
A5サイズに縦書きで2段組の文書を作っています。
同じ書式の別ファイルから、ページを真ん中にコピペすると、コピペ前のページの段組みが勝手に変わってしまい、困っております。
直そうにも、「いくつかのセクションで、左右の余白、段間隔または段落インデントがページの幅より大きくなっています。」のエラーが出て直せません。
具体的には、段組みの「間隔」を「3.78 字」に設定しているのですが、同じ書式の別のファイルからページを中程にコピペすると、挿入した部分から上のページの段組みの間隔が、勝手に「2.51 字」に変化してしまいます(挿入下の段組みは「3.78 字」を保っています。)
ちなみに、「いくつかのセクションで~」のエラーは、新規文書で2段組みにしようとすると、何も設定していない状態でも出てくるようになりました。こちらの点でも困っています。
詳しい方に解決策をご教授頂ければ幸いです。
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
・「いくつかのセクションで~」のエラーについて
こちら↓と関連するエラーですね。
https://support.microsoft.com/ja-jp/topic/word-% …
[ページ設定]から[段組み]した場合の[段の幅をすべて同じにする]
オプションでの影響です。
段組みの「間隔」を「3.78 字」を設定しているとのことなので、たぶん
[段の幅をすべて同じにする]のチェックが何らかの影響で解除され、
エラーになっているのだと思います。
新規文書でもなるのなら、[段組み]の[段の幅をすべて同じにする]
へのチェック項目がついていない場合にエラーになるみたいです。
チェックができない状態なら、[段数]を[ 2 ]にしてチェックを入れて、
[段数]をもとの1段などにします。
[既定値に設定]ボタンで標準テンプレートの既定値にします。
・段の幅が変わることについて
段組みなどの情報は、セクション最後の[セクション区切り]または
文書末にある段落記号(文書全体の情報を持つ)を含んでコピー
した場合に、そのセクションなどの情報もコピーされてしますことに
よるものです。
段組みが2段で続くような文書の場合で、別文書からコピーをする
ときには、セクション区切り又は文書末での段落記号を含まないで
コピーしたものを貼り付けるようにしてください。
これなら、貼り付け先でのセクション情報を書き換えることはないと
思います。
未解決のエラーは残ってはおりますが、一番困っていた問題は解消されたので、こちらをベストアンサーにさせていただきます。
本当に助かりました。ありがとうございました!
No.3
- 回答日時:
No.2の回答者です。
・「いくつかのセクションで~」のエラーについて
新規文書のほうも未解決なのですか?
質問の最初に書いてある文書のみのエラーだとしたら、文書全体で
各セクションごとに[段の幅をすべて同じにする]のチェックを確認し、
設定を修正するしかないと思います。文書全体で段数の違い以外の
[ページ設定]を揃えることでエラーが出なくなると思います。
http://office-qa.com/Word/wd522.htm
未解決のエラーは残ってはおりますが、一番困っていた問題は解消されたので、こちらをベストアンサーにさせていただきます。
本当に助かりました。ありがとうございました!
No.1
- 回答日時:
word勉強中です。
たしか、段組みをしたら、必ず段区切りをしなさいと習いました。
2段なら、1回の段区切りです。
そして、セクションが変わった時は、セクション区切りから後の文章は1段に戻さなければならないとか?
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- Word(ワード) Word2013 縦書き上下二段の表、改行を続けると次ページに情報が表示されるようにしたい 3 2022/06/16 09:24
- Word(ワード) Officeのワードで段落の間に縦線を入れる方法。 1 2022/11/25 19:07
- ノートパソコン ページ番号の入れ方について 3 2023/02/16 17:11
- Word(ワード) ワード(2013)行間設定について 3 2023/08/08 09:27
- Word(ワード) 最高裁判所から通達がある Wordの書式設定。所謂 裁判所に提出するすべての書類のことです。 A4縦 2 2022/12/23 15:00
- Word(ワード) Wordでの印刷サイズについて A4の原稿をB5サイズで出力したいとき、 印刷から用紙サイズの指定か 4 2022/04/30 09:51
- Word(ワード) word 文字数のずれ 2 2023/01/18 10:04
- Word(ワード) Wordの文書作成について 枠付き 1 2022/07/08 12:24
- その他(IT・Webサービス) google サイトの目次表示について 1 2023/06/17 23:24
- Excel(エクセル) エクセルのフッタやヘッダーについて 3 2023/02/04 09:45
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
Wordの最終ページにだけフッタ...
-
Word2003:セクション区切りす...
-
Wordの段組みの設定が上手くい...
-
ヘッダーですが、1ページ目だけ...
-
Accessのレポートについて
-
Word文書がなぜ2ページになるの...
-
HTML/CSSを使って写真のような...
-
WORD2000における、セ...
-
outlookのメールを「OneNoteに...
-
wordで10ページのものを1ページ...
-
ワード2010で段組がうまくいかない
-
wordで同じ文字を同じ場所、全...
-
インデザインの指定ページ印刷...
-
Wordの差込印刷でセクションが...
-
word2010の使い方
-
ワードでのページ削除の仕方
-
Wordで表示されない白紙のページ
-
Word2000:セクション区切りす...
-
wordで段落を左右二分割したい...
-
ワードで特定のページだけ行数...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
Word2003:セクション区切りす...
-
wordで10ページのものを1ページ...
-
Wordの最終ページにだけフッタ...
-
wordで同じ文字を同じ場所、全...
-
Accessのレポートについて
-
ワード、セクション削除で最初...
-
Word文書がなぜ2ページになるの...
-
HTML/CSSを使って写真のような...
-
Wordで表示されない白紙のページ
-
ヘッダーですが、1ページ目だけ...
-
Wordの段組みの設定が上手くい...
-
outlookのメールを「OneNoteに...
-
ワードで1ページ目を横書き、...
-
ACCESSレポートのヘッダー表示...
-
特定ページの印刷とホッチキス留め
-
Word2000:セクション区切りす...
-
ワードでのページ削除の仕方
-
インデザインの指定ページ印刷...
-
Wordの差込印刷でセクションが...
-
改ページとセクション区切りの...
おすすめ情報
セクション区切りを含まないようにコピペしたところ、元文書の段組みの間隔を保つことができました。
セクションごと移動できないのは面倒ですが(長いので…)、本当に困っていたので、解決して嬉しいです。今後はこの方法でコピペしてゆきます。ありがとうございました!
一番の問題は解決したので、これで締めても良いのですが、「いくつかのセクションで~」のエラーに関しては、教えていただいたことを全て試しても効果がありませんでした。相変わらずエラーが出続けます。
引き続き、ご教授いただければありがたいです。
「いくつかのセクションで~」のエラーは、新規文書でも未解決です。
新規で白紙の文書を作り、レイアウトの段組みから「2段」のボタンをクリックすれば段組みは作れるのですが、「詳細設定」へ移動すると、例のエラーが出ます。まっさらな状態で「詳細設定」から段組みを作ろうとしても、同様にエラーが出ます。
「段の幅をすべて同じにする」は常にチェックを入れてあります。
ちなみに質問の最初に書いた文書に関しても、ページ設定を全てのセクションで同じにしましたが、相変わらずエラーが出ます。