dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

30代半ばにさしかかる男性です。転職(事務職)を機に一生モノの機械式腕時計を入手しようと思っておりますが、腕時計にあまり詳しくありません。(1)セイコー ブライツ メカニカルレトログラード (2)オリエント オリエントスターロイヤル (3)ロレックス オイスターデイト・ジャスト(1970年代製、中古品、予算12~13万円) の3本を検討しておりますが、これらのメリット・デメリット・機械の優劣について教えてください。私は仕事ではスリーピースのスーツスタイル、オフではジャケットスタイルが多いブリティッシュ派です。よろしくお願いします。

A 回答 (4件)

 一生モノとなれば新品が良いかもしれませんが、私なら(3)を買いますね。

新品には無い独特の風格があり、時代に左右されず輝き続ける時計だと思います。
 しかし、(3)の場合はアンティーク扱いになり、修理の際に部品が無いという恐れ、購入時にオリジナルでないパーツが付いている、新品と比較して精度が悪い等のデメリットがあります。
 また、機械式は新品、中古共に3~5年毎にオーバーホール(分解修理)をして下さい。数万円掛かりますが、これを怠ると寿命を縮めます。
 最後に私事ですが、一年半前に1967年製 OMEGA Speedmaster PROFESSIONAL Cal.321を購入しましたが、今も問題なく動いています。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

1970年代のロレックスは個人的に好きです。確かに時代を超えて不変の価値を感じてしまいます。また、アンティークのお店によっては自店の売却価格に比べて高値で買入れをするお店もあるようですから、一種の資産価値もあるのかな?(少し不純かも知れませんが)とも思います。
修理・OH対応やオリジナル100%であるかどうか?また、精度など、アンティーク腕時計初心者でも安心して相談・購入できるお店と出会いたいものです。
1967年製のオメガ、素敵でしょうね。私もアンティーク時計の落ち着きや気品が好きです。
丁寧なご回答、ありがとうございました。

お礼日時:2005/03/28 22:54

またまた補足です。


 ロレックス専門店が見つかったので紹介します。
 クォークというお店で、新品・中古・アンティーク共12年保証(OH基本料2回分無料)付きで販売しています。ロレックスを購入するなら一番良いお店だと思います。参考までにHPをご覧下さい。

参考URL:http://www.909.co.jp/
    • good
    • 0
この回答へのお礼

本日外出のついでに覗いてきました。12年補償+OH2回無料(部品代等は別)は本当でしたね。また、リセール保証や損保の紹介もあるのはよいですね。私が興味のある1970年代のオイスターパーペチュアル・デイト・ジャストもありました。保証内容からすれば十分予算内です。
転職が決まったらもう一度行きたいと思います。
何度も補足していただきまして、ありがとうございました。

お礼日時:2005/03/29 20:47

 補足です。


 ロレックス専門店ではありませんが、宝石広場というお店を紹介します。
 常時約3,000本の腕時計(新品・中古・アンティーク)が並び、スタッフも親切で初心者の方でも買いやすいと思います。下記に宝石広場のHPを載せときますので、是非、ご覧になって下さい。珠玉の一本に出会えると思います。

参考URL:http://www.u-s.co.jp
    • good
    • 0
この回答へのお礼

色々な条件検索機能が親切なHPですね。HPに掲載されているのは一部なのでしょうから、近日中に実店舗を覗いてみようかと思います。美術館めぐりをしているような楽しいことかもしれませんね。
たびたびのご回答、ありがとうございます。

お礼日時:2005/03/29 08:44

はじめまして



私なら(1)ですね
オリエントですか時計としては一流メ-カ-というより・・1.5流といいますか・・
(3)はアンティ-ク(中古)であるというてんで
品質がいまいちみえてこないのでX
あたりに当たればよいものだとは思いますが
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。確かに、(3)のロレックスは中古ですので、良いものにあたればお得だとは思うのですが・・・。

お礼日時:2005/03/26 18:37

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!