重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

目的のない外出について質問てす。

趣味もなく、やりたいこともなかった私は、何となく電車に乗って、行くところが見つからないから電車の中でスマホをいじり倒しています。

また、大きい駅に着いてから何処に行こうかということを決めているのですが、それでも決まらない時が多く、タイムアップになって、中途半端な時間に家に帰るというルーティンを中高大で合計9年間繰り返しています。

休日は大体これで消えるのですが、無駄な時間の過ごし方でしょうか?

A 回答 (4件)

どこか行きたい所を


選択して
降りて見物して
見聞広めることです。

電車に乗ると
いいますが、
どこの駅に行って
どの電車に乗り
どこで降りるか
何を見物するか

そういうことを
全部自分で決めて
見たいものを
見に行く

そういう選んで
見たいもの
を見る

さらに見たいものを
見たら、
そこで眺めたこと
見て聞いた
ことを
文に纏めるとか

そういう風に
することに熱心さを持つ

これが趣味の始まりでしょう。

あなたも中高大に行ったというが、
その具体的に
どこの学校へ行くのも
選んできたのでしょう。

それも趣味・好みでしょう。

そういうことに時間を使う。
そこに有意義さを
感じていけば
無駄という気持ちが消えていくでしょう。

見物・見聞も勉強ですよ。
    • good
    • 1

他人から見ると無駄でもあなたにとっては無駄ではないと思ってるのなら、他人の評価など気にせず自分の好きなように休日を過ごせば良いのです。

    • good
    • 2

運賃が負担にならないなら宜しいのでは?


私なんか目的地も無いのにクルマでドライブして帰宅するのが週末の日課です。ただ車内でのスマホ操作は目に悪いのでほどほどにしたほうが宜しいかと。
    • good
    • 2

リフレッシュになっているなら


無駄ではありません。

合計9年間も続いているならスゴイ趣味です。
    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!