重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

【GOLF me!】初月無料お試し

『防犯24時 PowerPatrol』というソフトを購入しようと思っています。
http://pro-g.livedoor.com/bohan24/

カメラを玄関と車庫に設置したいのですが、Webカメラとパソコンをケーブルで這わすしか手段はないのですか?

A 回答 (3件)

私は実際上記ソフトを使って監視をしていますが、防犯24時はネットワークカメラには対応していないので物理的にUSBで繋がれたWEBカメラのみの認識になるようです。

ちなみにUSBは最大で5M以内と量販店の方からアドバイスを受けました。

無線カメラ(ネットワークカメラ)の場合は添付ソフトの機能で左右されるのと、長時間録画には対応しておらず保存もコマ落ち漫画のようなJPEG画像になるようです。CMOS30万画素クラスのネットワークカメラはほぼ同機能でした。

私はある一定の時間帯を録画する必要があったため ネットワークカメラの導入は断念し、WEBカメ+防犯24時で現在利用しています。
    • good
    • 0

No.1の説明にもありますが、無線LANの方法があります。

ただし、あまり距離が離れているとだめです。

本来は、屋内用ですが、人感センサーが付いていることから、参考URLの製品をハウジングに入れて最近使い始めました。ナイトビューモードを持った物で、1ルックス程度でも、画面はざらつきますが、十分に使用に耐えます。無線で通常の14インチの液晶テレビでモニターしています。これは、来客を確認するためで、本格的なセキュリティは、ビジネス用で、有線のものを使用しています。

無線の場合は、カメラには、電源だけを供給します。

参考URL:http://panasonic.jp/door/
    • good
    • 0

無線LANを使う方法があります。


参考URLをどうぞ

参考URL:http://www.google.co.jp/search?hl=ja&q=無線LAN+ネットワークカメラ
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!