dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

現在香港在住で、このまま香港での出産を考えています。すでにあるクリニックで一度受診してもらいましたが他のクリニックに変えることを検討しています。
日本語通訳のかたがおられるおすすめの産婦人科クリニックを教えてください。(英語と広東語は自信がないためです。)

受診済みの先生はすばらしい先生だと思うのですが、よほどの出血などの緊急事態でないと予約以外では見てもらえないし、予約していても手術の予定が入ったのでその日の予約は変更してくれと突然連絡がきたり、そもそも日本人通訳スタッフのかたをどうしても好きになれない等等あって、今後のことを考えると他の先生も検討したほうがいいのかもしれないと思うようになりました。
どのクリニックでも状況は同じなのかも知れませんが、もしご存知でしたら教えてください。
よろしくお願いします。

A 回答 (4件)

No1の回答者です。



想像は正解です(笑)。
確かに日本人スタッフとのコミュニケーションはポイントですね。いくら医者が良い方でも、通す日本人スタッフに問題があっては、嫌な思いをしてしまいますからね。その点では、まずは実際に当たってみてはどうでしょうか?色々な心配事や不安事も、実際に話してみれば、思っていたより楽に解消されるかもしれませんよ!また、各曜日によってスタッフも変わりますし、毎日数名いますので、病院は気に入っているけどスタッフに不満があれば、別の方に相談してみる、と言う事もできますね。

病院の雰囲気(清潔さ、医者・看護婦の笑顔、心地よさなど)も大事だと思いますので、実際に行って目で見るのも良いかと思います。Adventistであれば、CWB駅三越前からタクシーが一番行き易い方法だと思います。

ちなみに、先ほどのサイトに記載されていました費用ですが、現在の価格とは異なる可能性もありますので、そちらも確認した方が良いかもしれませんね!

この回答への補足

再度気かけていただきありがとうございます。
下にも書きましたが、問題の〔?〕日本人スタッフのかたにおもいきって言ってみてそれでもむずかしいようならクリニック〔ドクター〕を変えようと思います。
出来れば確認なのですが、pdxxさんのおっしゃっておられる「また、各曜日によってスタッフも変わりますし、毎日数名いますので、」というのは、アドベンティストなどの出産施設のあるような「大きな病院」であって、ドクター個人のクリニックのことではないですよね?過去の経験からドクターのクリニックには日本語通訳は1日に一人それも時間限定、それもだいたい曜日に限らず同じ人、というのがほとんどのように思ったので。出産までの定期健診もアドベンティスとかにもう行けばいいんじゃないの?というアドバイスだったらすみません。(定期検診はドクターのクリニック→出産のときは施設のある病院、これを基本と考えていたので。)
ありがとうございました。

補足日時:2005/03/17 13:30
    • good
    • 1

No1の回答者です。


なるほど、そういう事でしたか。アドベンのさくらサービスですが、他の病院の情報や、ドクターの情報等も非常に真意にお答えしていただけると思いますので、「相談」と言った形で問合せてみてはいかがでしょうか。(決してアドベンの営業ではありません(笑))

また、下記のURL「香港ママの便利帳」ですが、詳細な病院とドクター、費用なども掲載されていますので、参考になると思います。

参考URL:http://hongkong.pinky.ne.jp/benricho/index.htm

この回答への補足

長い間私のPCロトラブルでグインできず締め切れずすみませんでした。
ちなみにその後の調査でアドベンの通訳はこちらではあまり評判がよくなかったです。(なかにはいいかたもいらっしゃると思いますが。)

補足日時:2005/09/23 10:05
    • good
    • 0
この回答へのお礼

再度ありがとうございます。
pdxxさんももしや香港に住まれていたのかなと想像しました。(経験者・自信ありだったので)
いろいろ冷静に考えたところ、私の今のいちばんの不満(不安)はドクターではなく日本人通訳スタッフとのコミュニケーションだな、と思いました。こればっかりは、アドベンティスト病院でもわかりませんよね。(苦笑)
同じ日本人同士だし不満に思うことはちゃんと口にだしてみて、それでもどうもNGであればいくらドクターが有名でも別のクリニックに行こうと思います。
どのドクターに決めるかもありますが、病院自体にいろいろ話を聞きにいくのはいろんな意味でたしかに重要だと思えました。
教えて頂いたURLもとても参考になりました。(あらためて私立の金額の高さに驚きましたが)
ドクターやスタッフのマイナー情報などはやはり直接の香港在住日本人の口コミで探るしかないのかもしれませんね。
ありがとうございました。

お礼日時:2005/03/16 19:20

3年前まで香港に住んでました。


当時、私のまわりで出産した人は、たいてい「アドヴェンティスト」か「カノッサ」でした。外国人が多く行く病院なのでご存じと思いますが。どちらも日本人の通訳がいるのと、香港ではレベル高いといわれていましたし。
私自身は経験ないので、これ以上の詳しい情報は無いのですけど。
健康診断と風邪のとき「アドヴェンティスト」に行ったことありますが、先生も看護婦さんも対応はとてもよかったです。費用は高いですが。
通訳の人のことも含めて、安心して出産できるといいですね。

この回答への補足

長い間、私のPCトラブルでログインできず締め切れませんでした。すみませんでした。
貴重な実体験がありがたかったです。
ありがとうございました。

補足日時:2005/09/23 10:10
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。やはり、日本人の出産といえばそのふたつが有名のようですね。出産自体は費用がゆるせばアドベンティストにしたいなぁと思っていました。問題は毎月の検診&出産を担当してもらうドクターをどなたになってもらうか・・・でゆれております。毎月の定期健診もアドベンティストに通っていろんな先生に診てもらうということもアリなのかもしれないのですが・・・。
あたたかいお言葉ありがとうございました。

お礼日時:2005/03/16 16:46

The Hong Kong Adventis Hospitalをオススメします。

アドベンティスト病院では、親切な日本人スタッフが対応・通訳をしてくれるさくらサービスなどもありますし、きれいな病院です。産婦人科医もいますので、予約等に関しては、まずは電話で相談されてみてはいかがでしょうか?日本語ホットラインは2835-0509(9:00~17:30)です!

参考URL:http://www.hkah.org.hk/jp/serv01_03.html
    • good
    • 0
この回答へのお礼

早速の回答ありがとうございます。わたしも出産する病院そのものはアドベンティストかな、と思っています。ここでおききしたかったのはクリニック(ドクター)なのです。わかりにくくてすみませんでした。

お礼日時:2005/03/16 16:17

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!