dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

母親が恋愛に厳しくてうるさいです!!

彼女と付き合ってるのがバレるなり「私は所詮1人!!いいね彼女いて!気持ち悪い!」って言ってきて困ってます!
母親は離婚して僕を育ててくれました!
でも、僕はまともに恋愛も出来ないのでしょうか?

A 回答 (6件)

いろいろですね、やきもちやいているんでしょう、お母さんも相手に


してあげて下さい、あと数年で子離れするでしょう。
自分の母は女の子が来ると自分の部屋に連れてって趣味の話をして
ました。
    • good
    • 0

母親があなたの恋愛や


結婚を じゃまするなら
母親には秘密にするしかない。
結婚後も、嫁をいびる
なら
遠くに離れてくらしましょう。
    • good
    • 0

昔読んだ本の記憶ですが、例えば母と娘の場合、伴侶に先立たれ苦労した母は長年辛いぼっち(子供はいるけど伴侶とは違う)の生活に耐えてきました。

無我夢中で子供を育て、子供が自分の支配下にあるような錯覚を覚えます。

子どもは年頃になり恋を知ります。そして、結婚し親元から離れてゆきます。
本来はその子供の独立を喜ぶべきですが、伴侶ができた幸せそうな娘に嫉妬する親もいるそうです。親は私がこんなに1人で何もかもやってきたのに、娘の旦那は何故あんなに娘に優しくしてあげられるの?母には面白くありません。優しくされている娘と自分を比較するそうです

だからあなたのお母様もおそらく、恋をしたあなたが支配下を離れ、遠くへ行ってしまうような寂しさも覚えて色々言ってしまう。自分の分身のようにも思っていた子供の恋に慌てまくっているのです。恋でルンルン気分が高揚しているあなたに意地悪したかったのでしょう。

離婚で辛い思いをしたから、あなたが幸せそうな様子が癪でもあり、あなたの恋を認めたくない気持ちも働くのです。

幸せな恋が(結婚)出来なかったお母様に幸せオーラ全開になさいませんように。

何を言われても馬耳東風。聞かなかったことにしましょう。
お母さん、あまりに寂しい思いをして気持ちがひん曲がってしまったんだなと思ってください

娘息子の恋の相手は親から見たら、大抵ポイントの足りない落第生。娘息子の恋は親から歓迎されません。やめとけやめとけと言われるだけ。

まあ、誰もが通る道です。寂しくてたまらないお母様は恋する人よりお母さんが1番でしょと、いじわる言うことでアピールしたいのよ。

あなたは静かにご自分の恋を育みましょう。親は子供が何十歳になっても親の言うことを聞けと言います。

私も母子家庭で育ち結婚するまで大変でした。彼氏ができたと言うだけで、邪魔をするような母でした。

お母様は確かにあなたの親なんだけど、1人の女性なんです。離婚のダメージは色々な意味で大きいです。女としては幸せになれなかったお母様。

そのことを頭に入れ、変なことを言われたら、満たされない気持ちがそう言わせてるんだな、と子供なりに理解してあげてください。
    • good
    • 1

恋愛に厳しいのではなく、息子の成長に対して母親が追いついていないような感じがします。



ですが、気持ち悪い発言は傷つきますよね。
どうしてそのような事を言うのか、傷つくしやめてほしいと伝えたほうが良いのではないでしょうか。
また「私は所詮1人」なのは誰のせいでもなく、母親が選択した人生の積み重ねでそのようになっているので息子のあなたにはどうする事もできないです。そのような発言は回答に困るとお伝えしてみてはいかがでしょうか。

まともな恋愛をするのはあなた自身の問題で、母親は関係ありません。
ですがこの先結婚するとなると、あなたの母親は結婚相手に対してひどい事や失礼な事をやりかねません。
今からでもこの様な発言はやめて、考えを改めて欲しいと伝えるべきだと思います。
    • good
    • 1

お母さんが子供に依存してるのかもしれませんね。


それだけ一生懸命育ててくれたと思います。
そのぐらいの愚痴聞いてあげてください。
    • good
    • 0

就職して一人暮らしを始めたらつきあって下さい。


ただ、あなたの彼女や嫁さんを攻撃しそうなので、彼女ができたことや、結婚したことは言わない方がいいと思います。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!