電子書籍の厳選無料作品が豊富!

現在BUFFALO製のLINKSTATIONというLAN接続の外付けハードディスクを使っています。

もとはMACとWINでネットワークが組めるというので買ったのですが、MAC OSXの場合ですと日本語ファイル名が使えないという致命的弱点が。
最近は日本語ファイル名を使えるようになったのですが、わずか全角16文字の制限が。おまけに半角も32文字までの制限ということで、腹立たしいほどに使えないHDです。
メーカーに確認しましたが、今後特に改善する予定も無いとのこと。
手持ちの膨大な写真ファイルや、音楽ファイルの名前を全て打ち直せっていうんでしょうかね、このバッファローというメーカーは。

ということで愚痴はこれくらいにして、普通に自分のMACの中のファイルがバックアップ取れる、LAN接続のハードディスクのお勧めがありましたら教えて下さい。(ファイル名、文字の制限が無いことが条件です)
この際、WINとのネットワークはあきらめて、MACだけのネットワークでもかまいません。

宜しくお願い致します。

A 回答 (6件)

IO-DATAのLANDISKもBUFFALOと同じく文字制限あります。


どうして駄目かと言うとHD内部のOSがLinuxだからです。
BUFFALOはLAN1000Mに対しIOはLAN100MですのでBUFFALOの方が性能良いかと思います。
メーカーは今後の予定は一切教えてくれないものですので諦めずに今後改良される事を願いましょう。
ファームアップデータ出るといいですね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

早速の回答、ありがとうございます。
なるほど、IO-DATAも同じ問題ですか。
MACユーザーの皆さんは困っていないんでしょうかね。

ファームのアップデータ...
二年前購入した当初は日本語一切使えず、半角にも32文字の文字制限がありました。
その後半角文字数制限が無くなり、すこし使いやすくなり、さらに日本語が使えるようになったので、これで最終版と期待したのですが、上記のように全角16文字、半角32文字とまたまた退化とも思えるような改善だったので...ここまでで二年ですからねえ。

とにかくMACユーザーに対しては、真面目にとり組む気が無いとしか思えず、かなり頭に来てしまいました。^^;

お礼日時:2005/03/28 01:45

補足です。


確かに、255バイト ロングファイル名OKと書いてありますね。
これいいですね。でも、160G標準モデルで20万円近く、、、

参考URL:http://www.yano-el.co.jp/products/n-raid/tokucho …
    • good
    • 0
この回答へのお礼

うぐっ、高い...
二年前に買ったBuffaloのLAN接続HDが160GBですからね。
この値段出すんだったら、PowerMacG5でも買ってHD増設してネットワーク組もうかという気になってしまいます。^^;

お礼日時:2005/03/29 02:48

補足です。



ISO9660はCD-ROMのフォーマットの規格であって、ネットワークの規格と無関係です。ゆえにJolietも関係ありません。

ファイル名の制限について:
MS-DOSでは、最大8 + 3文字。
Windows 95以降最大255文字。
Mac OS 9以前は、最大31文字。(ただし、32文字で保存できるアプリケーションがあった)
Mac OS X以降は、最大255文字。
(以上半角を基準にしています。全角では半分になります。)

http://www.yano-el.co.jp/products/n-raid/index.h …
これはどうでしょうか?
ファイル名の長さに関する記述はありませんが、LinuxベースのOSで動作させているので希望がもてます。確かなところはメーカーサポートにおたずねを。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

うーむ、なんだか話が分からなくなってきました。
Windows95以降半角255文字
MacOSX以降も同じく半角255文字ですよね。

しかも文字数制限無しで共有できるHDもあるわけですね。
やはりこれは他メーカーの努力不足ということでよろしいのでしょうか?

お礼日時:2005/03/29 02:43

No. 1です。


ためしてみました。IO DATAでもやっぱり半角32文字以上は不可でした。というか、私がメインで使っているMac OS 9以前では、そもそもそれ以上のファイル名を許さないので、いままで気がつきませんでした。あらためて実感したのですが、OS Xでは、もっと長いファイル名も可能なのでしたね。

いっそのこと、LAN HDにこだわらないで、Macに外付けや内臓のHDを増設したらどうでしょうか。OS Xなら共有を設定すれば、Windowsからも簡単にアクセスできますし。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

MACはPowerBookが複数台なので、内蔵HD増設×です。
USBは2ではありませんし、Firewire端子は他の機器で使っていますので、やはりLAN接続がベストかなと考えていたのですが...

お礼日時:2005/03/29 02:33

補足させてください。

文字制限は別にバッファローやIOデータが悪い訳ではありません。昔からパソコンで両者を使っている経験から申し上げますが、ウィンドウズとマックという異なるOSのファイルを共通認識させるためには、ISO9660という厳密な国際規格を守らなくてはならないのです。これで異なるOSでも共通化ができるのです。

国際規格なので、メーカーが勝手に機能変更することはできません。やる気がないのではなく、出来ない、とお考えください。国際規格が変更されれば、追随してくれます。
 
文字制限は互換性を保つために「当たり前」の条件だったのです。当初はファイル名半角8文字。拡張子半角3文字でした。この時代に比べれば、今の環境は恵まれています。

ウィンドウズは独自規格でジュリエットという半角64文字まで認識するように機能拡張しました。独自規格なので31文字をこえるとマックでは認識してくれません。

マッキントッシュは半角32文字までに対応しています。

互換性の問題で低い文字数を優先させないと「共通化」できないので、「半角32文字・全角なら16文字」を制限としています。

ご参考になれば幸いです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

なるほど、何となくしか理解していませんでしたがそういうことでしたか。

じつは以前、バッファローには、WINとMACの共有はあきらめてMACだけのネットワークで利用すれば文字制限なしで使えるのではないかと訊いたのですが

>Windowsだけではなく、Macを含むネットワークでAFP、Appletalkをご使用頂く場合になります。そのため、Windows機が0台の環境、Macのみの環境も含まれます。

との回答が。私にはまったく理解できない日本語です。これって遠回しに出来ないって言ってるのでしょうかね。それとも出来るといっているのでしょうか?詳しい方に解読していただきたいです。^^;

お礼日時:2005/03/29 02:27

IO DATAのLANDISKシリーズはいかがでしょうか。


私の場合、メインマシンであるMac OS8.1でも使えるというということで選びました(バッファローはたしか8.6か9から)。Mac OS8.1~X, Windows 2000~XPで共有するのに重宝しています。

実際、そんなに長いファイル名を使ったことはないのですが、説明書には、共有名やユーザー名、パスワードなどについては字数制限の記載がありますが、ファイル名に関しては触れられていないので、気にしなくていいのでしょう。ただし、文字種については特殊文字、機種依存文字、特殊な漢字などの使用に制限があります。

参考URL:http://www.iodata.jp/prod/storage/hdd/index_lanh …
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
文字制限については、マニュアルのどこかに小さく書いてあったりして、意識してみないとなかなか気付かないポイントです。
でも結構致命的だったりしますので...

お礼日時:2005/03/28 01:35

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!