dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

恋人の車でデートに行く時、毎回「お願いします」を言いますか?

わたしは免許を持っていないのでデートの時は恋人が運転をします。 何度か「お願いしますくらい言え」と言われた事があり、それからは意識して言うようにはしています。(たまに忘れてしまうが)

この前1泊2日でプチ遠出をしたのですが、家から出発する時、お願いしますを忘れずに言えたのですが、帰りの運転の時に無言で乗り込んでしまい、「お願いしますくらい言えないのか」と怒られてしまいました。

自分的には出発の時にお願いしますは言ってあるし、あとは家に着いた時にありがとうと感謝を伝えよう、、と思っていたので、帰り道にも必要なのか、、と驚きました。

また言えなかった私が非常識で悪いのかもしれませんが、いちいち細かいなぁ、、小さいなあ、、と思ってしまいました。

恋人には私がいつもご飯とお弁当を作っていますが、それにはお願いしますは不要なのですか?
恋人間でありながら、してもらう事にその都度お願いしますを言わなくてはいけないのなら同じことではないのでしょうか?


少し皮肉じみた言い方をしてしまい気分を害してしまっていたらすみません。
回答をお願いします。

A 回答 (14件中11~14件)

「いちいち細かいなぁ、、小さいなあ、、と思ってしまいました。


その通りですね。何で一々言わなければならないのでしょうか。

理解に苦しみます。そのような言葉、必要ないです。むしろお弁当とかに「頂きます」というのが一般的です。
    • good
    • 4

すみませんが、器の小さい男だなぁ…と思ってしまいました。



私は免許ありますが、今の旦那は付き合ってる頃、持っていませんでした。
その当時はデートで迎えに行って、旦那は車に乗り込む時にお願い、ありがとうね、と言っていました。

わざわざ帰りにも、なんて別に私は言われなかったし、言えよ、とも思わなかったですよ。


別に強要されて言う言葉ではないと思いますよ。相手への感謝や、自分のその時思った気持ちなんだから。
逆に、強要してお願いしますと言われて彼氏は満足なのか。

質問者さんが感謝した時や、お願いしたい時にに言えばいい言葉。
    • good
    • 1

彼が運転にお願いしますを強要するなら、あなたのお弁当にもお願いしますが必要です。



自分は偉そうにしてて、同じことを彼女にされると不機嫌になるとか、最低クソ野郎ですね。

彼がお弁当を食べるとき「作ってくださってありがとうございます。謹んでいただきますくらい言えねーのか!」って言っていいですよ。

それで怒る人間なら、DV気質があると思います。
    • good
    • 3

当たり前でもあるけど、人によりますね。


別に、お願いしますと言わなくとも、心に余裕がある方は怒りませんよ。恋人なら尚更ですね。
そんなに怒らなくても良くない?と私なら思ってしまいますね。そしてお弁当に関してはお願いしますより、ありがとうと言われたら嬉しいですね。ありがとうと言われていないのなら、ありがとうくらい言えないわけ?と同じ言葉を返しましょう。
あなたは常識的ですよ。言い忘れただけで怒る方がおかしいです。
    • good
    • 2

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A