
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
回答ありがとうございます
トラブルシューティング見ましたが、私の今回のトラブル
日本語入力が急に出来なく
は、どれに該当するのでしょうか?
「Ctrl+Space が GTK のプログラムで機能しない」
適切なインプットメソッドモジュールをインストールしているか確認してください。
No2のお礼にも書きましたが、インストールされているので、再インストールは出来ません。
引き続き回答お願いします
No.4
- 回答日時:
Fctix-Mozcを削除して、再インストールしましょう。
sudo apt remove fctix-mozc
sudo reboot
sudo apt install fctix-mozc
解決しなかったら、Linux mintを再インストールしたほうが色々と
藻搔くより、解決への近道かと。
再インストール後のUpdateに長時間、要します。
Deja Dup(金庫のアイコン)でドキュメントのバックアップ保存を
お忘れなく。
回答ありがとうございます
Fctix-Mozcを削除して、再インストールしようとしましたが、
E: パッケージ fctix-mozc が見つかりません
というエラーメッセージが出て削除できません。
再インストールしようとしても同じエラーが出ます。
また、日本語入力が正常な別アカウントで削除を試みると
権限がないので削除できませんといった意味のエラーとなり、削除できません。
>解決しなかったら、Linux mintを再インストールしたほうが色々と
そうですね、最後はLinux mintの再インストール覚悟しています。
No.3
- 回答日時:
No1です。
最初に書いたように「デスクトップ環境での自動起動」項を参照すると...
fcitx-autostart
コマンドを使って...ごちょごちょ...と一連の説明があります。さらに、複数の初期化ファイルに関して説明がありますので「ご質問者様の環境設定を確認いただけるかな。」と考えた次第です。
再度の回答ありがとうございます
>コマンドを使って...ごちょごちょ...と一連の説明があります。さらに、複数の初期化ファイルに関して説明がありますので「ご質問者様の環境設定を確認いただけるかな。」と考えた次第です。
失礼しました。
読んでみましたが、
~/.config/autostart/
/etc/xdg/autostart/
どちらのディレクトリにも fcitx-autostart.desktop ファイル
が見つからないところで暗礁に乗り上げています。
実は今、同じPCの別アカウントでログインしてお礼を書いているのですが、
こちらではちゃんと日本語入力できています。
なお、こちらの
~/.config/autostart/
にもfcitx-autostart.desktop ファイルはありません
可能であれば、「正常に日本語入力できる別アカウントの設定ファイル」からのコピーなどで修繕できれば嬉しいです。
No.2
- 回答日時:
以下の方法で、日本語入力できるようにします。
メニューの「入力方法」をクリックします。 左のメニューから「日本語」を選択し、右側の「インストール」ボタンをクリックします。 「インストール」を選択し、「続行」ボタンをクリックします。回答ありがとうございます
>以下の方法で、日本語入力できるようにします。
質問にも「日本語入力が急に出来なくなってしまいました」と書きましたように、インストール済みなので、
>左のメニューから「日本語」を選択し、右側の「インストール」ボタンをクリック
が薄い文字で表示されていて、クリックできませんし
「続行」ボタン
も表示されません。
引き続き回答お願いします
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- その他(IT・Webサービス) Google日本語入力の操作方法 一度確定した後の訂正方法 1 2023/06/17 16:03
- Android(アンドロイド) スマホの日本語入力の選択肢を変えるには 4 2023/07/29 19:07
- その他(プログラミング・Web制作) Spyder上のPythonでinputが実行されません。 2 2022/08/15 11:57
- UNIX・Linux Fedora37Gnome環境ではrootでログインすると日本語入力ができない様になってますが 1 2023/02/02 07:23
- PHP PHPのエラーの解消法について教えて下さい。 1 2023/02/06 10:48
- Windows 10 Windows10で、急に「IMEが無効です」となり日本語入力ができなくなりました。 6 2023/02/15 06:46
- 中国語 新しい中国語入力ソフトを発明しました 22 2023/02/06 07:13
- デスクトップパソコン limux mint 21.1 をインストールしようとしましたが、日本語キーボードを認識しないので、 5 2023/06/06 09:22
- その他(社会科学) 移民よりも引きこもりを労働力に 移民の受け入れが問題になっていますが、先進国の中でも賃金が安く、世界 7 2023/07/17 12:55
- Chrome(クローム) chromebookで「十分(10分)」 4 2022/06/30 17:41
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
Excelのセルにユーザー名...
-
不正ログインされました。対応...
-
CSVファイルを添付するときにパ...
-
メールを返信したら、英語のメ...
-
Steamのアカウントにログインで...
-
runas実行した時にきかれるパス...
-
YouTubeが毎回ログインしないと...
-
インスタのアカウントが削除さ...
-
ユニクロやGUのシフト管理アプ...
-
ワードに入力したメールアドレ...
-
メールアドレスで上付きのハイフン
-
Excelを開くと、上画面に「サイ...
-
インターネットカフェでCD書き...
-
携帯電話を解約してもSMSの受信...
-
Access ファイルの権限を設定...
-
メールをパスワードつきで送る方法
-
カカオトークを退会せずにアン...
-
メールアドレス 上バーの入力...
-
マクロでネットワーク上のコン...
-
メールアドレスを人に教えるの...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
Excelのセルにユーザー名...
-
Steamのアカウントにログインで...
-
ユニクロやGUのシフト管理アプ...
-
runas実行した時にきかれるパス...
-
インスタの乗っ取り解除につい...
-
メールを返信したら、英語のメ...
-
CSVファイルを添付するときにパ...
-
YouTubeが毎回ログインしないと...
-
email.ne.jpのメールアドレスを...
-
カカオで退会せずに、アプリだ...
-
携帯電話を解約してもSMSの受信...
-
iPhoneのiCloudメールなよです...
-
メールアドレスで上付きのハイフン
-
メールをパスワードつきで送る方法
-
「そのメールアドレスはすでに...
-
インスタの捨て垢で友達のスト...
-
「@」(アットマーク)の無いメ...
-
sageがついてるメールアドレス
-
スタディプラスではアカウント...
-
カカオトークを退会せずにアン...
おすすめ情報
皆さん、ありがとうございます
「正常に日本語入力できる別アカウントの設定ファイル」の
.xinputrc
をコピーしたところ、日本語入力できるようになりました!