重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

もし結婚記念日にするならどれにしますか?理由もつけて教えて欲しいです!

付き合ったのが4月24日
彼女てきには24日がつく方がいいかも!って言ってたんで
1月24日
2月24日
3月24日
4月24日
5月24日
6月24日
7月24日
8月24日
9月24日
10月24日
11月24日
12月24日

でどれがいいかとかなんでこの日にするとか知りたいです!

A 回答 (5件)

うちは記念日は拘るタイプですが…


【24】の数字に拘るなら、敢えて12月24日に式と入籍しますね。

うちの友人とかみんな敢えてその日に入籍、式を挙げてる夫婦多いですね。
あとの月だと正直4月以外どうでも良いですよね。

うち(結婚自体二度目ですが…)は今の旦那とは3月に付き合ったので、3月に入籍して、式(ジミ婚所謂身内だけの会食みたいな)は5月にしてますね。
とりあえず、絶対!忘れない月日が良いかと思いますよ。
    • good
    • 0

すでに特別認定してる4月に重ねていいんじゃないかな?



別案で10月24日。ちょうど半年単位で特別な日を迎えるから。

同じような考え方で、お二人の誕生日の間の月の24日とか。
1月があなたの誕生日、3月はお相手の誕生日だと仮定して…
4月が結婚記念日だと、5月から12月は二人のお祝いごとが無い状態になっちゃう。
8月が結婚記念日なら、等間隔で誕生日かあり、バランスよく記念日を迎えられる。

祝日だって、ゴールデンウィークで休みが続くのは嬉しいけど、
全くない月かさが続くのってなんか嫌じゃない?
そんな感覚での発想です。
    • good
    • 0

4月24日が私は良いですよ。

理由は付き合いだした日だからです。
    • good
    • 1

質問の趣旨が意味不明です


結婚記念日って、必然的に式をあげた日 か 婚姻届を出した日になるのでは
    • good
    • 0

彼女の誕生日にしましょう。



一回で済みますからッ!
毎年毎年の事で大変なんですよッ!
それとも、毎年ぢゃなくなるとか……?
    • good
    • 2

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!