電子書籍の厳選無料作品が豊富!

PT編成時に、潜在覚醒にて属性吸収貫通たまドラを付けた"副属性のみのキャラ"を1体編成しダンジョンに潜った場合(この時全属性を副属性で補完し、PTは闇で統一している状態とする)、PTのどこに編成しても結局はフレンドの副属性が闇の場合、副属性キャラではなくフレンドの副属性が吸収されてしまい潜在覚醒が機能しなくなる。という認識で良いのでしょうか?
この場合、フレンドの副属性を上回る火力を出さない限りは吸収されてしまうのでしょうか?
優しい方教えてください...(´∵`)

A 回答 (1件)

属性吸収たまドラは付与したキャラのみに適用されるものでパーティー全体に効果を発揮するものではありません。


さらにパズドラでは相手に入るダメージに順番があります。

まず主属性の左から右。
次に複属性の左から右になります。
つまり最後に入るダメージはフレンドの複属性になります。
また敵のHPは0以下にはなりません。
このシステムの都合上サブがどれだけ高いダメージで吸収貫通しても後続の属性が吸収され敵が倒せない可能性があります。

属吸たまドラで属性吸収を倒す方法は、たまドラを付与したキャラをパーティーの右側に配置し吸収対象の複属性をパーティーの左側に配置するかドロップを消さないなどが必要となります。
フレンドに関しては位置を変えられないのでフレンドの複属性は特に注意です。

稀なケースとして、最後に吸収されたダメージ量をリーダースキルの固定ダメージで上回るというのもあります。
例えばシーウルフパだとリダフレの固定ダメだけで600万入るのでフレンドのシーウルフの水ダメージを最終的に600万以下にするというやり方です。
毎回やるようなものではありませんが昨今の高難易度ダンジョンでは敵の防御力が高く、リーダーによっては固定ダメだけで1000万出せるものもいるので立回りとして覚えておくと便利です。

さてさて…
現状では属性吸収貫通たまドラの活用法はボスや単体のフィニッシュ対策というよりも複数の敵の中に属性吸収が一匹だけいた場合の対策として利用価値が高いです。
パズドラのAIが自動的にダメージを振り分ける際にダメージ効率の良いものを優先してくれるため、属性吸収に引っかかりにくくなるということです(一部例外あり)。
ボスクラスの単体戦においてはやはりスキルに頼るのが確実です。

ちなみにちょっと前までは属吸たまドラって言われてるほどの使い道はなかったんですよ。アプデで上限解放として使えるようになったおかげで意図せず恩恵に預かることが増えたのは事実ですね(*’ー’*)♪
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!