
No.4
- 回答日時:
「魚祭」をサンマと読むのかどうか、私は(不勉強で)知りませんが、この文字をWORDで出したいのでしたら、『全角で』「U9C36」(表示は「う9c36」)と入力し、「F5」を押したうえ、選択(左クリック)してEnterです。
ただし、WORD 2003では、このような方法で出せない、といった報告があります。メモ帳などで上記手順で出してコピーのうえ、WORDに貼り付けてください。この文字に限りませんが、場合によって、「・」などのように表示されたら、それを選択(反転表示)してフォントを、中国語対応のSimSun、MingLiUなどに変えてください。
カマスは、「鰤」の中央部分を省いた文字でしょうか? これなら、上記と同手順で「U9B73」です。
IMEパッドの「文字一覧」を開いて、左上「シフトJIS」を「Unicode」に切り替えて、文字を探すこともできます。部首順の配列です。OSのバージョンにより、フォント名を(MS明朝などでなく)上述の中国語対応のものに切り替えることで、これらの文字を探し出せます(Windows XPでしたら、そのような切り替えを必要としません)。ただし、かなりホネの折れる作業です。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
パソコンの更新
-
【至急お願いします】 スマホに...
-
パソコン関係の質問のできるサ...
-
【延長コンセント】世界一、日...
-
貴方ならどのポケットラジオを...
-
USBーcの太さについて
-
ポータブル電源
-
モバイルバッテリーが熱すぎる
-
モバイルバッテリーを買った方...
-
メルカリで有線のイヤホンを買...
-
エディオン、、 Switch2.当選連...
-
こちらのテレビを買ったのです...
-
今まで使い捨ての乾電池でした...
-
(再質問)携帯バッテリー(USB...
-
今日、携帯会社から、来店予約...
-
入力装置に関しての質問
-
panasonic cF- N10 にWindows ...
-
パソコン壊れ
-
インターネット料金
-
楽天モバイルとマイネオどちら...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
【至急】A4一枚程度の文字数と...
-
日本語のプロポーショナルフォ...
-
英語論文:ChemDrawでの「・」...
-
文字の上に横棒がある文字はど...
-
フォントの情報を消す方法
-
Aglaia Phonetics Symbolがうま...
-
レポート中の文字を自動縮小し...
-
Wordの下付文字で左下と右下に...
-
入力方法。
-
「-」の上付きの文字の出し方
-
ワード2010で半角の二重縦線を...
-
フォントをTimes New...
-
アルファベットのFなどで縦線が...
-
寬という字のIME総画数
-
Excelのひとつのセルに特殊な中...
-
VBAにWingdingsの文字って
-
文字の表記なんですけど…
-
4本線が入っているフォント
-
pagesの使い方について
-
Wordの文字の均等割付、文字間...
おすすめ情報