dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

会社のパソコン宛に来たメールを自宅のパソコンて見た場合、会社用のパソコンにメールが残るようにしたいのですが何処をどう設定にすれば良いか教えて下さい。
会社のパソコンはWindowsXp 自宅のパソコンはVista 
outlookです。宜しくお願いいたします。

A 回答 (5件)

Outlookということですが会社で利用しているメールはpop3サーバ形式か


Exchangeサーバ形式かで変わります。

Exchangeサーバの場合は基本はサーバで管理するので自宅で見ようが
会社で見ようが変わりません。
逆に言えばサーバに全てのデータがあるので各PCにはメールの内容は
ダウンロードされません。オフラインでは見れないということです。
オフラインで見るにはメニュー⇒ツール⇒電子メールアカウント⇒既存のメールアカウントの表示と変更⇒既に設定されているメール設定のリストから任意のものを選ぶ⇒「Exchangeキャッシュモードを使う」にチェックを入れてください。そうするとpcにメールがダウンロードされます。
(この場合キャッシュなのでサーバにもデータは残ります)

pop3の場合は一度受信するとサーバから削除される手順が普通ですが
受信した後もサーバにあったメールを消さないように設定すればいいわけです。
但し、設定方法が2つあります。

(1)自宅で受信した場合はサーバに残す、会社で受信した場合はサーバから削除するという形で設定
この場合先に会社でメールを受信してしまうと自宅では見れません。
ただ、両方ともサーバに残す設定にしてしまうとサーバからずっと
消えずに最終的にサーバが容量オーバーでパンクしてしまいます。

(2)最後にどちらかが受信をしてから●日を過ぎたらサーバから消すという設定
これが一番妥当な設定ではないかと思います。
例えば自宅・会社とも受信してから3日で消すという設定にしておけば
どちらかで最後に受信して3日が経つと自動でサーバから消えます。

ただし会社で受信後この設定した日数を過ぎてから自宅で受信しようとしてももう削除されているのでありません。

どちらがいいのかはご自分で選択下さい。

設定方法ですが、メニュー⇒ツール⇒電子メールアカウント⇒既存のメールアカウントの表示と変更⇒既に設定されているメール設定のリストから任意のものを選ぶ⇒詳細設定⇒詳細設定タブにある【サーバにメッセージのコピーを置く】にチェックをいれます。
そして日数制限をしたい場合は【サーバから削除する**日後】にチェックを入れ、任意の日数を入れます。会社のPC、自宅のPC同条件にしてください。

受信したら片方で残して、片方で消す場合は必ず受信させたい方はそのままで受信してもサーバに残す方のPCは【サーバにメッセージのコピーを置く】にチェックです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

有難う御座いました大変参考になりました。

お礼日時:2008/03/07 12:54

こんにちは。



自宅のパソコンで会社のメールを読み取ると、会社でもう同じメールが読み込めないと言う事ですよね?
であれば、自宅のパソコンのメーラー(Outlook?)にてちょっとした設定が必要です。
詳細はこのリンクを見てください。参考になります。
http://www.gracy.ne.jp/mail/mailserver/index.html
使っているメーラーの設定方法を探してください(笑。

自宅でも会社でも同じように設定しておけば、どちらからでもメールが読み込めるようになります。しかし、14日後くらいには削除するような指定はあっても良いかもしれません。
でわ!
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございました。

お礼日時:2008/03/07 12:56

メールを見る又は開くと云う行動は、会社のPCであれあなた個人が使用しているPCであれサーバーに保存されているメールは「ID、PW」によってのみどのPCからでもアクセス可能なわけです。


つまり、これはメールが特定のPCに保存がされているのではありませんので、どこからアクセスされようと「消去」されない限りは保存されています。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございました。

お礼日時:2008/03/07 12:57

両方のOutlookの電子メールアカウントの「詳細設定」ボタンから入った「詳細設定」タブにある「サーバーにメッセージのコピーを置く」にチェックを入れたら良いのでは。


http://www.eu.kddi.com/kew/migration_setting_out …
    • good
    • 0
この回答へのお礼

有難う御座いました。

お礼日時:2008/03/07 13:04

自宅から会社宛のメールを見ると会社にメールが送られてこない、のと違いますか?


ならば、メールをプロバイダーのメールボックスに残す様に設定すればよいのです。
何日間残すかは、適当に決めて下さい、これで解決すると思います。
メールソフトによって、若干設定方法が違うかも知れません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

有難う御座いました 何とか解決しました。

お礼日時:2008/03/07 13:00

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!