
スカパーの映像と音声が途切れます。ブラックアウト状態が数秒から1分程度続きます。そのときアンテナレベルがゼロにになります。東映チャンネルと日テレ24に頻繁に起こります。別の部屋のテレビも同時に起こりますが、ファミリー劇場などは異常ありません。スカパー経由で業者が来て、アンテナと分配器を交換して行きましたが直りませんでした。作業中はその症状が出なかったので業者は確認してません。業者はこれで直らなければ原因がわからないと言ってました。
何が原因だと思われますか?
A 回答 (1件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.1
- 回答日時:
その現象が出る時の天候はどうですか?
雨が降っていなくても雨雲が厚い場合は、その水分によって衛星からの電波が減衰します。
それは緯度が高ければ高いほどアンテナの角度が水平に近付くので、電波が雨雲の
中を通る距離が長くなりますから出やすくなりますし。
ブースターを取り付けるとしても、信号だけではなくノイズも増幅しますから映っていても
表示される信号レベルが高くても映らないと言う事も起きますし、その現象も緯度によって
違って来ます。
一応日本列島全域をカバーしていると言っても、緯度による差は出ますし。
他改善するかも知れない方法としては、ケーブルを低損失の上に外来ノイズの影響の
小さい物にするしかかないでしょう。
と言っても、考えられる原因の一つに過ぎません。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
SAN-40DK3はCS110は視聴可能か
-
USENのアンテナ設置について
-
スカパーの映像と音声が途切れ...
-
2画面機能のTVについて
-
スカパーHDチューナーの音声...
-
BS TV 映らない
-
NHKと合法的に契約せずCSのみ見...
-
スカパー急に受信レベルが低下
-
NHK BS8KってNHKのBS加入者な...
-
覚えのない懸賞品が届いた
-
スカパーのレンタルチューナー...
-
アンテナが無い所でTVを見た...
-
スカパーのアンテナ調整騙され...
-
スカパーのチューナーについて
-
スカパーのチューナー故障。対...
-
NHK衛星第一、第二、Wow...
-
CS放送の受信ができません。
-
CSチューナーとアンテナか別の...
-
USENのアンテナでBSは見られま...
-
スカパーのアンテナは?
おすすめ情報