
No.7
- 回答日時:
ネガティブ云々は、現行だと原動機付自転車=バイク扱いのため、違法状態で乗る人間がいるからでは?
事故って被害を受けるのは子供を含む歩行者だから。
↓ ちょうどニュースとなった。
https://news.yahoo.co.jp/articles/e25f989e5471ef …
条件付きで「特定小型原動機付自転車」扱いとなれば、つまり最高速度が20km/hまでなら登録不要、免許証も不要、自転車扱いとなる。
ただし乗れるのは16歳以上でヘルメットは努力義務、必須ではない。
閣議決定したので成立は間違いないだろう。
今国会でこの改正道路交通法が成立すれば2024年夏までに施行される見込み。
つまり、あと2年で街中は修羅場となる。
自賠責保険も不要ゆえ轢き逃げ、当て逃げ、てんこ盛り。
No.6
- 回答日時:
「特定小型原付」に関しては、自転車よりも法規制が厳しいので、何も勉強せずに乗ってしまうと、違反・摘発が相次いでしまい、すぐに規制が厳しくなるのではないかと思っています。
まずは、現行の「特定小型原付」に関する法規制をよく勉強してから乗るようにすると良いでしょう。No.5
- 回答日時:
乗ってみたいです。
「これで通勤、便利だなー」と思います。
「でも帰りに買い物寄れないなー」ってなって、
「じゃあ要らないなー」ってなります。
でも1回乗ってみたいです。
セグウェイも。
No.4
- 回答日時:
>ネガティブな意見多い
???どんな意見?
きちんとルールを守って乗ればネガティブな意見は出ないかな。
ルールも守らず、無茶苦茶な使い方をするから嫌われるのですよ。
No.3
- 回答日時:
電動キックボードは原付バイクに相当します。
原付免許が必用です。
キックボードには登録ナンバー及び車両保険、方向指示器ブレーキ、ハンドルなど必用。
自分の庭で乗るには免許等は不要です。公園はダメです。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
自転車の空気圧
-
シティサイクル 6段変速 無し...
-
免許不要の電動自転車は、あり...
-
【自転車】折り畳んだら幅が1番...
-
電動アシスト付き自転車
-
大至急!今とんでもない場面に...
-
ブリジストンTB1eに3年以上乗...
-
ヤマハのYPJ−Cのタイタイヤを太...
-
自転車のライトについてアドバ...
-
4万円の自転車を買おうと思って...
-
自転車のブレーキについて教え...
-
電動の自転車で「速く、しかし...
-
片道5キロくらいの通勤に使う自...
-
サドルの高い自転車に乗る時は...
-
シティサイクルの内装3段と外装...
-
ママチャリ24インチor26インチ ...
-
電動自転車の前タイヤ交換につ...
-
電動アシスト自転車のバッテリ...
-
Sptebik電動自転車を買おうか迷...
-
電動自転車(ペダル月原動機付...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
免許不要の電動自転車は、あり...
-
Sptebik電動自転車を買おうか迷...
-
生保では、ナンバー付きの電動...
-
電動キックボードって持ってい...
-
ランニングマシーン(ルームラ...
-
電動キックボードについて
-
この乗り物の動かし方教えて下さい
-
ドラゴンボールの孫悟空の走る...
-
【1番最軽量な電動キックボー...
-
世界最速の乗り物は?
-
会社の新年会などの飲み会に、...
-
コンパニオンと言う呼び名が変...
-
ヘルメットのPSC・SGマークシー...
-
レ点
-
デリヘル店での消費税の課税売...
-
なぜ発電ブレーキはモーター音...
-
コンパニオン派遣と風営法について
-
池田伸子アナウンサー、好きで...
-
高速バイクの転倒
-
コンパニオンの好意?
おすすめ情報