
過去に類似の質問があることは承知なのですが、どうも上手く入力できないのであえてここに質問させて頂きます。
今度、RSCのジャーナルに電子投稿しようと思うのですが、
図の作成でChemDrawを使ってます。
RSCの規定でフォントはTimes New RomanとArial、Symbolしか使えないのですが、図のキャプションを書く時に、例えば、水和物を表す時の中点「・」や温度「℃」、図中のプロット「△、▲、○、●、□、■、×」などは、どのように入力すればよいのでしょうか?
Wordなら、「挿入」⇒「記号と特殊文字」でArialなどのフォントで入力可能なのですが、それをChemDrawにカットアンドペーストすると違う文字になってしまいます。
ちなみにOSはWindows2000で
ChemDrawのバージョンは6です。
No.6ベストアンサー
- 回答日時:
後から Julius さんのコメントを読んでハッとしましたが,入力自体はできたんですよね?
Julius さんのケースはちょっと良く分かりませんが,mogula さんの Word からのコピペでうまくいかない理由は,記号をクリップボードにコピー際,Word が自動的に日本語全角フォントのテキストに変換してしまうからです。この機能は,文字をメモ帳などに貼り付けるは便利なのですが…。
この問題は「ChemDraw 側が Word のリッチテキスト形式を認識する」という形でも解決するのが最も妥当なのですが,何せ日本版の Word でしか起こらない問題であるため,代理店が強く要求するなどしない限り,永久に修正されないでしょう。
ちなみに,このテキスト変換の様子は「クリップボードビューア」というプログラムで見ることが出来ます(クリップボードビューアがない場合は Win の CD からのインストールが必要)。
あと,WinME までなら文字コード表にある文字ならすべて ChemDraw に入力できるはずですが,Win2000 以降の Unicode フォントで新たに定義された文字は,ChemDraw6 にはどう足掻いても貼り付けることは出来ないと思います。ChemDraw6 は Unicode 未対応だと思いますので…(Julius さんのご回答から推測するに ChemDraw6 以降は Unicode 対応?)。
やはり,特殊な図を載せる,一番簡単確実な方法は,No.3 で書いた「アウトライン化」だと思います。
もしご参考になりましたら。
度々の回答ありがとうございました。
お礼が送れて申し訳ありませんです。
38endohさんとJuliusさんの回答を総合すると、ChemDraw6での表記はあきらめたほうが無難なようですね。
良く使う文字一覧を作っておくのは、確かに良いアイディアですね。真似させて頂きます。
今後、ChemDrawで特殊な図を載せるときは下で教えて頂いた「アウトライン化」で対応していこうと思います。
お忙しいところ、何度も時間を費やしてくださり本当にありがとうございました。
No.7
- 回答日時:
すみません。
説明不足でした。Alt + テンキーの数字(文字コード表などで確認できます)
で入力できるフォントに関して、例えば、
Alt + 0150 (マイナス、Nダッシュ)
Alt + 0151 (Mダッシュ)
Alt + 0176 (度)
Alt + 0197 (オングストローム)
などを入力した後、後ろに文字を続けたりすると
文字化けが生じるという事態が、以前持っていたVer6.5では生じていました。
また入力した時には問題なくても、セーブして再度開いてみると、
入力した文字が化けているとう事が多々発生しました。
これについて販売元に問い合わせたところ、日本語OSとの相性の問題で、
今後もこのバグが直る予定がないと返事を頂きました。
Ver 3.5ではこの手のバグは全くありませんでしたが、Ver 4.0--Ver 7.5では、
この手のバグが生じる文字と生じない文字があり、Versionによって異なるようです。
少なくともこれらのバグは、私が現在持っているVer 8.0で完全に解消されましたが、
Unicodeには相変わらず対応していません。
再度の回答ありがとうございました。
ChemDraw自体のバグなんですか。
そうなると、個人ではどうしようもないですね。
根本的には、Ver8を購入するか、思い切って英語のOSに切り替えるしかなさそうですね。
まあ、そんなお金はどこにも無いのですが・・・。
ChemDrawは、結構使いにくい所も多々あることは以前から承知していたのですが、何かと便利な描画ツールであることは確かで、実際かなり助かっております。ただ、英語表記に致命的(?)なバグが含まれているとは知りませんでした。
最後に、お礼が遅れてしまって申し訳ありませんでした。
No.5
- 回答日時:
> このショートカットが定義されていない文字についてはChemDrawでは入力できないのでしょうか?
「Alt+コード番号」は,キーボードに割り当てられていない欧文文字の直接入力方法であり,OS の標準機能です。外国の方は MS-IME のような FEP を使いませんから,このような直接入力方法が用意されているのです。
コード番号は文字コード表から拾うことが出来ます。文字コード表は,
[スタート]→[プログラム]→[アクセサリ]
[スタート]→[プログラム]→[アクセサリ]→[システムツール]
のどちらかにあると思います。他には,ダガー(Alt+134),オングストローム(Alt+197),章?(Alt+167)なども直接入力できます。また Symbol フォントにすれば,以下の記号も直接入力できます。私の場合,使用頻度の高いこれらの記号は一覧表にし,壁に貼りだしてあります。
174 右矢印
177 プラスマイナス
180 掛け算
184 わり算
185 ノットイコール
186 定義
187 ほぼ等しい
No.4
- 回答日時:
ChemDrawで[Alt+]で入力したフォントがバグるのは、
日本語OSとの相性の問題です(と輸入元のスタッフが言っていました)。
諦めましょう。
℃に関しては上付のoで、
結晶溶媒を表す・に関しては、文字の間を開けて、
ToolBarから中点を打ち込んでいます。
困ったことに、Versionによってバグのパターンが違ったりすることですね。
ChemDraw8.0で、これらのバグが解消されました。
とは言え、もの凄く重いソフトとなり、
十分なメモリーを載せないと、まともに動きません。
No.3
- 回答日時:
Win98SE + ChemDraw6 では,次の方法で中点「・」や温度「℃」を書くことが出来ます。
中点 [Alt] を押しながら [0] [1] [8] [3]
度 [Alt] を押しながら [0] [1] [7] [6]
特殊な文字については,Adobe Illustrator でアウトラインの図に変換し,それを図として貼り付けるのがよいのでは?
ありがとうございました。
おかげで入力できました。
もう一つお聞きしても良いでしょうか?
ご指摘の「Alt+数字」の数字の部分はwordの「記号と特殊文字」の入力の再にショートカットとして表示される数字ですよね?
このショートカットが定義されていない文字についてはChemDrawでは入力できないのでしょうか?
自分で定義してもWord上でしか定義されないようで、いったんwordで書いたものをカットアンドペーストしてもChemDrawに持っていくとフォントをarial unicode MS に指定しないと表示してくれません。
word上ではちゃんとtimes new romanとかarial表示に設定されているのにchemDrawではなぜか文字化けします。
>Adobe Illustratorでアウトラインの図に変換して貼り付け
なるほど、そういう手もありますね。
でも可能ならば、文字として入力したいです。
No.2
- 回答日時:
確かにChemDrawでうまくいかないようですね。
ところで、電子投稿では、ChemDrawの図をそのまま使えないのでは?
他のグラフソフト等で作成して、その雑誌に合うformatに変換すればよいのではないですか。
ちなみに、℃は、o(オー)を上付きにして、Cとの組み合わせで書いています。
ありがとうございます。
もう一度投稿規程をお恥ずかしいことに、もう一度投稿規程を読み直したところ、仰るとおりでした。
ただ、今後のことも考えて一応入力する方法は知っておいたほうがいいと思うので引き続き入力方法を聞いてみようと思います。
また、℃を「oの上付き+C」と打つのは盲点でしたが、知り合いに聞いたところ、案外そのように入力している方も多いようですね。
貴重なご意見ありがとうございました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- CAD・DTP 「機能ブロック図」の描画用フリーソフトを教えてください 1 2022/09/23 16:12
- PDF acrobatでwordファイルをpdfに変換すると文字化けする 3 2023/02/10 09:31
- 政治 私の発明した「二階建て漢字」は使えるでしょうか? 3 2023/02/08 16:40
- Mac OS MAC (Late 2020)で復元後、キーボード入力(文字)ができなくなり困っています。 1 2023/02/15 20:35
- その他(プログラミング・Web制作) プログラミング pythonの問題について 2 2022/04/19 00:41
- その他(スマートフォン・携帯電話・VR) 全部入りでも夜間の動画性能がいいスマホありますか? 5 2022/04/04 16:33
- Excel(エクセル) エクセルの数式で教えてください。 1 2023/06/15 14:11
- Windows 10 WINDOWSのライセンス認証ができない 7 2022/11/09 15:43
- 中学校 間違った国語の実力テストの勉強? 1 2022/08/28 15:59
- Windows 10 MicrosoftIMEでトラブル、助けてください m(_._)m 4 2023/05/16 14:11
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
それもChatGPT!?と驚いた使用方法を教えてください
仕事やプライベートでも利用が浸透してきたChatGPTですが、こんなときに使うの!!?とびっくりしたり、これは画期的な有効活用だ!とうなった事例があれば教えてください!
-
初めて自分の家と他人の家が違う、と意識した時
子供の頃、友達の家に行くと「なんか自分の家と匂いが違うな?」って思いませんでしたか?
-
あなたの「プチ贅沢」はなんですか?
お仕事や勉強などを頑張った自分へのご褒美としてやっている「プチ贅沢」があったら教えてください。
-
AIツールの活用方法を教えて
みなさんは普段どのような場面でAIツール(ChatGPTなど)を活用していますか?
-
【お題】斜め上を行くスキー場にありがちなこと
運営も客も一流を通り越して斜め上を行くスキー場にありがちなことを教えて下さい。
-
Chem Draw 7.0
化学
-
Chem Drawで(基本的なことですみません)
化学
-
英語フォントで中点の書き方
Word(ワード)
-
-
4
DMSOの除去について。
その他(自然科学)
-
5
pKa のリストを探してます
化学
-
6
℃の半角表示
Excel(エクセル)
-
7
℃や±の入力
Word(ワード)
-
8
Chem Drawの使い方
化学
-
9
「当量」“eq”の解釈について
化学
-
10
cannula?
化学
-
11
TON
化学
-
12
化学論文中のerとdrの意味
化学
-
13
収率の表記で
化学
-
14
[NMR]ダブルダブレットとトリプレットについて
化学
-
15
いわゆる「触媒量」とは、どのくらいの量なのでしょうか?
化学
-
16
サイト名ってなんですか?
その他(暮らし・生活・行事)
-
17
卒業論文について 7~8分発表しようと思うと、原稿は最低何文字くらい必要でしょうか? 大学 卒業
大学・短大
おすすめ情報
- ・漫画をレンタルでお得に読める!
- ・一番好きなみそ汁の具材は?
- ・泣きながら食べたご飯の思い出
- ・「これはヤバかったな」という遅刻エピソード
- ・初めて自分の家と他人の家が違う、と意識した時
- ・いちばん失敗した人決定戦
- ・思い出すきっかけは 音楽?におい?景色?
- ・あなたなりのストレス発散方法を教えてください!
- ・もし10億円当たったら何に使いますか?
- ・何回やってもうまくいかないことは?
- ・今年はじめたいことは?
- ・あなたの人生で一番ピンチに陥った瞬間は?
- ・初めて見た映画を教えてください!
- ・今の日本に期待することはなんですか?
- ・集中するためにやっていること
- ・テレビやラジオに出たことがある人、いますか?
- ・【お題】斜め上を行くスキー場にありがちなこと
- ・人生でいちばんスベッた瞬間
- ・コーピングについて教えてください
- ・あなたの「プチ贅沢」はなんですか?
- ・コンビニでおにぎりを買うときのスタメンはどの具?
- ・おすすめの美術館・博物館、教えてください!
- ・【お題】大変な警告
- ・洋服何着持ってますか?
- ・みんなの【マイ・ベスト積読2024】を教えてください。
- ・「これいらなくない?」という慣習、教えてください
- ・今から楽しみな予定はありますか?
- ・AIツールの活用方法を教えて
- ・最強の防寒、あったか術を教えてください!
- ・歳とったな〜〜と思ったことは?
- ・モテ期を経験した方いらっしゃいますか?
- ・好きな人を振り向かせるためにしたこと
- ・スマホに会話を聞かれているな!?と思ったことありますか?
- ・それもChatGPT!?と驚いた使用方法を教えてください
- ・見学に行くとしたら【天国】と【地獄】どっち?
- ・これまでで一番「情けなかったとき」はいつですか?
- ・この人頭いいなと思ったエピソード
- ・あなたの「必」の書き順を教えてください
- ・14歳の自分に衝撃の事実を告げてください
- ・人生最悪の忘れ物
- ・あなたの習慣について教えてください!!
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
日本語のプロポーショナルフォ...
-
【至急】A4一枚程度の文字数と...
-
レポート中の文字を自動縮小し...
-
英語論文:ChemDrawでの「・」...
-
「-」の上付きの文字の出し方
-
文字の上に横棒がある文字はど...
-
Excelのひとつのセルに特殊な中...
-
フォントをTimes New...
-
ワード2010で半角の二重縦線を...
-
Wordの文字の均等割付、文字間...
-
ページを抜粋して保存できますか?
-
イラストレーターで、エアブラ...
-
Wordで、なぜ、「アウトライン...
-
word のアウトラインでレベル別...
-
フォント名をコピーペーストで...
-
ワードでアウトラインと表は共...
-
折りたたみ機能の使い方
-
イラストレーターファイルをJPEGに
-
illustratorで文字を太くしたい
-
一太郎2009でのアウトライン処理
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
【至急】A4一枚程度の文字数と...
-
日本語のプロポーショナルフォ...
-
文字の上に横棒がある文字はど...
-
英語論文:ChemDrawでの「・」...
-
Wordの下付文字で左下と右下に...
-
「-」の上付きの文字の出し方
-
レポート中の文字を自動縮小し...
-
フォントをTimes New...
-
ワード2010で半角の二重縦線を...
-
Excelのひとつのセルに特殊な中...
-
入力方法。
-
文字の表記なんですけど…
-
寬という字のIME総画数
-
アルファベットのFなどで縦線が...
-
Wordの文字の均等割付、文字間...
-
Excel2003です、囲い文字20以...
-
VBAにWingdingsの文字って
-
探偵ドラマとかにでてくる文字...
-
文字をなぜちっちゃくするので...
-
ちょっと前に漢字を違う文字で...
おすすめ情報