重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

2台のマシンで1つのメアドでメールを送受信してます。片方はデスクトップで片方はノートです。時折、ノートで送受信できるのにデスクトップでできなかったりすることがあります。どのような原因でしょうか?

A 回答 (3件)

メールソフトは何をお使いでしょうか?


それで「サーバーにメッセージを置く」を設定されていますか?
outolook expressの場合だと
ツール→アカウント→メール→DLしたいメールをダブルクリック(もしくは右側のプロパティ)→詳細設定でサーバーにメッセージのコピーをおくとあります。

メッセージのコピーをおかないと一方かで受信してしまったらもう一方で受信しません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
両方のPCともコピーは何日かとってあります。
ちょっと時間を置くとダウンロードできるようになるので、認証の問題でしょうか?

お礼日時:2005/03/23 10:45

メールソフトは、サーバーからメールを受信するだけでなく、メールを削除する機能もあります。



どちらかのメールソフトの設定で、削除する機能を停止します。
そして、もう一方のメールソフトで、削除するようにします。
(あるいは、○日経過したメールを削除する設定も可能です。)

参考URL:http://ratan.dyndns.info/~outlook/outlookcopy.html
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
両方のPCともコピーは何日かとってある設定になっています。
ちょっと時間を置くとダウンロードできるようになるので、認証の問題でしょうか?

お礼日時:2005/03/23 10:46

できないとは具体的にどう言うことでしょう。


2台のマシンで一つのアカウントを使うということなら、サーバーにメッセージを残す設定にしておかないといけませんが……
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
両方のPCともコピーは何日かとってある設定になっています。
ちょっと時間を置くとダウンロードできるようになるので、認証の問題でしょうか?

お礼日時:2005/03/23 10:46

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!