
最近、人間観察モニタリングのテレビ、面白くないと思うのは私だけでしょうか?
前は面白くて毎週録画していましたが、
今は、ワンパターンで同じモニタリングばかり。
・透明ガラスカラオケ
・子どもたちを喜ばせるための潜入と思い気や違う会場にいた
・歌手のサプライズ企画 など…
ゲストはビッグなのに、なんでこんなに面白くないワンパターンの企画を毎週流せるのか不思議です。
もう違う番組に変えてほしいです。
皆さんはどうですか?
モニタリング好きですか?
No.3ベストアンサー
- 回答日時:
パラィティ番組のネタ切れ
ほとんどやらせだと思うから見ていません
顔も知らない役者を見てわかるわけないし
人の歌っている姿見て楽しいわけないし
出てくる素人がフリーターやモデルならほとんど仕込み
誰も相手にされなくて身内を呼んでいる
今の子供がぬいぐるみの声でだませるわけがない

No.1
- 回答日時:
だって日本の今の地上波の番組は底辺の人が見る為に作成しているものですからね
今は。
モニタリングなんかも底辺の人間しか視聴してないでしょう
社会にでて年収800万、1000万貰ってる人
学生でバイトとか趣味とかで急がない人がそんなくだらない番組なんてみないですしね。
だからテレビ離れが起きているわけで、
またTBSでないけど日本テレビだったと思うけど
今はバカにどのように番組を視聴させるかで制作しているとやめた元プロデューサーが暴露してましたから。
今の時代、ウザイ人間が多いから、面白い番組作ろうとすると
かなりの苦情が入るわけですよ、これひろゆき氏も言ってましたけど。
30年前ぐらいまでは今ほど煩い人間も多くなかったので、
結構おもしろい番組も多かったらしいけど、
今じゃアンパンマンですら暴力的で悪影響とかの苦情を出す人間も大量にいる時代ですし、
モニタリングなども、面白く作ろうと思えば作れるだろうけど
面白くするにはある程度過激度がないとできない。
そうするといじめを助長するとか、人を騙して視聴率をとるとか社会に悪影響とか苦情言う人間がうようよでてくる時代だからね。
あからネットフリックスとかyoutubeばかり視聴率がバンバンあがり、地上波はどんどん視聴率さがりテレビ離れも進んでいるわけで。
youtubeなどなら昔の過激なお笑い番組とかもみれるわけだし。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
今、見られている記事はコレ!
-
<特集・和田亮一/第1回>脚本・演出にラップスクールも創業するマルチな才能に迫る
最近、堀江貴文さんの書籍『多動力』にみられるような、いくつもの異なる仕事をこなす人たちが注目を集めている。和田亮一さんも、間違いなくその一人だろう。和田さんは、脚本家、演出家やIT企業の役員、ラップスク...
-
なんと37年振りの出会いにも関わらず、インタビュー中に机を叩いた井上伸一郎さんの心中やいかに!?
井上伸一郎さんといえば株式会社KADOKAWAの代表取締役専務としてはもちろん、一般社団法人 外国映画輸入配給協会(外配協)会長職に就くなど、映画や映像エキスパートとして知られる存在ですが、今回のインタビュー...
-
実は主人公と同じ!?『イマジネーションゲーム』の監督は映画監督と広告代理店社員の2面性を持つ男だった
映画『イマジネーションゲーム』の主人公は二人いる。一人はエリートキャリアウーマンでありながらネット世界では「謎の女神」として活躍し、もう一人はネットの世界で「夫への復讐サイト」のカリスマブロガーとして...
-
弁護士が解説!あなたの声を行政に届ける「パブリックコメント」制度のすべて
社会に対する意見や不満、疑問。それを発信する場所は、SNSやブログ、そしてニュースサイトのコメント欄など多岐にわたる。教えて!gooでも「ヤフコメ民について」というタイトルのトピックがあり、この投稿の通り、...
-
弁護士が語る「合法と違法を分けるオンラインカジノのシンプルな線引き」
「お金を賭けたら違法です」ーーこう答えたのは富士見坂法律事務所の井上義之弁護士。オンラインカジノが違法となるかどうかの基準は、このように非常にシンプルである。しかし2025年にはいって、違法賭博事件が相次...
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
YouTube (ユーチューブ)の利...
-
前に見たアメリカの番組で
-
DIGAの録画データをパソコンに...
-
稲川淳二の「生き人形」って本...
-
カルミナブラーナの歌詞の読み...
-
山あり谷ありの意味を四字熟語で
-
霊現象で、「髪の毛の束」が見...
-
「七日」は「なのか」それとも...
-
味付けばい貝の奥までキレイに...
-
過激なドッキリ番組について 古...
-
「酒のつまみになる話」という...
-
複数人でクイズ番組を観て、回...
-
なぜ自信も無いのに1000万...
-
夕方のニュース「Nスタ」という...
-
「youは何しに日本へ」って、海...
-
なんでどきんちょネムリン、はD...
-
昨日の深夜、正確には今日の午前
-
十二天水地歴の計算法について
-
「ROLLYキングダム」に出ている...
-
四国の怪奇現象が起きる家。そ...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
YouTube (ユーチューブ)の利...
-
DIGAの録画データをパソコンに...
-
前に見たアメリカの番組で
-
十二天水地歴の計算法について
-
稲川淳二の「生き人形」って本...
-
霊現象で、「髪の毛の束」が見...
-
カルミナブラーナの歌詞の読み...
-
「七日」は「なのか」それとも...
-
過激なドッキリ番組について 古...
-
夕方のニュース「Nスタ」という...
-
水曜日のダウンタウンでの「歳...
-
ドラマ渡る世間は鬼ばかりについて
-
「youは何しに日本へ」って、海...
-
下ネタがつまらない
-
日テレ「だいすき」の中で使用...
-
味付けばい貝の奥までキレイに...
-
テレビ
-
昔の歌番組でのおっぱいポロリ
-
「酒のつまみになる話」という...
-
テレビ番組の録画を人に渡して...
おすすめ情報