
No.4ベストアンサー
- 回答日時:
#3
>ホラー漫画なんですね。
ホラー、うん、読んでいた頃はそんな感覚だった。作家は別だけど、漂流教室とか恐怖新聞とかブラックジャックとかもあった頃(若干後かも)。
今読み返してみると、A先生の空想による憂さ晴らしでもあるし、中盤の頃は加害側に対する不思議な優しさも感じるし、後半は少年誌のニーズなのか対決姿勢もあったりする。
生きているうちに聞いておけばよかった。小学館の接待だとSPみたいな人が3人くらい付いていたから近寄れないけど、十二社通りのお蕎麦屋さんなら機会はあったかもしれない。
「漂流教室」はドラマで見ました。
「恐怖新聞」もテレビで途中から見出したけど、最終回は見忘れてしまいました(>_<;)
ブラックジャックも知っています。
「魔太郎がくる」又テレビで再放送して欲しいですね。
再度ありがとうございました\(^o^)/
No.3
- 回答日時:
魔太郎がくる
見た事はないけど、作品名は何となく知っています。ホラー漫画なんですね。
ホラーは好きですよ。面白そうですね。
ありがとうございました\(﹡ˆOˆ﹡)/
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- その他(アニメ・マンガ・特撮) 藤子不二雄の安孫子先生が逝去されました。作品は続きますか? 1 2022/04/07 22:30
- マンガ・コミック 藤子A不二雄作品あるあるとは? 4 2022/07/15 05:22
- マンガ・コミック 漫画ジャンルについてです。 ホラーとは別で不思議な話、この世でありえないような話。例の作品で言うと藤 1 2022/04/16 13:56
- その他(アニメ・マンガ・特撮) 知名度の低い、藤子不二雄作品と言えば?愛ぬすびと は既知です(^^ゞ 4 2022/05/27 01:39
- マンガ・コミック 藤子F不二雄作品あるあるとは? 4 2022/07/15 05:21
- マンガ・コミック 藤子不二雄先生FとAの違い 5 2022/04/24 16:29
- ファンタジー・SF ドラえもんの作者藤子・F・不二雄さんの映画一覧を教えてください。 確かねじまき都市まででしたよね 1 2022/06/29 21:07
- マンガ・コミック 寺田ヒロオという漫画家について詳しい方、どんな漫画を描いていたか教えて下さい。 人気絶頂時に絶筆し、 7 2022/09/21 07:58
- マンガ・コミック 漫画家、藤子不二雄のFとAの違いがもっともわかりやすい説明をしてください。 2 2022/04/08 12:33
- その他(アニメ・マンガ・特撮) 萌え絵ちゃうけど藤子・F・不二雄の描く女の子って今でも通用するよな 誰とは言わんが当時の漫画家が描く 3 2023/03/06 19:04
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
このav女優の名前教えてください
-
今のエロ漫画って巨乳すぎて気...
-
ピッコマの作品ってちょいちょ...
-
高河ゆんさんの未完作品について
-
『もののけ姫』とCAD上の表現に...
-
夢小説が少ない作品と多い作品...
-
このディズニー映画4作品に限...
-
うえやまとち氏の初期作品。 「...
-
みなさんはストライクウィッチ...
-
自身の作品に他者の詩を引用す...
-
漫画家志望の20代の妹について
-
シリアスなBLコミック
-
氷高小夜さんについて
-
衛星放送で放送中の小公女セー...
-
きらら作品あるあるとは?
-
コードギアスのあのキャラデザ...
-
大映
-
耳をすませばのような胸が痛く...
-
「りぼん」「なかよし」に載っ...
-
先月お亡くなりになりました 藤...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
今のエロ漫画って巨乳すぎて気...
-
韓国系のエ口漫画でNTR要素ある...
-
うろつき童子や妖獣教室のよう...
-
ピッコマの作品ってちょいちょ...
-
曲の「Op.90-2」の読み...
-
このav女優の名前教えてください
-
説教臭いが受け入れられる作品...
-
高河ゆんさんの未完作品について
-
氷高小夜さんについて
-
夢小説が少ない作品と多い作品...
-
アダルト作品について
-
園田みおんのおすすめ作品は何...
-
先行作品を後発作品が飲み込ん...
-
転生もの多くない?
-
『金色のガッシュ』魔物デザイ...
-
衛星放送で放送中の小公女セー...
-
次の声優のうち、アニメ出演本...
-
「きみとぼく」初期の読切モノ
-
何故鬼滅の刃は過大評価されて...
-
私は西尾維新が嫌いです 西尾維...
おすすめ情報
因みに私は「プロゴルファー猿」が好きでした。
他には「怪物くん」これは実写版しか見てませんが…