
はじめまして、今度中国の方へ贈り物を
するのですがどのようなものが良いでしょうか?
相手は中年の夫妻です。
価格は12000円くらい(一人6000円くらい)
以前の投稿も拝見したのですが
しっくり来る考えが浮かびません。
相手の方が中国ということで和風なものを
強く考えすぎるからかもしれません
日本人形や扇子などどうかな?と思っています。
(扇子は中国にもありますが、和風の絵柄だったら喜ばれるかなと思いましたし、何本あっても邪魔にならないのではと考えました。)
良いアドバイスお持ちの方教えてください。
宜しく御願いします!

No.1ベストアンサー
- 回答日時:
私が中国の方からもらったものを考えて見ますと、お酒、ネクタイ、財布、時計、置物などがありました。
この中で私自身一番嬉しかったのはクリスタルガラスの置物でした。とても小さなものでしたが高級感があり、男の私からみてもドキッとして胸キュンという感じでした。
あと、結婚の際の贈り物は同じものを二つもらうことがありました。これも中国の習慣なのかもしれません。
私の感覚では日本人形はいいと思いますが、扇子はどうかな?という感じです。
クリスタルガラスの小さな置物を二つというのは駄目でしょうかね?
人によって感覚が違いますからね。
No.6
- 回答日時:
ご参考になるかわかりませんが、私が中国人の方へ
購入した日本からのお土産で「以外と」喜ばれた物を
書いてみたいと思います。(45歳以上の方へです。)
(1) ご飯が付きにくいしゃもじ(初めて見たと驚かれた)
(2) ワンタッチ包丁とぎ (本当に簡単だ!と言われた)
(3) 野菜の種 (植木に興味がある人に限る)
と言うような実用性のあるものは特に喜ばれました。
また、(1)、(2)に関して、中国では日本と違い何処にで
も出回っている物ではなく、また、私も現在上海におり
ますが、実際にまだこちらでお目に掛かったことはござ
いません。日本にて「中国製」と記されていても、現地
には出ていないものが沢山!あります。
ただ、人形系などになりますと、大きさにもよりますが、
置き場所がないと困られる場合もあるようでして、結局
は息子さんだとか、娘さんの自宅へ置かせてもらうなど
とされてしまう方も実際におりましたので、ご注意下さ
い。結局、あまり参考にならなくてすみません。
No.5
- 回答日時:
中国人女性と結婚された男性が彼女の実家に里帰りした時、いろいろなお土産を買って持っていきましたが、一番喜ばれたのは現金だったそうです。
日本のお金は現地で数倍~の価値になるからです。(日本でも贈り物は商品券が喜ばれますね。)日本風の貯金箱(瀬戸物屋さんにいくとありそう)に硬貨とお札を少しを入れて、「この貯金箱、もう食事を済ませていますよ」とちょっとユーモアを添えてプレゼントしてはいかがでしょうか?香港人の友人宅にお土産に持っていったカステラ・クッキー・緑茶・日本酒(4合瓶で数種類)も喜ばれました。中国酒はアルコール度数が高いので、「日本酒はやさしい味だね」と言ってました。熱燗も「こんな飲み方もあるんだね」と喜んでましたよ。お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
なぜ中国では日本のAV女優さん...
-
中国の携帯電話にかける
-
「へと」と 「へ」との違い
-
今日中国人と喋ったんですが、...
-
日本の炊飯器は中国で使えるの?
-
中国でLINE
-
中国人がテーブルに食べかすを...
-
8から始まる12桁の電話番号・・...
-
高身長でイケメンなのに、40越...
-
なぜ日本人はこうもドMなのでし...
-
なぜ中華料理は辛子なんでしょう?
-
日本人が韓国に住む場合のメリ...
-
中国住所の英語表記
-
初めての中国旅行、北京と西安...
-
水の硬度の単位 mmol/L ⇔ mg...
-
一十百千万・・・百兆千兆の次...
-
上海行きの航空機の席
-
この国に行ったら、まずこれを...
-
知恵袋に狂暴なネトウヨがいる...
-
変な電話番号から電話が…
おすすめ情報