重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

東海地方では、有名な近藤産興?
♪何でも貸します近藤産興。

大きい物はジェツト機まで貸すという会社。
質問検索したら又新たに質問項目が増えてしまいました。
1 今流れているCMて何時から流れているの?
S60年には放送されていた様な気もするが?
CM途中のロケ地(祭り部分)が一宮市の様な気がする?

2 私は東海地方で一番ロングランのCMだと思うのですが?もっと古いCMて何ですか?

3 新たな疑問 何でも貸します。
大きい物はジェツト機 小さい物は茶碗orコップ本当は何が一番小さいの?

もう何年も前からCMが流れるたびにふと思うのです。
皆さんの解る所だけでも結構です。お願いします。

A 回答 (1件)

 たしかにこのCM長いですね。


ただ、少しバージョンは変わっているような気がします。
最初は「ジェット」はなかったような・・・

さて、東海地方の古いCMですが、
「ヤマサのちくわ」
が思い浮かびます。
時代劇風のアニメで、豊橋駅にいまは見られないような形の新幹線(笑)が出てくるもので、30年も変わらないと聞いています。
 最近テレビをあまり見ていないので、変わってたらごめんなさい<(_ _)>

この回答への補足

金曜日偶然見ましたが、昔(私の記憶?)のバージョンと少し変わったような感じでしたが、新幹線(ヒカリ号)は変わっていませんでした。

余りのもオタク的な質問なのでしょうか?
回答が1件しか有りません。残念!

大変困っていますのマークが付いていますが、暇な時に回答を願いしますの間違いでした。

どうも失礼しました。

補足日時:2005/03/20 07:18
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ヤマサのちくわですか。
そう言われてみれば確かに、一応アニメ風(今のタイプじゃないですね)のCMですね。
オレの脳に刺激の少ないCMです。
「貸します娘」?のお姉チャンの方が脳に残るんですか~ね~。音楽の影響かも?
近藤産興は、S60頃じゃないかと思うので?(20年?)『ん太鼓』の完成(S59。8)

『ん』ヤマサの方が確かに古そうだ!
速い回答ありがとうございました。

お礼日時:2005/03/13 08:03

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!