アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

北アルプス縦走を予定しており
初心者ルートで調べたところ以下の情報が出て参りました。
1.唐松岳2,695m(八方尾根~唐松岳)
2.燕岳2,763m(中房温泉~燕岳)
3.蝶ヶ岳2,677m(上高地~蝶ヶ岳)
4.西穂独標2,701m(新穂高温泉~西穂独標)
5.雄山2,992m(室堂~雄山)
これらの初心者ルートを交えながら最終的には槍ヶ岳を目指したいと考えているのですが
トレッキングシューズか、トレランシューズでいくか悩んでいます。
山は初心者ですが、富士山登ったときにトレッキングシューズでは
重く、疲れた印象があるため検討しています。
また、北アルプス縦走に向けて無理をするつもりはないので
危険なところは極力避けていく予定です。

今のトレランは岩場も走れるように改良されていると聞いたので検討しています。

ご意見ください、よろしくお願いいたします。

A 回答 (8件)

https://oshiete.goo.ne.jp/qa/12997341.html

ここでも書いたけど、日帰りか1泊くらいなら別にスニーカーで全然OK。
歩きやすい方、好きなほうを選べばいいよ。
ただ、履く潰したような裏がツルツルのは辞めたほうがいい。
ひも靴できつく結べて、裏の凹凸がちゃんとある靴なら何でもOK。

「山を舐めるな!系の自称中級者」は自分よりレベルの低そうな
連中に偉そうにする。そんな輩が本当に増えた。マジでウザい。
ここのコメントまさにそう。

登山靴じゃなきゃダメ?
そんなのただの宗教。教科書に書いてあることを、そのまま
鵜呑みにして、盲目的にそれに従っているだけ。
うんちく垂れて気持ち良くなっているだけ。

まあ、よくあるのは
「足首を固定するから危険が少ない」
とかね。
まあ、スニーカーかトレラン靴で行けばわかるよ。
「え?全然問題ないじゃん?」
「"絶対登山靴!!"って言っていた奴らっていったい何??」
ってさ。

日帰りの入門コースに初心者もクソもあるかいな。
雨具もって、天気予報見て、コースタイムみて、
水とお菓子もって、朝早く出るだけ。
ただ、それだけ。
    • good
    • 0

高校時代から北アルプスに登っての登山歴50年のジジイです。


あげられている山はすべて走破しました、

トレラン用の靴かトレッキング用の靴かのご質問ですね。
絶対、トレッキング用の靴です。

トレラン用の靴って足首が浅いのですよ。だって足首が深ければ走れません。ですが、足首が浅いと登山の場合、致命的な問題があります。それは足首を痛めやすいということです。

登山の場合、痛めやすいのは膝、腰、足首です。特に足下が不安定だと下りで足首をグネてしまうのですよ。ですので、足首を保護するためには、ミドルカットなりハイカットなり足首を保護する靴で無ければなりません。

トレランをやっている人達は山を走るんですね。北アルプスをトレランでやるような人達は山の道を十分把握しています。ですので大丈夫なのですが、ベテランが履くような靴を初心者の人がはくべきではありません。

富士山に行かれたときに足が重く感じたというのは、それは靴が重いというよりも疲労のためですよ。富士山は技術的な問題はないですが、大変疲れる山です、江戸時代から「富士に登らぬバカ、二度登るバカ」という言葉があったぐらいです。

あげられた山、どれも素晴らしい山ですよ。富士山に比べればはるかに楽だと思います。私は18歳の時、北アルプスの剱岳を長次郎谷や八ツ峰からのぼり、人生がおおきくかわりました。そして今にいたるまで山登りを続けています。

山登りは年齢、体力にあわせていろいろな楽しみ方があります。是非、北アルプスの素晴らしさを体感して下さい。

なにかご質問があれば私の知っている範囲でお答えします。
    • good
    • 0

その質問する前に


いきなり行くよりは
先ずは近くのお山で登山を経験しましょう、

答えが解ります。

いきなり慣れない靴で行くと怪我します。

危険かどうかは経験しないと
解らないはず。

でも、1〜5は確かに初心者向コースですね。
スニーカーでも可では。
    • good
    • 2

ゴアテックスの軽登山靴が快適でしたね。

ソールが硬いのがいいです。
酒井屋で購入した、革の登山靴は引退しました。
    • good
    • 1

登山靴は重くて疲れる。

トレッキングシューズやトレランシューズは軽いから疲れが少ないとお考えなのだと思います。でも、それは平地を歩くときの話です。

アップダウンのある山岳地帯だと、登りはつま先に力がかかることが多くて、下りはかかと部分を中心に力がかかってきます。軽く靴底の柔らかい靴だとつま先やかかとで地面をグリップする形になって足の負担が大きく疲れますよ。一方、登山靴は重いですが、靴底が厚くて固いので登りも下りも足全体で体を支えることが出来て体が安定して疲れも少なくて済みます。

その辺りはご自分で、どんなルートならどんな靴が向いているか試してみると良いですよ。
イキナリ3000メートル弱の山に挑むのでは無くて、質問者さんのお近くで、日帰りか一泊の日程で1000メートル程度の山の縦走をして試してみると良いですよ。

私は登山では無く、東海自然歩道のような低山を含むトレッキングでしたが、奈良県の平坦なコースを歩く時はトレッキングシューズ、愛知や岐阜などの山岳地帯を歩く時は登山靴、平坦なコースと山岳地帯が混在するときは迷わず登山靴でトレッキングしてました。
    • good
    • 1

登山靴が重いと思うようなら、このようなルートに行く体力がないということです。


気象条件の厳しさも考えてください。
私の場合、千m級の山で登山靴とトレランシューズでタイムトライアルをすると、登りは同じ。一分も違わない。下りは登山靴のほうが早い。姿勢が安定するからね。
    • good
    • 2

初心者さんであれば足首がしっかり固定される登山靴の使用を強くお勧めします。



参考まで。
    • good
    • 2

ワークマンの靴でいいんじゃね

    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!