重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

HTMLにGIF等の画像を貼り付ける場合、ページの背景色と一体感を得るために画像の背景を透明化ツール等で透明にしますが、どうしても完全に透明になりません。ドットが数カ所汚く残って表示してしまいます。
画像はデジカメで撮ったJPEGをフォトレタッチソフト(photoshop4.0Jとdaisyart97)で加工後、GIFに変換してから透明化ツールを使用しました。何が原因でしょうか。(透明化ツールはアドビ社のPagemillの機能を使用)

A 回答 (3件)

一応補足を。


自動選択を使っているとのことですが、RGBカラーの場合選択は256階調で行われます。
たとえば、選択領域って破線で囲まれますよね?
あの線がかかっているのは50%以上の濃度で選択されている領域です。
100%選択/0%選択の2つに一つ、というわけではありません。
塗りつぶしツールでやってしまうと、選択->塗りつぶしの動作が同時に行われるのでわかりにくいですが、一度同じ条件で自動選択して、クイックマスクモードに切り替えて確認してください。100%選択されていないピクセルが残っていると思います。
    • good
    • 0

photoshopにて透明化したい部分を自動選択ツールで選択します。

それからその部分を削除します。このとき背景色は残したい画像にない色に設定してください。
元画像をインデックスカラーに変換します。
ファイルから「データ書き出し」の「GIF89a書き出し」を選択します。
そこで透明化したい部分をスポイトツールで選択します。選択された部分がグレーに変わると思います。近似色をプラスのスポイトツールで選択していきます。
必要な部分だけが残ったら、保存すれば透明化GIFが出来上がるはずです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

お返事遅くなりましてすいません。sightさん、balloonさんご回答ありがとうございました。sightさんの方法でOKでした。本当にありがとうございました。

お礼日時:2001/09/03 15:52

透明化したい部分に、透明化する色のパレットで指定した色でない色が残っている、またはマスク指定による透明化の場合でも、マスキングが不完全であることが原因だと思います。



いずれにせよ、透明化したい場所が完全に塗りつぶし指定できてないかと。

この回答への補足

早速のご回答ありがとうございます。私もたぶん背景色と微妙に似ている色が残っていると思いphotoshopの塗りつぶしツールで画像背景を自動選択しといて塗りつぶしたのですが、ダメでした。ということは背景がうまく自動選択できてないのでしょうか?自動選択ツールで選択した画面を見る限りではうまく囲ってあるように
表示はされているのですが。この方法では不完全ですか?

補足日時:2001/08/30 18:12
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!