
Wordで表を作っています。
奇数行のみ行全体の背景を塗りつぶしています。これを今行ごとにいちいち「右クリック」「網掛け」「塗りつぶしの色クリック」・・・・と操作していますが、長い表なのでとっても面倒です(・・;)しかも、入れ忘れていたりするともう一度全体を塗りつぶしなしにしてから行ごとにもう一度塗りつぶししなおしています。
これを奇数行のみ塗りつぶすなどの設定はできないのかなと思い、質問させて頂きました。どなたか、詳しい方アドバイスを宜しくお願い致しますm(_ _)m
あと、キーボードのTabキーなのですが押すと次の列に進みますが右にしか進みません。左へ移動したい時はどうすればよいのでしょうか?今の所「←」のキーを使っているので不自由はしていませんが知識として知っておきたいです。宜しくお願い致しますM(_ _)M
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
スタイルで偶数行用の書式と奇数行用の書式を登録し、
文章を書くときにどちらのスタイルを使うか選択すれば
簡単に出来ると思います。
>あと、キーボードのTabキーなのですが押すと次の列に進みますが右にしか進みません。
>左へ移動したい時はどうすればよいのでしょうか?
Shift+Tabでできます。
回答ありがとうございます。
スタイルで編集すると、表のフォント位置まで変わってしまうようで適してないようです。が、大変参考になりました。
Tabキーは移動できました。ありがとうございます。
No.4
- 回答日時:
No3です。
すみませんね。
Word2000にはこの機能は装備されていないようですね。
2002以降にはついてるみたいですが・・
(2000だとは思いませんでしたのでごめんなさい。)
で友達のを借りてみてみたんですが
表のオートフォーマットのリスト8(またはリスト7・アースカラー1?)あたりが良さそうですね。
色は選べないみたいですがタイトル行のチェックなどを
はずすと1行目から色分けされるようです。
またまた回答有難うございます。
>Word2000にはこの機能は装備されていないようですね。
最初に説明しておくべきでしたね(~_~;)すみません。一応No.2の方のお礼欄にのせてあるんですが・・・・
オートフォーマットで作成しました。おっしゃるように色が選べないのでちょっと困ってしまいますが、今の所珍しいな~ってことで3Dを使ってます(笑)
わざわざ、ご回答下さいまして有難うございました。
No.3
- 回答日時:
書式(O)→メニューの書式の詳細設定をクリック
作業ウインドウの中の「表」の表のスタイルをクリックして表のフォーマットを表示させる。
作成(N)をクリック
書式の適用(P)の右のメニューの中の「奇数行の縞」を選択し塗りつぶしの色を選択
OKでとじサンプルを確認後 適用をクリックで閉じると
出来上がりです。
この作った表はサンプルとしてメニューに追加されます。
※行でなく列も出来ます。(Tab)はパス。
回答有難うございます。
>書式(O)→メニューの書式の詳細設定をクリック
まず、書式の中に書式の詳細設定が見当たらないです(・・;)表のオートフォーマットはあるのですが、自分でサンプルを作る事はできませんがこれをパターンに使えばいいんだと分かりました。
No.2
- 回答日時:
とりあえず、奇数行だけって言うのはわかりません。
すみません。ただ、効率化のために、メニューの「表示」-「ツールバー」-「罫線」を選択してください。
表に関するメニューが表示されます。そこにある塗り潰しアイコン(コップが傾いた奴)をクリックすれば、一発で塗り潰せます。
Tabキーの右は、Shiftキーを押しながら、Tabです。これで戻ります。
回答ありがとうございます。
このアイコンは「Microsoft office2000」にもありますか?一応網掛けのアイコンはあるのですが、これで塗りつぶすと表の文字ごとしか塗りつぶせなくて困っています。行全体を塗りつぶしたいのですが・・・
Tabキー大変参考になりました。有難うございます。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- その他(Microsoft Office) エクセル 表の移動 2 2023/04/05 20:29
- Google Drive Googleスプレッドシートについて質問です。 今作っているデータで、 シート1→ベタ打ちでひたすら 2 2022/05/18 14:27
- その他(病気・怪我・症状) ネオメドロールという軟膏はめいぼを治すには弱い薬か、また一向に治らないめいぼの治し方教えて下さい 1 2023/04/09 19:54
- iPhone(アイフォーン) iPhoneのバッテリー残量表示について 5 2022/12/31 19:22
- その他(Microsoft Office) エクセル 条件付き書式 日をまたぐ塗りつぶし 1 2023/01/13 18:00
- Excel(エクセル) 半角ハイフンを除いた重複に色を付ける数式について 5 2022/09/08 20:43
- 美術・アート 今年中1になったものです。絵のアドバイスを貰いたいです。 私はデジタルでイラストを描いています。 最 1 2022/04/03 14:09
- CGI VBAで条件から範囲を指定して色を塗る方法を知りたいです 1 2022/06/30 16:05
- 車検・修理・メンテナンス クリヤー塗料 1 2022/04/28 13:17
- DIY・エクステリア 父の古希祝いに桐でフォトスタンドをプレゼントしようと思い百均の水性塗料を塗布しましたが、最初にヤスリ 3 2023/02/20 00:18
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
スケッチスタイルの有効化
-
ワードで棒線が直接文章に入る...
-
差し込み印刷で反映されないフ...
-
箇条書きの記号の色が勝手に変わる
-
【EXCEL2003】セルの書式設定で...
-
C言語のprintf()関数の「f」の意味
-
WORD 書式の設定ではない黄色の...
-
OpenOfficeの用紙のサイズ変更で
-
スタイル同じなのに表示が異なる
-
Excelの集計がSUM関数で、1円...
-
「テーブルとして書式設定」で...
-
【エクセル】コメントの初期(...
-
書式のクリアするツールバーボタン
-
課題で、Wordを使って提出する...
-
エクセルで和暦表示の桁合わせ...
-
箇条書きや段落番号の行頭文字...
-
jquery.datetimepicker.jsの日...
-
WORDで囲み線の検索
-
エクセル 電話番号に市外局番...
-
スタイルで網掛けを文字を対象...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
スケッチスタイルの有効化
-
差し込み印刷で反映されないフ...
-
ワードで棒線が直接文章に入る...
-
Excelの集計がSUM関数で、1円...
-
箇条書きの記号の色が勝手に変わる
-
【エクセル】コメントの初期(...
-
「テーブルとして書式設定」で...
-
Access→Excelへエクスポートす...
-
エクセルで和暦表示の桁合わせ...
-
OpenOfficeの用紙のサイズ変更で
-
WORD 書式の設定ではない黄色の...
-
【EXCEL2003】セルの書式設定で...
-
スタイル同じなのに表示が異なる
-
C言語のprintf()関数の「f」の意味
-
課題で、Wordを使って提出する...
-
Open office Writerで余白の調整
-
箇条書きや段落番号の行頭文字...
-
エクセル 電話番号に市外局番...
-
WORDで囲み線の検索
-
教えてください! アクセスの書...
おすすめ情報