dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

いつもお世話になっています。
OS400/DB2の文字化けのことで教えて頂きたいことがあります。

OS400/DB2のデータを、WindowsServer上で動作するWebアプリで表示したところ、SQLでのデータ抽出は正常に行われているようですが、全くの文字化けで表示されません。

OS400との接続はJDBCドライバで行っています。
またフレームワーク上の環境(intra-mart)のため、ページはutf-8で書いています。

表示結果を、ブラウザのエンコード機能で、いろいろ切り替えてみても、どれも文字化けの状態になっています。

同じJDBCドライバを使用しているフレームワーク上のツールでは、正常に表示されるのですが、中身はブラックボックスなので、違いが判りません。

Web系システムの知識があまりないので、初歩的な問題かもしれませんが、何かヒントでも構いませんのでアドバイス頂けたら幸いです。

A 回答 (1件)

>何かヒントでも構いませんのでアドバイス頂けたら幸いです。


化けてる部分は漢字フィールドではないでしょうか?
もしそうなら、漢字の開始と終了にそれぞれ X"0E"、X"0F" が入っているので、それを削除すればいいかも
    • good
    • 0
この回答へのお礼

コメント頂きまして有難うございました。

頂いたコメントのおかげで、項目を絞り込んで調べたところ、取得する列の値が、大文字になっていたため、受け付けなかったことが判明しました。エラーも何も出ないので、文字化けとばかり思い込んでいましたが、フレームワークの仕様の問題でした。

どうもおさわがせしました。

お礼日時:2018/10/12 17:52

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!