
No.6ベストアンサー
- 回答日時:
こんにちわ(/は)。
一般論ですが・・・。
>夜の賑わいの差はかなりあるものなのか・・・
「雲泥の差」「月とすっぽんの差」の一言です。1990年頃から毎年行っていますが、年々にぎやかになってはいますが夜は相変わらず暗いです。
タイはご存知、世界有数のありとあらゆる歓楽を享受できる自由の国です、なんでも有りの国ですね。ベトナムは一応社会主義の国です。簡単に言うと歓楽を享受できる国ではありません。歴史と風景と南国のけだるさを存分に味わってください。
ホーチミンは、最大の商業都市。といっても米国やタイや日本の巷のようなめちゃくちゃな街ではありません。普通の旅行者にとって夜はとっても退屈な所です。商業施設はおおむね夜8~9時には閉店。夜市のような物は有りますが、これらは地元の人民の要求にこたえるもので外国人は好きな人は行ってもいいという程度のものです。外国人が安心して利用できそうなレストランも夜9頃には閉店です。クラブやバーやショーなどもどこにでも有るわけではありません。四星以上のホテル内とかグエンフエ通り・ドンコイ通りの建物の中に1~2件有るか無いかの程度。内容は香港人とか台湾人が開設した施設だからご想像のとおりになります。治安の保障はありません。したがって夜飲みたくなったら、グエンフエかドンコイに出かけてビルの外に併設されたお洒落なオープンエアーのテーブル席で飲むのがホーチミンの外国人のやり方です。たとえばハイネッケンビールかアサヒビール小瓶で2USDくらい、つまみに2~6USD出せば1~2時間過ごせます。ベトナムドン支払いでも無論可です。地元民女性も御洒落をして来ますから社会勉強になります。グエンフエの中ほどに有るサンワービルの外側が最もにぎわっていました(2005年3月11・12日現在)。10~11頃には閉店します。ホテル内でも10時閉店というのもあります。五星ホテルは24時間いつでも飲めます。
ハノイは、北部にあるベトナムの首都でいくらかゆったりとした土地です。ここの状況はホーチミンと同じかそれよりも早く夜は何も無くなります。外国人が行けるような地区でホアンキエム湖周辺とすぐ南側のチェンティエン通りにぼちぼちレストランがある程度です。10時頃には閉店します(2005年3月5・9・10日現在)。ドンスアン市場からホアンキエム湖までの旧市街の商店街も9時以降は閉まります。
ベトナムの夜は概して暗いので、早めにホテルに戻ってホテルライフを楽しむことをお勧めします。四・五星なら日本やタイのホテルと全く同じように何でも有ってくつろげます。NHK国際版も生で24時間見れます。ベトナム全国、特にホーチミンの治安は非常に悪い部類に入ります。その中でもファングーラオ地区は最悪です。亜細亜で最も危険な場所だと私は考えています。殆ど全員がモーターバイクを駆使している土地です。夜間は交通渋滞が無いのでバイクによる引ったくりが多発します。ターゲットになる人はホテルを出たところから始まっているのが普通です。引ったくり事件はイタリアローマも顔負けの土地ですよ。十分に注意されてください。
ニャチャンは、チャンフー通りしか知りませんが、日が落ちると外国人くらいしか彷徨していません。オープンエアーのカフェショップで飲めるくらいです。9~10時が閉店です(2004年3月現在)。フンブオン通りならもう少しにぎやかかも知れません(不明)。
ベトナムに行ったら、明るいうちに行動して、一休みにカフェショップ(オープンエアー)でベトナム式カフェをドリップしながらゆったりとすごすのが似合います。夜間遊びたくなったらBKK経由で帰国すれば良いんではないでしょうか(^^♪。
No.5
- 回答日時:
3月の上旬からハノイとホーチンを旅行していました。
ハノイの夜は確かにさびしい感じがします。街頭が少ないので道路に面している店が閉まってしまえば、街の明かりも自然となくなってしまうので、薄暗く人も少なくなってしまいます。ホアンキエム湖周辺などの大通りは夜になっても人通りも多く、そんなことはなかったと思います。
ホーチミンはファングーラオ周辺の情報しかわからないのですが、ハノイと違って観光客も多く、レストランなども夜遅くまで開いているので寂しいという印象はまったく受けませんでした。むしろ「眠らない街」というのでしょうか、とにかく夜遅くまで活気あふれる街でした。
No.2
- 回答日時:
タイは、バンコクから北しか行ったことがないのですが、男性にとっては大変楽しい夜でした。
ベトナムはハノイからホーチミンまで、国道1号線を縦断したのですが、社会主義の国ですから、ハノイやホーチミンなどの都会でも、男性天国とはほど遠い状況です。ましてやフエなどの田舎になると、この長い夜を、どうしてくれるのという感じです。取り締まりも厳しいようで、怪しいところは見つけられませんでした。
ベトナムは昼に、世界遺産をお楽しみください。
この回答へのお礼
お礼日時:2005/03/19 22:49
フエなんて遺跡しかない感じで寝るしかないという感じでしょうか 夜暇をもてあますのは残酷な話です
昼間歩き回ってへとへとに自分を疲れさすしかなさそう
No.1
- 回答日時:
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
電話番号『121-XXXX-XXXX』の『...
-
世界の料理。口に合わないにの...
-
8から始まる12桁の電話番号って...
-
853もしくは835で始まる電話番...
-
メールアドレスのドメイン.com....
-
着信番号の頭に+がついている...
-
シンガポールって、漢字一字で...
-
「来星」の由来
-
自分の彼女が女の一人旅をした...
-
フライトスケジュール +1, 1da...
-
気持ち悪い発信番号(656-271-*...
-
アゴダで、航空券の、生年月日...
-
11桁の香港の電話番号は正し...
-
大阪から5000km
-
シンガポールに行くにあたって...
-
初ケアンズ:いろいろ教えてく...
-
言語、シンガポール語で、あり...
-
嫁子供を置いて夫だけ海外旅行
-
シンガポール旅行
-
国内旅行感覚で行ける海外は
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
8から始まる12桁の電話番号って...
-
電話番号『121-XXXX-XXXX』の『...
-
853もしくは835で始まる電話番...
-
シンガポールって、漢字一字で...
-
世界の料理。口に合わないにの...
-
「来星」の由来
-
お小遣い
-
着信番号の頭に+がついている...
-
自分の彼女が女の一人旅をした...
-
アゴダで、航空券の、生年月日...
-
電話番号 頭の+
-
シンガポール オススメ
-
フライトスケジュール +1, 1da...
-
国内旅行感覚で行ける海外は
-
香港へ手紙を出したいのですが...
-
イギリス人男性の優しすぎるあ...
-
海外に行って、スマホのレンタ...
-
見た目、若く見えるのは、どこ...
-
My ICA Mobileとはなんですか
-
シンガポール旅行
おすすめ情報