dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

お世話になります。
古書店の通信販売で映画のパンフレットを購入したところ、
カラーコピーで手作りされたものが届きました。
これで1100円です。
著作権法的にもかなり問題があるのではないかと思うのですが
販売店に問い合わせて無視された場合、泣き寝入りするしかないのでしょうか?
それで代金を支払った場合、私自身が罪に問われることはないのでしょうか?

A 回答 (2件)

> 販売店に問い合わせて無視された場合、泣き寝入りするしかないのでしょうか?



段階的な対応だと、
・まずは、話し合い。
 正規品を送付してもらうように請求。
 トラブルの経緯、内容、日時、電話番号、担当者の部署、役職、氏名など、ガッツリ記録、録音する。
・消費者センターへ相談

国民生活センター
https://www.kokusen.go.jp/
https://www.kokusen.go.jp/map/

・パンフレットの出版元へ相談
とか。

警察が著作権法違反で対応するには、著作権者、パンフレットの出版元から申し入れしてもらう方が良いです。


> それで代金を支払った場合、私自身が罪に問われることはないのでしょうか?

正規品が届くまでは、代金の支払いに応じる必要は無いと思います。
(その金額なら支払いしちゃった方が、詐欺での被害届とかが処理しやすいですが。)

著作権法で禁止されているのは、複製を行う行為です。
質問者さんは特に問題ないハズ。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとう

詳しい回答をありがとうございます。
料金後納だったので、「著作権的に問題のあるものなので返品したい」旨をメールで送ったところ、着払いで送って欲しいとのこと。
とりあえず好戦的(?)なお店ではなくてホッとしました。
それにしてもこの件については、かなり驚きました。
東京の下町ではかなり大きなお店らしく、そんなお店がこんなことを?!と、何度もお店の住所や連絡先を確認してしまいました。
教えていただいたことは今後も役立ちそうです。
ありがとうございました。

お礼日時:2021/12/23 18:22

古書店のやっていることはあきらかに著作権法違反です。


しつこく返金を要求しましょう。

貴方は印刷物と信じて購入したのですから、全く責任はありません。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとう

早々に回答いただきありがとうございます。
「責任はありません」の一言に安心いたしました。
着払いで返品することになりましたし、実質的な損害は生じておりませんが、やっとみつけたパンフレットだけに、とても残念でなりません。
それ以上に、古書店がこんなことを…そちらの方がショックでした。いろんなお店があるものですね。
ありがとうございました。

お礼日時:2021/12/23 18:26

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!