
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
こんにちは
私は、特殊な箇所以外は、白熱電球をおすすめします。
特に、すぐにスイッチオンで明るさ欲しい場所(トイレ、洗面所など)は不向きです。なお、自分住んでいる場所では、クリプトン電球は容易に手に入ります。
以下は、クリプトン電球と、白熱電球との比較です。
・欠点
・価格は白熱電球に比較して高価です。
・所要の明るさになるのに時間がかかります。
・ワット数表示の、明るさは7~8%減少します。
・短時間でON・OFFするような場所(トイレ、洗面所など)では、寿命2倍は難しいです。
・利点
・電力量は10%程度節約出来ます。
・電球交換の不便な場所に向いています。(はしごを使わないと交換できないような場所)
以上です。
No.2
- 回答日時:
白熱電球が100円としてクリプトンは190円とあまり大差ないようにおもいます。
ただし色合いがクリプトンの方が、やわらかい感じがしますので、場所に這わせて使い分けるのがいいと思います。結構小さな電気屋でもクリプトンは売っていますので、値段からして数個程度買いだめでもしないと、交通費(ガソリン代を含む)の方が高くつきます。交換や寿命を考慮するのであれば、■長時間つかうのであれば
電球型蛍光灯 E17口タイプもあります。
http://www.akarisenka.com/akari_denkyu.htm
頻繁にON/OFFするのであれば
■ナショナル無電極パルックボール
http://www.akarisenka.com/palookbl_e17.htm
E17口用でも900円 12Wで60W相当のあかるさ、トイレの用はON/OFFの激しいところですと1年と少しで突かなくなりますが、あまり激しくないところでは、2年ぐらいもちます、寿命:約6倍
http://www.akarisenka.com/pfa15.htm
値段は高いですがトータルコストは安くなります。
12Wで60W相当の明るさ
消費電力で寿命は30倍の3万時間
1日10時間で8年、トイレなら20年以上?
4200円ですが。使っていて便利です。
参考URL:http://www.yodobashi.com/enjoy/more/productslist …
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
クリプトン球用のソケットにLED...
-
おはようございます。 LEDハロ...
-
ミニクリプトン電球について
-
電球がくっついてしまったとき...
-
LED電球の形
-
至急です!お風呂の電球につい...
-
電球を外した状態でスイッチを...
-
220V用の電球を100Vにて使うこ...
-
お風呂場の電球が切れてしま...
-
電球の110V用と100V用の違いは?
-
LED電球
-
洗面台の照明について
-
50Vの電球の代わりに100Vの電球...
-
現在ミニクリプト球25Wを使用...
-
クリアクリプトン球最近すぐ切...
-
照明が切れましたが、天井が高...
-
豆電球の明かりを暗くしたいの...
-
LED電球に白熱電球の明るさを求...
-
ソケットと電球
-
豆電球(ナツメ球)をコンセン...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
クリプトン球用のソケットにLED...
-
クリプトン球からLED電球への交換
-
クリプトン球と普通球の違い
-
白熱球の調光付きシーリングラ...
-
白熱球とクリプトン電球の違い...
-
LED電球の形
-
電球がくっついてしまったとき...
-
100Wのナショナル電球をトイレ...
-
丸型蛍光灯の電気チカチカ
-
電球を外した状態でスイッチを...
-
ホットショーケース、保温器を...
-
電球が根元から完全に割れてし...
-
うちのアパートのトイレの電球...
-
ソケットと電球
-
220V用の電球を100Vにて使うこ...
-
100V90Wと書いてある電球の交換...
-
ソケットから電球がとれなくな...
-
ワット数の小さい電球をはめても?
-
海外ペンダントランプを日本仕...
-
電球のワット数の違うものをセ...
おすすめ情報