
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
XPを消す必要はない。
10を入れればXPは勝手に消えます。
単純な言い方をしますが、
WIN95 とっても軽い
WIN XP そこそこ軽い
WIN 7 普通
WIN10 重い
質問者さんのパソコンは そこそこ軽いOS(XP)だから
軽快に動いていた。
重いOS(WIN10)は、軽快には動かないかもしれない。
だって、今、発売中のパソコンは、昔のショボい性能の物は売ってないから
No.10
- 回答日時:
ANo.6 です。
Windows 10 がインストールできるかできないかで言うと、Celeron でもインストールは可能ですね。
Intel Celeron
https://ja.wikipedia.org/wiki/Intel_Celeron
Celeron D の項を見ると、下記の各種があります。
MMX, SSE, SSE2, SSE3
+Intel 64 (3x1, 3x6, 355)
+XD bit (3x0J, 3x5J, 3x1, 3x6, 355)
ここで、Windows 10 がインストールできるかできないかの差が、XD bit になります。これは、「Windows にウィルスを感染させたり、攻撃をする時に、バッファオーバーランという手法がXPの頃に多く使われました ・・・ その手法を検知して、パソコンを守るために装備されています」 と言うことなのです。※「」 内は下記 URL からの引用。
下記は Celeron から Pentium 4 に載せ換えたパソコンで、Windows 10 をインストール使用ししてできなかった話です。
母のPCにWindows10を入れてみる・・そして、自作パソコン、5歳の誕生日
https://ameblo.jp/gasane-ta/entry-12024989469.html
これは、私の持っている Celeron D 325 にも当て嵌まります。XD bit(NX bit)=「エグゼキュート・ディスエーブル・ビット」 が 「いいえ」 になっているため、Windows 10 はインストールできません。
https://ark.intel.com/content/www/jp/ja/ark/prod …
それに対して Celeron D 325J は、「エグゼキュート・ディスエーブル・ビット」 が 「はい」 になっているため、Windows 10 はインストール可能です。
https://ark.intel.com/content/www/jp/ja/ark/prod …
上記の CPU は、何れも 「命令セット 32bit」 が 「はい」 になっているだけで、「命令セット 64bit」 には対応していません。これは 32bit OS しかインストールできないことを意味します。それに対して、下記の Celeron D 326 は 「命令セット 64bit」 が 「はい」 になっていますので、64bit OS もインストール可能です。
https://ark.intel.com/content/www/jp/ja/ark/prod …
このように、同じ Celeron D でも実行できる機能によって、Windows 10 はインストールできなかったり、Windows 10 4bit のインストールができたりします。つまり、XD bit(NX bit) に対応していない Celeron D の場合は Windows 10 はインストールできません。あしからず。
しかし、Windows 10 がインストールできたとしても快適に使うにはシングルコアでは難しいでしょうね。それは覚悟しておいて下さい。
下記の動画が Celeron D 331(2.66GHz) で Windows 10 を起動したものです。このように Celeron D にも Windows 10 がインストール可能な CPU もあると言うことです。
https://ark.intel.com/content/www/jp/ja/ark/prod …
No.8
- 回答日時:
下に奇妙なことを書いているのがたくさんいるが、多分ふざけてのことだろう。
質問者も本気とは思えないので、まじめに答えるのもどうかとは思うが、Windows7のパソコンでも古い機種は10には対応していないという表示が出る。ましてXPでは。
No.7
- 回答日時:
>メーカーはDLLです
「Dell」ですかね。 https://www.dell.com/ja-jp
お使いのPCのモデル名とか補足すれば、回答が得られやすいと思います。
時代的に考えるとPrescott世代だと思いますが、Win10の導入実績はある模様。
https://www.bing.com/search?q=Prescott%E3%81%ABw …
No.6
- 回答日時:
一応 Windows 10 のインストール要件は下記です。
Windows 10 インストールのシステム要件
https://www.microsoft.com/ja-jp/windows/windows- …
CPU は 1GHz 以上、メモリは 32bit で 1GB、64bit で 2GB あれば良いので、恐らくインストール自体は Windows XP のパソコンでも可能だと思います。Celeron D はシングルコアで、64bit 命令に準拠していない場合は、32bit の Windows 10 になります。64bit 命令に対応していたら、Windows 10 64bit をインストールすることができるでしょう。
ただし、Windows 10 はウィルス対策ソフトを常に動作させておかなくてはなりませんので、実質デュアルコア以上が必要です。メモリも 1GB や 2GB だと OS が立ち上がるだけで、アプリケーションが動作する余地がありません。使う段になって極めて苦しい状態になります。せめて、32bit でも 64bit でも 4GB は確保したいですね。
と言う訳で、シングルコアの Celeron D はかなり厳しい状態になり、メモリも最低 4GB は必要です。それでもインストールができれば、何をやっても遅いですが、ちゃんと動作します。
Windows XP は消さなくても大丈夫ですが、下記のコマンドで HDD を消去すれば、障害はなくなりますので、Windows 10 のクリーンインストールは可能でしょう。
Windowsで、diskpartのcleanコマンドを使ってディスクの内容を消去する
https://www.atmarkit.co.jp/ait/articles/1004/16/ …
Windows 10 の OS インストールイメージは、USB メモリが作成し易いですから、お使いのパソコンが USB ブートに対応している必要があります。
Windows 10 インストールメディア作成方法(DVD・USBメモリ)
https://pcmanabu.com/windows-10-install-dvd/
Windows 10 自体のインストールは無理ではないですが、インストールに成功しても使い難いだけですので、少なくとも Core2 Duo のような 2 コア CPU を搭載しているパソコンを見つけて下さい。
私は、Lenovo のノートパソコン ThinkPad X61 Core2 Duo T7300 2GHz で、メモリ 4GB、SSD 128GB で Windows 10 Home 64bit を運用しています。インターネットでブラウジング、メール、動画や音楽の再生は可能ですから、ほんのちょっとだけ性能の高いパソコンなら、十分 Windows 10 を使うことができます。
No.5
- 回答日時:
デルではWindows 7から、Windows 10へのアップ時にも沢山の問題を報告しています。
それ以前のWindows XPからのアップ方法は唯一クリーンインストールでしかありませんが、それも能力不足で無理でしょう
仮に、インストールができたとしても、ほとんどの機能が働かないと考えます
愛着があるのであれば、現在のまま長く細く使用されるのがベスト
No.2
- 回答日時:
Win10は、
インストール時に、そのPCのハードウェア要件の適合性を検査し、
それを満たしていなければ、インストールが停止してしまいます。
XP時代のPCであれば、要件を満たしているとは考えられず、
Win10の利用は無理です。
どうしても使いたければ、セキュリティの面からもXPは止めて、
軽量LINUXにした方が良いでしょう。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 教えて!goo 教えてgooの OS の部分に Windows11 を追加してほしい 2 2022/08/09 17:06
- Windows 10 教えてgooの OS の部分に Windows11 を追加してほしい 2 2022/08/11 19:09
- ドライブ・ストレージ Net juke の hdd の中のcdデータを取り込みたい問題 1 2022/09/25 14:11
- Windows 10 VirtualBox からWindows XP を起動すると画面が真っ暗になってしまいました 4 2023/07/09 16:19
- Windows 10 Windows XP プロダクトキーについて教えてください 20 2023/07/04 23:59
- Windows Vista・XP やっぱり現代のPCにWindowsXPを入れるのは無理なのでしょうか? 4 2022/08/03 09:58
- Windows 10 Windows 11は必要ですか? 14 2022/10/25 02:27
- Windows 7 Windows7でMicrosoft VirtualPC2007 SP1を使用する 9 2022/11/17 13:12
- その他(OS) Ubuntuに仮想環境いれて古いwindows動かしたいんですが、OSイメージ無料で手に入りますか? 2 2023/03/09 23:49
- Windows 10 boot campで入れたwindowsの音質が悪い 1 2022/07/10 00:51
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
Microsoft Officeを2台目のPCに...
-
簡単なOSの入れ替え方法
-
PS3に対する特許侵害該当事項に...
-
PDFアプリのインストールに...
-
インストール後もS. Pack1の表...
-
unc0verは、現在インストール不...
-
「Inspiron mini9へのwindows 7...
-
OSは何回も使える?
-
win98のインストール
-
Ubuntnがインストールされてい...
-
Razer Synapse 3 実行されてい...
-
至急お願いします! Windowsを...
-
スライドショー(速度)について
-
永続版Officeの引っ越し
-
Google Chromeインストール先
-
GXデベロッパーがwin8.1に入らない
-
NTの入ったマシンをFTPサーバに...
-
OSセレクターについて
-
i7-3540番のCPUノートパソコン...
-
windowsの低速化
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
Microsoft Officeを2台目のPCに...
-
スライドショー(速度)について
-
Ubuntnがインストールされてい...
-
PDFアプリのインストールに...
-
Apple Vision Pro に “DMM VR動...
-
Windows xpにWindows10を無理や...
-
Active X をインストール済かど...
-
至急お願いします! Windowsを...
-
先程フェイスブックで右上にあ...
-
C#について
-
jpsコマンドを使いたい
-
このPCにwindows10をインストー...
-
「インストール先のフォルダに...
-
「この操作は現在インストール...
-
特殊なフォルダを変更したい
-
Windows11でoffice64bit版をイ...
-
Windows XPからのバージョンア...
-
DLLがなくなった場合は?
-
オーディオデータ
-
ネットブックで最適のOSは何で...
おすすめ情報