dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

家にデスクパソコンがあるのですが、新たにノートパソコンを購入しました。

両方とも同じアドレスを使っているのですが、先に開いた方でしかメールを見ることができません。

ノートパソコンを開いてメールを受信すると、デスクパソコンの方の受信箱は空っぽでメールがないのです。

同じアドレスを使っているのにどうしてでしょう?

ノートパソコンとデスクパソコンの両方でメールが見れるような設定ってありますか??

A 回答 (5件)

サーバに受信メールを残す設定がされていないのでは?



メールソフトはどちらのものをお使いですか?
それにより多少操作が異なりますが、「アカウント」の設定から該当するアカウントのサーバ設定を変更する必要があります。
サーバ設定内の「ダウンロード後もサーバにメッセージを残す」といった項目があると思いますのでそちらにチェックが入っているか確認を。
チェックがついていなければチェックを入れてください。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます!!
解決することができました(^^)/

お礼日時:2009/09/17 09:48

サーバーに残す設定にすれば、複数のPCで同じメールが受信可能なのは


他の方の回答で解決できますが、残し過ぎるとエラーの原因にもなる
ためご注意ください。Windowsメールならここを参考に。(逆ですが)
http://help.ocn.ne.jp/ols/tr/mail/11155_trm_winm …

ここからは興味があれば・・・ご覧下さい。
_____________________________
私は普段Webメールしか使わないのですが、携帯とのスケジュール連携
のためOutlook2003の設定する機会がありほぼ5~6年ぶりにたまたま
使ってみました。POPメールゆえ迷惑メールも含め受信しHDDに残す前提
のため最初の設定は必須で、アカウントや運営サイトによる微妙な違い
もあります。

Webメールは、基本的にサーバーに残るので、IDとパスワードのみで
職場や自宅で複数のPCでいつでも同じものが見れますし、フリーでも
ウイルスチェックが自動で行われ、迷惑メール設定も簡単にできます。

また、HDDに保存しないためPCのトラブルによるメールデータ等の消滅
や、Cドライブの容量圧迫、サーバー側の制限も数GBなためエラー、
メンテも運営者側でするのでほぼ無いです。次期OS=Windows7は、XPの
OutlookExpress=VistaのWindowsメールが無くなるので、そろそろ準備
をしておくと戸惑いません。

また、GmailやWindowsLiveは、携帯用絵文字の送受信にも対応していて
それぞ双方や他社のアカウントのメール受信もできます。
(条件はあるけど送受信可能なアカウントもあります)
GmailはPOPとWebメール、両方対応できるためあらかじめサブのPCで
ログインしメール見て、不要なものは削除や迷惑メール処理後、メイン
PCで受信し保存するといった「メンテ、2次的な使い方」も可能です。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます!!
解決することができました(^^)/

お礼日時:2009/09/17 09:47

私は、WindowsのOutlookExpressを使用していなかったので、


今、インストールして確認しましたが、
No1とNo2の回答にあります、サーバーのメールを削除しないで保存する、
設定は、できます。
詳細設定の一番下のほうですね。

保存したメールを、再受信しても、二重には表示はされません。
削除は、最初の受信した日からの日数が指定できますので、3日後には削除するとか、5日後に削除する設定にすれば、
その間は、何台のPCでも、受信することができます。

MS Office Outlookでも、同じく設定はできます。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます!!
解決することができました(^^)/

お礼日時:2009/09/17 09:47

>ノートパソコンを開いてメールを受信すると、デスクパソコンの方の受信箱は空っぽでメールがないのです。


それは当然です。メールというのは受信した瞬間にサーバからは削除されてしまうのですから。少しでも後からサーバにアクセス(受信作業)をしたときにはそのメールはすでに無いのです。「同じアドレスだからこそ」そうなるのです。
>ノートパソコンとデスクパソコンの両方でメールが見れるような設定ってありますか??
WindowsのOutlookExpressでは、そのような設定はないですね。もし他のメールソフトでそのような設定ができたとしたら、一度受信したメールが何度でも受信されることになるので、かなりうっとおしいことになるでしょう。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます!!
解決することができました(^^)/

お礼日時:2009/09/17 09:47

片方で受信したらメールをサーバーから


削除する設定になっているからです。

メールソフトが不明なので一般論ですが、
双方のメールソフトでメールサーバーに
メールを残す設定にします。

なお、そうするとメールサーバーに
メールが残って、容量がいっぱいになると
受信できなくなります。
どちらかのパソコンでのメールソフトで
一定の日付が経過したら削除するよう設定するか、
Webメールで削除することになります。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます!!
解決することができました(^^)/

お礼日時:2009/09/17 09:47

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!