dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

機種変したいんですけど、窓口行くのめんどくさいんで
オンライン上で購入したいんですが、自分でしなければいけないことって、

①SIMカードを入れ替える
②データのバックアップ

これくらいですか?

A 回答 (8件)

それぐらいですね。


クラウドに保存されちるものは、アカウントとパスワードを入れると自動的に同期されますので。

モバイルSuicaについては、ご自身で預け入れとかをしなければなりません。これって、基本的に代理店の店頭で購入した場合も同様の対応だったりします。
    • good
    • 0

電子マネーやワンタイムパスワードなどを使ってる場合は事前に引継ぎ方法を調べて置いたほうが良いでしょう。

    • good
    • 0

・どのキャリアの何という機種を今お使いで、機種変後はどのキャリアの何という機種を使う予定なのか?


・バックアップはどういった手法でどこに保存するのか?

以上だけでも「だけ」か「かなりの手間を要するか」が違ってきます。
iPhone ←→ Android、間の機種変はないとは思いますが、この場合、バックアップはほとんど意味を成さずアプリやデータの流用は皆無と思っていただいた方が良いかと思います。
バックアップするだけでなく、リストア=復元のセットでお考えください。
アプリやサービスによっては、自動継続とはならずアカウント、パスワードを入力し直さねばならない物も多く、あらかじめあらゆる物を控えておかねばなあらないかも?

アカウントの設定だけ継続できれば、あとはハードルは低く大半は自動的に引き継がれる可能性も?
バックアップの詳報次第ですね。

「格安スマホ・SIMフリースマホ」のカテゴリーでの質問ですので、丸ごとバックアップなどのサービス、アプリの整備はない可能性も。

詳しい機種の説明がないので、あいまいな推測でしか言えません。
    • good
    • 0

金を払う。



一番めんどくさい事でしょッ?
    • good
    • 3

・それって格安の携帯使う場合だけですか?



格安スマホはありますね。
大手携帯会社はどうなんでしょうね。
でも、大手携帯もネットで機種変が可能でしょうから、
もしAPN設定が必要であっても説明がどこかしらに書いてあるでしょうから、そんな難しくはないかと思いますよ。
これって、わたしが思うに、ようはめんどくさいだけだと思いますよ。
やるかやらないか、それがめんどくさいだけのことかと思います。
スムーズにいかなかったら自分で調べたりサポートに問い合わせしたりとかならないこともあるかもしれませんから。
    • good
    • 0

SIMカードを入れて電源を入れたら、


画面にメッセージが出るので、それに
従って設定すればいいです。
どうしてもできなければ、携帯のショップで
やってもらいましょう
    • good
    • 0

しつれいNが抜けてましたね。


APNです。Access Point Name。
つまり、携帯の電波を送受信するための、
アクセスポイントの設定になります。
個人的には説明さえあれば非常に簡単かと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

それって格安の携帯使う場合だけですか?

お礼日時:2022/04/13 07:28

あとは初期設定ですね。


APの設定からはじまり各種アプリの設定。
そのぐらいじゃないでしょうかね。
慣れているひとなら1時間もあれば終わるんじゃないでしょうか。
参考にしてくださいませ☆
    • good
    • 0
この回答へのお礼

AP設定ってなんですか?

お礼日時:2022/04/13 07:15

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!