dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

三味線文化譜での三連符の表記法を教えてください。

A 回答 (1件)

詳しいわけではありませんが、回答がつかないようなので。



杵屋五吉郎著の『和楽器教本 三味線』に三連符の書き方が出ています。
https://books.google.co.jp/books?id=iGjcxpoIuhUC …

古い伝統邦楽には三連符の概念はないかもしれませんので、
五線譜の書き方を応用したものではないかと思います。

実際の使用例(じょんから節)
http://oomisayo.blog.fc2.com/blog-entry-514.html

上とほとんど同じですが、ちょっとだけ違う書き方の例。
http://livedoor.blogimg.jp/freewill_yyz/imgs/3/b …
引用元
http://ainote-kai.blog.jp/archives/51692077.html

縦書きの場合は、右側に書けばよいようです(箏の楽譜ですが)。
http://b-log-b-log.c.blog.so-net.ne.jp/_images/b …
引用元
http://b-log-b-log.blog.so-net.ne.jp/archive/c23 …
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。三味線の楽譜を少し調べてみたのですが、古い伝統邦楽には三連符の概念はないようですね。付点で代用するようにしようと思います。ジャズなどに三味線を使う演奏家の方もおられると思いますが、楽譜は五線を使っていると思います。

お礼日時:2016/11/22 10:46

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!