が新しい?パンフレットを持ってきて、(対応した家族の話では)差額はまた後から支払ってもらえばいい…みたいな話をして帰っていったそうです。どうやら価格改定で、パンフレット内の希望小売価格を見た限り、約4万円弱の値上げになっているみたいで、正直かなりの金額差があるため、驚いてます。
今更キャンセルするわけにもいかず、(今シーズンはどうしても必要のため)追い銭して払うしかないのか…と悩んでいます。購入手続き後、価格が変わった場合、その分の負担はやはり支払わなければならないでしょうか?
購入当時の見積書、請求書、支払後の手書きの領収書(内金の金額等の記載あり)の控えはあります。
A 回答 (4件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.3
- 回答日時:
契約に、特約でも無い限り、
支払う必要はありません。
金額は、契約締結の時の価格で
決定しているからです。
原価が上がった、なんて危険は
売り主が負担すべきだからです。
No.1
- 回答日時:
原則的には追加費用を払う必要はありません。
少額訴訟をやっても勝てる事案です。
本当に販売店が差額を払えと言ってきているのか、そこすらあやふやなようなので、まずはそれの確認でしょう。
仮に本当に差額を払えと言ってきているのであれば、払う意志を示さなくていいし拒否していいですが、突っぱね続けたら納期を遅らせてくるなどの嫌がらせはあるかもしれません。
まずはお互いで誠意を持って話し合ってみるというプロセスを踏んでみましょう。
差額を払えと言っているにしても、相手にも罪悪感があるはずですから、そこに話し合う余地があります。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 消費者問題・詐欺 エディオンで店員に騙されました。どう対応すればよいですか? 8 2022/07/18 03:27
- 財務・会計・経理 仕訳の仕方を教えていただけませんでしょうか 2 2023/01/22 16:17
- 中古車 車の購入についてご相談したいです。 車の購入について、買い換えるか乗り続けるかご相談です。 元々ミニ 2 2022/09/14 14:15
- 消費税 消費税の納税額の計算 1 2023/02/19 18:12
- 自動車ローン・自動車保険・車両保険 車の残価設定ローンの金利手数料について教えてください 5 2023/03/15 22:36
- 高校 日商簿記3級の勉強中なのですが 精算表が完成せず困っています。 こちらの問題の回答を教えていただきた 2 2023/03/02 09:07
- 確定申告 個人の確定申告。「医療費のお知らせ」記載内容と医療費控除の明細書【内訳書】に記入する内容の関係 4 2023/03/04 18:41
- その他(買い物・ショッピング) 商品に印字してあるバーコードについて 4 2022/09/25 14:12
- 離婚 離婚 車 請求 4 2023/04/04 18:37
- 年末調整 令和4年分 給与所得者の基礎控除申告書 兼 給与所得者の配偶者控除等申告書 兼所得金額調整控除申告書 3 2022/11/04 03:46
おすすめ情報
- ・漫画をレンタルでお得に読める!
- ・昔のあなたへのアドバイス
- ・字面がカッコいい英単語
- ・許せない心理テスト
- ・歩いた自慢大会
- ・「I love you」 をかっこよく翻訳してみてください
- ・ゆるやかでぃべーと タイムマシンを破壊すべきか。
- ・はじめての旅行はどこに行きましたか?
- ・準・究極の選択
- ・この人頭いいなと思ったエピソード
- ・「それ、メッセージ花火でわざわざ伝えること?」
- ・ゆるやかでぃべーと すべての高校生はアルバイトをするべきだ。
- ・【お題】甲子園での思い出の残し方
- ・【お題】動物のキャッチフレーズ
- ・人生で一番思い出に残ってる靴
- ・これ何て呼びますか Part2
- ・スタッフと宿泊客が全員斜め上を行くホテルのレビュー
- ・あなたが好きな本屋さんを教えてください
- ・かっこよく答えてください!!
- ・一回も披露したことのない豆知識
- ・ショボ短歌会
- ・いちばん失敗した人決定戦
- ・性格悪い人が優勝
- ・最速怪談選手権
- ・限定しりとり
- ・性格いい人が優勝
- ・これ何て呼びますか
- ・チョコミントアイス
- ・単二電池
- ・初めて自分の家と他人の家が違う、と意識した時
- ・「これはヤバかったな」という遅刻エピソード
- ・ゴリラ向け動画サイト「ウホウホ動画」にありがちなこと
- ・泣きながら食べたご飯の思い出
- ・一番好きなみそ汁の具材は?
- ・人生で一番お金がなかったとき
- ・カラオケの鉄板ソング
- ・自分用のお土産
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
納品 vs ご納品 どちらが正し...
-
ドラッグストアやスーパーで食...
-
営業職をやってます。先月発注...
-
納入日と納品日について
-
敬語チェックお願いします!
-
契約書の「重大な背信行為」は...
-
納品された家具で家がキズつき...
-
値上げに対しての供給責任につ...
-
電子納品 CDへの捺印について
-
発注で最後パソコン上でデータ...
-
契約期間内における値上げ等に...
-
「スポット受注」はどういう意...
-
中小企業に対しての分割検収
-
スーパードライ食品部門の仕事...
-
Zと2とか紛らわしいのがあるか...
-
システムを作るにあたり、SQLSe...
-
formで送信したPOSTデータの削...
-
三菱シーケンサーA1SHCPUとA1SJ...
-
VC++ ラジオボタンの初期値に...
-
簡易データベースのWebサイトと...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
納品 vs ご納品 どちらが正し...
-
納入日と納品日について
-
「スポット受注」はどういう意...
-
営業職をやってます。先月発注...
-
敬語チェックお願いします!
-
発注書と見積書の品番が異なっ...
-
電子納品 CDへの捺印について
-
契約期間内における値上げ等に...
-
値上げに対しての供給責任につ...
-
見積書と発注書を兼用できるの...
-
見積だけで契約成立?
-
中小企業に対しての分割検収
-
納期の前倒しを依頼する場合 ...
-
ソースコードの開示要求できま...
-
印刷会社がミスプリント。その...
-
合意済み仕様の商品納入後にお...
-
夜間のトンネル工事について
-
購入手続き後の値上げ
-
契約書の「重大な背信行為」は...
-
取引先から間違った”誤納品”連...
おすすめ情報