
DTM初心者です。
CakeWalkというのをダウンロードして勉強しているのですが、いろいろ調べてると
「vstプラグイン」「KONTAKT」というものが音色(?)を増やす手段としてあるらしい、ことが分かりました。
1.「vstプラグイン」「KONTAKT」はどう違うものなんでしょうか?どちらかがどちらかを包括する上位互換なものなのでしょうか?あるいは、全く別物なのでしょうか?
2.全く別物だとすればなぜ、規格の違うものをわざわざ作成・並立させているのか?各々の存在意義というか、作成の経緯とか知りたい。
上記事情について詳しい方がおられましたら、何卒よろしくお願い申し上げます。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
B'z松本さんの才能は勿体ないと...
-
男1女3でバンド組むことになり...
-
アップライトピアノと普通のピ...
-
ピアノまったくの初心者です。...
-
ポジションマークについて
-
楽器 キーボードの選択に悩んで...
-
素人でもギターをちょっと練習...
-
ライラックの最初のギターの音...
-
三味線の撥皮シール代用について
-
【楽器のドラム】プロのドラマ...
-
エレキベースの弾き方
-
カワイくてごめんの作曲につい...
-
ビンテージのエレキギターを持...
-
楽器について
-
夏至を過ぎ、越えると、
-
なぜロジウムパラジウムメッキ...
-
スシローでBTSのコラボ限定ピッ...
-
楽器屋で買った数千円のギター...
-
楽譜台はブックオフなどで売れ...
-
吹奏楽部とブラスバンドの違い
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
リアルガチで初心者→アコギ≒ク...
-
こんばんは。 私はつい先日ギタ...
-
vstプラグインとkontaktの違い
-
音楽用語piu crece.
-
ファイル名の一括変換で、先頭...
-
PCM録音で保存したデータの復旧
-
吹奏楽の楽譜に「1.」と書いてあ...
-
楽譜に「採譜者」を書くとした...
-
カーナビで使用するSDカード...
-
楽譜上にわからない記号があっ...
-
kestation49を購入しました。 ...
-
楽譜の変調(移調)ソフトについて
-
曲のコードが分からなくて困っ...
-
QRコードで読み取って再生する...
-
曲名を教えてください!②
-
SDカードの音源をMP3としてCD-R...
-
ギターで三味線
-
ティンパレスの楽譜の"Open""pa...
-
Youtubeの演奏を楽譜にする方法
-
三味線文化譜での三連符の表記法
おすすめ情報