重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

MySQL+PHPにてWebページを複数表示しています。
そのページはJavascriptを使用してアクセス解析用CGIへデータが渡る仕組みになっています。
MySQLはEUCで登録。PHP(HTML出力)もEUCです。

MySQLの中には、アクセス解析用CGI(Perl)へわたす、「Webページ名」が日本語で登録されています。(アクセス解析はSHIFT-JIS)

しかし、MySQL+PHPでのページ表示を行うと、Windows+IE6の環境では、アクセス解析用CGIは「Webページ名」が文字化けしてしまいます。Windows+NN関係、Mac+IE、Mac+NNでは、文字化けは発生しません。
PHPでは、mb_convert_encoding()を使用してみましたが、文字化けは変わりませんでした。

このような文字化けの対応策が分かる方、解決方法をお願いいたします。

A 回答 (1件)

多分、アクセス解析のCGIに渡す日本語文字列がEUCになっているので、CGIの中でEUCからShift-jisにエンコードをしなくてはならないのではないでしょうか。



一番早いのはCGIもEUCにしてしまえばいいと思いますが。

この回答への補足

MySQL+PHPに移行したのが最近で、全てのページがEUCではなく、部分的には、SHIFT-JISを使用しています。(HTML)
ですので、CGIをEUCにしてしまうと、以前のデータが逆に文字化けしてしまうので、他に方法は無いでしょうか?
CGI側ではSHIFT-JISに変換をしているのですが、WIN+IE環境のみが、文字化けしてしまうのです。

補足日時:2005/03/25 13:36
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!