dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

自分の性格が分かりません。僕は昔は毒舌で言いたいことをはっきりいったりしていたのですが、高校に入ってから真面目な感じになりました。ですがたまに毒舌だった時の性格がふと出るのです。例えば前友達と歩いてると女性が2人写ったプリクラが落ちていてそれを見て僕がうわーこっち(の女性)無理やわ〜って言ったら友達に驚かれました。でも僕にとっては心の中でいつも思っていることで別に変わったことではないのです。周りからはめっちゃ真面目な人に見えてたんだな〜と驚きました。自分的には言いたいことははっきりいう性格でいきたいのですがそれすら最近できなくなってしまいました。多分周りからのイメージが自分の性格を変えてしまったのです。そこで質問なのですが僕はこれからどっちの性格で生きていくべきでしょうか?また同じような人っていますか?まとまりのない文章ですみません。分からないところがあったら言ってください。

A 回答 (5件)

No2です



ふと考えてみたら、仕事をしてからは大して助けでなくとも、ありがとうございましたとか、お世話になってなくても、いつもお世話なっておりますとか言うなぁとか思って。仕事を始めた当初は本当にそう思ったとき言わなかったんだけど、だんだん面倒というか、自分の仕事に集中したいと思うと、周りと軋轢(というほど物でもないが)生まないために言うようになった。お世辞とか言う前に社交辞令とか礼儀の類だと思う。
まあ、言いたかったことはやべぇくらい独善的に生きていた人間でも仕事を始めれば変わるので、それほど気にしなくてもいいのではということです。皆、自分の性格通りに生きてるわけじゃないです。そのうち自然と内と外の使い分けが出てくると思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

意外とそういう人は多いんですかね!ありがとうございます!

お礼日時:2021/12/05 21:45

私もはじめは真面目な印象を持たれることが多いですね。

ですが親しい人からは、はっきりと毒舌を吐くことがあるから面白いよねと言われることがあります。意外性ってやつがあると好かれるのかもしれませんね笑
あなたにとってどちらが本物なのかはわからないと思いますが、私から言わせればどちらも本物だと思います。よくするために直そうとすることは大切ですが、それもあなたらしさではないでしょうか。参考にしてみてください。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます!参考になります!

お礼日時:2021/12/05 09:11

本来の自分で生きれば楽だと思います。


周りからのイメージは嘘の自分を演じているだけだと思います。

あなたの人生なので、どちらで生きる方が良いのかはあなたが選択すれば良いと思います。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

高校を卒業したらなるべく自分らしく生きようと思います。ありがとうございます!

お礼日時:2021/12/04 17:31

個人的な意見ですが、質問者さまと同じことを考えたことがあるのですが、けつろんとしては、性格は内圧と外圧から成り立っているとなりました(一応、理系なので言葉はそれっぽいやつてすが)


内圧と言うのは、ここでいう本当の毒舌の性格ですね、もともとの自分の性格です。
外圧は、ここでいう周りからの評価です。風船とか丸いものを想像してその内圧と外圧が釣り合っている表面が性格という考えです。
なぜこんな考えをしたかというと、クラスで私が根暗だっのを嫌い、次の日からポジティブに振る舞っても、それまで自分から話をしない人間がいきなり話しても周りはすぐはそう思わないでしょうし、反応して貰えないとなかなかポジティブには振る舞えないでしょう。
逆に、自分をあまり知らないところに行って、そう振る舞えば、この人はポジティブなんだろうと思われると考えました。これが外圧(周りのからの評価)によって性格が変わるととらえました。後者は自分を知らないため外圧が弱いから、内圧である自分らしく振る舞えるのが強いということですね。
ここから言いたかったのは、自分の性格だとしても、自分だけでは決まらないということと、無数とは言わないまでも学校や職場といった場所毎に数多くあり使い分けをしているということです。
で、本題ですが、仮に優しすぎてひかれるとかならそのままでも問題はそれほどないと思うのですが、毒舌というか思ったことをそのまま言うことは、自分にとって不利になる(借りに知らない人がいる前とか、面接とか、仕事中とか)ことが多いと思うので、それはなんとかしたほうがいいかと。私が習ったコミュニケーション方法だと、私も思ったことは言ってしまうですが、一度言う前に、心の中で言ってから、外に出すという癖をつけたほうがいいらしいです。質問者さまも多分何度かは言ってからしまったと思ったことがあるかと思いますが、そういうやばいこと(人種差別とか、公的な場所かにもよるけど)を言わなければ、毒舌でも許されると思います。逆に、言ってもある程度は許される範囲で言ってなければ、周りからの評価は悪くなると思います。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

詳しくありがとうございます!高校を卒業したらなるべく自分らしく生きようと思います!毒舌はほどほどにしておきます(というか元も文にも書きましたが最近言えなくなってきました)!

お礼日時:2021/12/04 17:33

ジョルノ! それも含めてオマエなんだ!

    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとうございます!そうなんですかね。そう考えると楽になります。こういう人って結構いるものですか?

お礼日時:2021/12/04 17:34

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!