No.5
- 回答日時:
一長一短ですね。
PE
長所
・同じ強度なら、細い糸が使える
・細い糸が使えるので、遠投にも向く
・伸びが少ないので、感度が良い
短所
・高い
・根ズレ(漂流物含む)はもちろん、キンクでも簡単に切れる
ナイロン
長所
・安い
・根ズレに強い
短所
・太めになるので、遠投には辛い
・伸びがあるので、感度が悪い
といった具合。
ただ、
「トラブルの少なさ」
という点でいえば、
ナイロンのほうが扱い易いです。
そういう意味では、
ナイロンでも大丈夫な飛距離なら、
ナイロンのほうがおすすめですね。

No.3
- 回答日時:
当然PEです
ただ竿とのバランスもあり 張りがある竿ならナイロンの方が魚の取り込みが楽です ナイロンは延びがあるのでバレにくい。
初心者はナイロン 竿さばきが旨くなればPEでしょう。
PEは細いので両軸の場合糸噛みする場合があり 慣れないと使い辛いです、国産の対応リールでないと初心者はしんどいかも。
No.1
- 回答日時:
より遠投を求めるのであればPEラインが良いと思います。
PEラインのメリットはナイロン糸より
圧倒的に引張り強度がありますので
(岩礁などでの擦れ強度はナイロンより劣り、デメリットもあります)
ナイロン糸より細い糸を使用する事が可能で
その分糸そのものの重量や糸の風圧を抑制して
飛距離を伸ばす事が可能です。
PEラインも引っ張り強度がナイロンの2倍とか3倍の様に
差がありますので充分確認して購入してください。
強度が強い糸は、それなりに高価であります。
以下、ご参考まで
【PEライン】メリット・デメリットを知ろう!選び方のポイント
http://nessaw.com/peline-merit-and-demerit/
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
ナイロン糸をアイロンしてまっ...
-
魚網の「単位」について教えて...
-
耐候性(紫外線に強い)のある...
-
30-425の投げ竿でオモリ30号メ...
-
直結のナイロンライン2.5号で錘...
-
銀鱗○号⇔△ld(ポンド)
-
絹とナイロンの主な違いはなん...
-
投げ釣りにおける、リーダー(力...
-
PEラインと力糸について
-
PE1号で、100号のオモリは使え...
-
PEライン1.0号と1.5号で飛距離...
-
フィンガーノットのヨレについ...
-
小6の男です。僕の絵って上手い...
-
キャスティングの練習方法について
-
ライターでのラインの処理について
-
ショックリーダーのかわり
-
釣り糸
-
重り30~40号の場合の道糸の太さ
-
Tシャツのリメイクに失敗。。。
-
再び アジンガーです
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
魚網の「単位」について教えて...
-
直結のナイロンライン2.5号で錘...
-
耐候性(紫外線に強い)のある...
-
磯釣りでの質問です。PEライン...
-
投げ釣りのナイロンラインについて
-
30-425の投げ竿でオモリ30号メ...
-
銀鱗○号⇔△ld(ポンド)
-
ナイロン糸をアイロンしてまっ...
-
解け難い結び方を教えてください。
-
木の枝にくくりつけられている...
-
釣りの質問です。 リールに巻く...
-
投げ釣りで糸がピンと張らない。
-
リール下巻きについて
-
ラインについて初歩的な質問です
-
リールについて。 PE 3号を150...
-
ショアジギングで
-
PEを巻くときの下糸について
-
リールの適合ラインについて
-
ほつれ止め液(ピケ)の濃度を...
-
オープンファスナーについて
おすすめ情報