
今年会社を退職し、現在失業特例で国民年金免除の申請中です。
独身で1人暮らしです。
前年の所得が審査対象ということなんですが、前年には収入が厳しかった為副業でアルバイトも少ししていました。
前年所得というのは勤めていた会社分の所得(雇用保険加入、源泉徴収あり)だけ見られるのでしょうか??
それとも前年のアルバイト分(雇用保険加入無し、源泉徴収なし)の所得も見られるのでしょうか??
もしアルバイト分も見られる場合、提出した離職票は勤めていた会社分のみになるので、審査に通らない等はあるのでしょうか??
所得審査というのは詳しく何を見て審査しているか知りたいです。
知識が少なくお恥ずかしいのですが、教えて頂けるとありがたいです。
よろしくお願い致します。
A 回答 (3件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.3
- 回答日時:
下記の『失業等による特例免除』をよくお読みください。
https://www.city.ryugasaki.ibaraki.jp/kurashi/ke …
引用~~~
免除は前年の所得を基準に承認されますが、免除の基準を超えている場合
でも失業等の事由(失業の理由は問いません)により保険料の納付が困難
なときには、特例免除が受けられます。
●退職した方自身の前年の所得を除外して
●審査を行うため、通常の申請よりも
●有利な判定が受けられることがあります。
~~~引用
つまり、前年の所得は関係ないのです。
失業特例でない場合は、アルバイトでも
自営業でも全ての所得が審査対象になります。
アルバイトでもバイト先は年明けに
全ての給与支払情報を給与支払報告書
(中身は源泉徴収票)として役所に提出します。
ですから、あなたの給与所得の情報は、
役所に全てあると思って下さい。
しかし、失業特例で免除申請した場合は
あなた自身の所得は審査せず、世帯の
家族の所得で審査されるのです。
ひとりなら、所得はないとみなされ、
免除申請はとおります。
No.1
- 回答日時:
市県民税をいくら払っているかで解るはずですよ
副業の収入を脱税でもしていない限りその収入は市県民税に影響されるはずです
国民年金の免除された分は後々に払わないとその分は減るのはご存じでしょうか?
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 確定申告 確定申告手続き 専業主婦 株売却譲渡益 所得税 住民税 2 2023/02/16 11:12
- 所得税 配偶者(自営業)の場合の社会保険、健康保険、会社からの扶養手当について 6 2022/03/26 09:55
- 投資・株式の税金 配当金を所得税・住民税共に総合課税で確定申告した場合の控除額について その2 3 2022/05/07 13:11
- 賃貸マンション・賃貸アパート 現在引越しに伴い賃貸契約手続きの最中です。 保証会社への提出書類を提出して、審査は通りました。 そこ 1 2022/06/23 08:12
- 所得税 会社員していて副収入あるから確定申告したら納税額38000円て出ました。なんか高すぎませんか? ちな 6 2023/03/09 05:54
- 所得税 給与明細書の所得税についての質問です。 給与は月末締め翌月振込みです。 2022年度勤務分において、 3 2023/01/17 11:22
- 国民年金・基礎年金 国民年金・雇用保険加入月について 2 2022/07/05 12:57
- 面接・履歴書・職務経歴書 履歴書の経歴についてです。 3 2023/04/05 07:22
- 年末調整 年末調整について 新卒でとある会社に4月から入社しました。 会社より1-3月までのアルバイトの源泉徴 5 2022/10/22 18:01
- 年末調整 源泉徴収票の提出について 4 2022/06/16 22:17
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
年金は、私が2年くらい繰上げ...
-
国民年金の免除が決定すると、...
-
国民年金について
-
親の年金が毎月だと3万ちょっ...
-
年金を1ヶ月基礎年金6万厚生年...
-
教えて下さい。 年金振り込み通...
-
年金
-
分かる方教えて下さい。 年金定...
-
現在、無職で年金を受給してい...
-
生活保護受給者の国民年金保険...
-
国民年金についてです。 年金定...
-
月5~6万だけの年金で生活出来...
-
国民年金機構に、異議申し立て...
-
障害年金を申請したいと医者に...
-
4月15日障害基礎年金2級、い...
-
年金事務所の職員が、家族の年...
-
【国民年金保険料免除理由該当...
-
学生納付特例制度について マイ...
-
国民年金保険料2年前納付書発行...
-
教えて下さい。 6月の年金定期...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
障害年金を申請したいと医者に...
-
現在、無職で年金を受給してい...
-
分かる方教えて下さい。 年金定...
-
親の残した莫大な遺産があるた...
-
障害年金と老齢年金
-
月5~6万だけの年金で生活出来...
-
生活保護受給者の国民年金保険...
-
年金事務所の職員が、家族の年...
-
年金
-
3月20日に退職して、3月分の給...
-
年金を1ヶ月基礎年金6万厚生年...
-
65歳過ぎても働かないといけな...
-
教えて下さい。 6月の年金定期...
-
教えて下さい。 年金振り込み通...
-
【国民年金保険料免除理由該当...
-
親の年金が毎月だと3万ちょっ...
-
4月15日障害基礎年金2級、い...
-
6月の年金支給日は、15日が日...
-
マイナポータル国民年金について
-
国民年金についてです。 年金定...
おすすめ情報