dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

outlook2010を使っているのですが、
メールサーバーのメールを削除する方法がわかりません。

http://search.vaio.sony.co.jp/faq/S1007201078728/

を参考に、設定しようとしたのですが、

5.[インターネット電子メール設定]画面が表示されるので、[詳細設定]タブをクリックし、[配信]の[サーバーにメッセージのコピーを置く]にチェックをつけ、サーバー上から削除するタイミングを任意で設定します。

のところですが、紹介ページではタブが 全般・送信サーバー・接続・詳細設定の4つですが、
私の場合は 全般・送信済みアイテム・削除済みアイテム・送信サーバー・接続・詳細設定 の6つあり、
詳細設定を選択しても、

サーバーから削除する

という記述はありません。

ただ、見て思ったのですが、確か私が使用しているメールはIMAPだったと思いますが、それだと設定が異なってくるのでしょうか?

A 回答 (2件)

POPアカウントでは、受信サーバのメールの扱いを制御できますが、IMAPアカウントの場合は、サーバーの送受信メールに同期して、2010上にて表示しますから、サーバーから削除するまたは一定期間残す設定は、メーラーにはないです。



2010で削除したら、サーバーからも消え、webメール対応のサービスでしたら、ブラウザでログインして削除したら、それが2010に反映されます。

Thunderbirdでは、IMAPアカウントの全般適用のオプションでは「自動的に削除しない」設定にしていても、各フォルダごとの設定として扱えるような機能として、

各フォルダの右クリックのプロパティから、サーバーのメールを一定期間で削除するとか、送信日時から一定期間過ぎたものは自動削除する設定が可能ですが、そのようなものはないですか?
(参考:IMAP アカウントでメールを削除する方法)
http://outlooknavi.net/article/169400870.html
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとうございます。

お礼日時:2011/06/10 06:38

こちらを参考にしてください。


「IMAP アカウントでメールを削除する方法」
http://outlooknavi.net/article/169400870.html
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。

お礼日時:2011/06/10 06:39

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!