dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

ワクチンは努力義務

レジ袋有料化も努力義務だったとは

( ^∀^)(笑)笑えますか?
怒りますか?(>д<*)

A 回答 (6件)

好きな模様のエコバッグは楽しいけど、正直レジ袋の方が衛生的でいいのだろうなぁ、と思います。


特に、コロナ禍では。

レジ袋の件はいいとして、ワクチンの努力義務はまったく笑えません。

知っておくべき有害事象の可能性なども、情報統制できちんと知らされないままで、判断がきちんとできてないと思います。

地方のテレビ局からワクチン後遺症についても報道されるようになりましたが、厚生労働省によると、ワクチン接種後の重篤報告件数は、3月18日発表で6631件、3万回に1回だそうです。


https://youtu.be/9IH3F7Lzdo8

https://youtube.com/playlist?list=PLSkfIFJ2R_313 …

ファイザー重篤者
https://covid-vaccine.jp/pfizer-medi?limit=50&so …

モデルナ重篤者
https://covid-vaccine.jp/moderna-medi?limit=50&s …

少しずつ、ワクチン後遺症を診て下さるお医者さまも出てきましたが、症例の種類が多く、まだ治療法も分からないのが実状のようです。

努力義務というなら、万が一の時はせめて保障するべきだと思いますが、アナフィラキシー以外で因果関係が認められることもほぼなく、万が一の時の治療費も99%の人が自己負担のようです。

ワクチン後遺症を診て下さるお医者さまも少しずつ出てきましたが、症例も様々で、治療法もまだ分からないのが実状のようです。

新型コロナ感染・ワクチン後遺症外来
https://vmed.jp/

https://ameblo.jp/faultisanotherslesson/entry-12 …

責任取って診て下さい!
https://ameblo.jp/source-message/entry-126976905 …

https://www.facebook.com/100012578978094/videos/ …

製薬会社も、医療機関も、厚生労働省も、過去にない大量のデータを得たのですから、治療法を少しでも早く見つけて欲しいです。

苦しんでいるのは、政府やマスコミ、製薬会社や医師の判断を信じて接種した、善良な市民です。

更に、戦後最大だった昨年より、今年は更に更新するかも知れません…
これは本当にどう考えるべきか分からないし、本当に、すごく不安です…

3:46~
https://www.nicovideo.jp/watch/sm39996534

https://youtu.be/DAf0Dxz-mo0

6:09~年間推移パターン
https://youtu.be/Ztusxkcc3Sk

昨年2021年の超過死亡数は、6万7745人と、東日本大震災を抜いて戦後最大だったそうです。
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOUA24DDR0U2A …

2020年は逆に、感染対策や自粛の効果か、前年に比べて9000人の減少だったそうです。
https://www.nikkei.com/article/DGXZQODG228660S1A …

2月18日の厚生労働省副反応検討部会でも、『2021年の全死亡超過死亡の発生と新型コロナワクチンの接種数との関係について』議論されたようです。
https://www.mhlw.go.jp/stf/newpage_24051.html
○鈴木参考人 ~

国立感染症研究所感染症疫学センターの鈴木先生によると

「第4波の超過死亡は、ワクチン接種数の増加よりも先に発生し、そしてピークを迎えたということ。
そして、ワクチン接種数がピークを迎えたときには、既に超過死亡はほとんど観察されていなかったということです。
原因は結果に先行するという原則から言いますと、ワクチン接種の増加が超過死亡の増加につながったという説明は成り立たないと考えております。」

とのことで、医療逼迫などが主な原因で、ワクチン接種とは関係ない、とのことですが、都道府県別、死因別に見ると、少しおかしいように感じます。
また、接種から死亡までの日数を考えると、今までの死亡報告で因果関係を認められた方がお1人もいらっしゃらないことには、違和感があります。

1:36:01〜超過死亡
https://youtu.be/PW86VhEr0aQ?t=5761

1:23:18~ 因果関係判定について
https://youtu.be/PW86VhEr0aQ?t=4468
    • good
    • 1
この回答へのお礼

仰有るとおり!

ワクチンについての負の知識

これって義務化すべき話ですもんね

YouTubeやネットで
ワクチンの危険性と安全性を
丁寧に教えてくれてる人なんかでも

反ワクってなレッテル張りで済ませてしまってる世の中

ちと、怖いですもんね

何事も過信と鵜呑みは危険である

心がけたい言葉てすね

御回答、ありがとうございます

お礼日時:2022/04/30 22:29

そういえば、


スーパーで
「ご自由にお持ちください袋」が
沢山溜まりました。
あれで
買わないで済んでいます。

結局、プラスチックごみへらし政策
は失敗に終わった気がする。

レジ袋税、意味あるのかな。

私は払ったことないです。

ワクチン接種は自由ですよ。

インフルエンザも無料の時打ち、
有料の手紙来て
打つのやめた。

マスクも
うるさく
マスクつけろ放送来ないと
付けないように
しています。

眼鏡も曇るから
自転車運転には逆に危険。


マスクとワクチンは強制ではありません。

そういえば誰かが打たぬ人は
犯罪と騒いだなあ。

おかしくないか。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

世の中、他人を批難することが
正義だと勘違いしてることって

ありそうですもんね

批難するから正義てな公式を

見直さないと

未摂取者は犯罪者
なんてなトンでもが発信されたり
しますもんね

御回答ありがとうございます

お礼日時:2022/04/30 22:32

レジ袋はまだ購入していません。


有料になる前にもらったレジ袋
がまだ残っていますので、これを使っています。

なお、たまにスーパー門前安売り市が開かれ、
ここで野菜を購入すると
レジ袋に入れてもらえます。

だからまだレジ袋に不自由していません。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

不自由せず!
(  ̄▽ ̄)にっこり!

sakuraさんらしいですね

ワシはついついレジ袋を購入してて

義務かだと
騙され金を
払ってた

だもんねぇ~

騙しみたいな政策って
笑うべきか!
怒るべきか!

それすら不毛に思ってますよ

お礼日時:2022/04/25 00:01

多分・・・


政府は、「国民の特質・国民性から考えて、努力義務と言うだけで素直に従うに違いない」という、姑息な目論見があったのでしょう。
努力義務と言っておけば、政府としての責任は逃れることができるし、「コロナ収束は皆さんのワクチンにかかってますよ」「環境保護は皆さんのエコバッグにかかってますよ」と国家的暗示に国民を乗せることができます。
そういう冷めた目で、じゃあ、従ってやろうじゃないか・・・というちょっと反目的な視点で考えてます。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

情報操作の時代ですもんね
反目的に従うとはとは
( ^∀^)(笑)

ワクチンを打つために、解熱剤や痛み止を処方するって

なんか変な話だから
努力義務で良かったとは思いますよ

お礼日時:2022/04/23 19:14

今頃、知った人もいるんだと、驚きます。


ワクチンの3回目はパス、松屋の牛丼弁当は袋無料です。

並み弁3つで1140円のところ、1000円で売ってました。
知らずに確か、ヤフープレミアムで5%還元と、paypayに
クーポンセット、並みの弁当を3回操作、1140円払って
しまったのですが、店員が気づいて、小銭をくれました。

自分でセットしないとだめが多い中、店員が教えて払って
くれるのは嬉しかった。松屋偉い。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

松屋はお店によって
対応が違うから

そのお店は優良店ですね

もしかしたら、その店員さんが
優良な店員さんだったのかも?

お礼日時:2022/04/23 19:06

レジ袋有料化で店の無料ダンボールを利用する人が多くなり、段ボールのゴミも多くなりました...2-3円出してレジ袋貰った方がマシ

    • good
    • 1
この回答へのお礼

ダンボールのゴミが増えて
片付けが大変にはなりそうですね

そのうち、ダンボール廃棄有料化とか言い出したら

凄いですね!

お礼日時:2022/04/23 19:04

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!