No.4ベストアンサー
- 回答日時:
そも「頭がよい」とは?
そして、単純に「本を読む」では・・・
頭がよい
・突発的な出来事に対しても冷静に的確な判断が出来る。
・感受性が豊かで、見たり、聞いたりしたものから多くを吸収し、創作活動に生かす事が出来る。
・知識が豊富で、人と話をしていても知らない事はない。
・etc・・・
本のジャンル
・推理、ミステリー小説
・文学作品
・エッセー、俳句短歌集など
・論文、学術書
・etc・・・
さまざまです。
読まないよりは、読んだ方がよい。
「頭がよくなる」事を期待するのではなく、読んでいて面白いと感じるようになれば、何かを吸収している。
少なくともスマホでゲームをしているよりは、遙かによい。
No.3
- 回答日時:
No.2です。
>行間とはなんすか?
筆者のあるいは登場人物の沈黙の思い。
例えば、これを書いても伝わるのかな??とか、ここはもう少し違った表現にした方が良いかな??とか、これは書かなくても判断できるだろう??とか言った思い。また、そこに事実があるのか、それともフィクションを書いているのか、、、等。
結構、行間に隠されているものは多いのです。
要は、本に限らず物事は素直にとってはいけない、、、という事です。
それができないと、本質的に人間は間違う。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
偏差値30 本さえ読めば絶対頭良...
-
神様は行い正しからざる人をこ...
-
NULL
-
肉厚のある綺麗な尻を持った熟女
-
スマートフォン(スマホ)ばか...
-
「感動」の対義語は?
-
本の良さが分からないです。本...
-
《感動》と《感激》の違い
-
日本語の引っ越しやお別れソン...
-
ふくの湯で流れているBGMのタイ...
-
「感動」 「感激」 「感慨」...
-
林真理子のエッセィ集「女はい...
-
リストラされた人や引きこもり...
-
輪廻転生について書いてある本
-
第一刷、第二刷、の読み方を教...
-
下記に当てはまるような本あり...
-
清水きわめ
-
小説を教えてください
-
年をとるとなぜ感動がなくなるの?
-
俳句の本のタイトルを教えてく...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
偏差値30 本さえ読めば絶対頭良...
-
本を読むと頭が良くなるかの?
-
400ページある本の内容を丸ごと...
-
ゲーム『タートルズ』のシュレ...
-
神様は行い正しからざる人をこ...
-
林真理子のエッセィ集「女はい...
-
NULL
-
肉厚のある綺麗な尻を持った熟女
-
本の良さが分からないです。本...
-
「感動」の対義語は?
-
画面から消えたマウスの矢印探...
-
スマートフォン(スマホ)ばか...
-
お墓やお寺にしだれ桜が多い理...
-
「~の憂鬱」の元ネタ
-
感動作文をどのように書けばい...
-
星の王子様はどこが名作なので...
-
《感動》と《感激》の違い
-
「感動される」 と 「感動させ...
-
第一刷、第二刷、の読み方を教...
-
「感動」 「感激」 「感慨」...
おすすめ情報