dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

日本ではなぜ男女間の友情が成立しないのですか?
海外ではそのような事は無いと聞きました。
いつまでオスメス同士の繁殖活動のみを重視する生活を送るのですか?

A 回答 (8件)

こんなこと、日本と海外を比べるような話題なんでしょうか?



私は日本人ですが、女性の親友は何人もいます。
私はプロファイルの様な在米の者ですが、当地の仲間でも女性の親友は居なそうな人はゴチャマンといます。

もしかして、あなたや、あなたの周りの方々に単に女性の親友が居ないということなだけなんじゃないですか?
    • good
    • 0

あいまい言語に頼ってきたせいで、時代にも適応できておらず、結果、コミュ障の人が増えてしまったせいなのではないかと思います。



空気も読めていないのに、読めているフリや、当たっているフリばかりを演じたりするため、老若男女関係なく、相互理解や対話というものを、そもそも理解できていないような人が多いように思います。

ご近所付き合いをも含めて、人と関わり合うことの出来るレベルのスキルを持ち合わせていなかったりするのですから、定年で家に引き籠もっている高齢者と同じように、ますますコミュ障ぎみになっていき、お互いのことが理解できない、又は、独り善がりで俗に気持ち悪いと言われるような、そのような言動をする人達が増えていく結果、色々な意味でのリスクを避けるために、女性側が距離を空けるようになったり、警察や行政、保護者等が目を光らせるようになるからだと思います、、、。

私自身は、子供の頃から異性の友達のほうが多かったため、両者の違いには敏感なほうなのですが、カップルのケンカで泥沼化し、決裂した者同士を元通りにするのに五分と掛からなかったりもするため、結局は、ここのサイトを見ていてもよく分かるように、そもそものコミュニケーション能力が低すぎるせいなのではないかと思うのです、、、。
    • good
    • 0

>海外ではそのような事は無いと聞きました。



それは少し偏った情報だと思うよ。
「無い」ということはないはずだ。
欧米の大学の心理学などの研究でも男女間の友情は難しいといった説は少なくないからね。
ネットで検索してもいくつかの大学の研究の情報が出てくると思うよ。

ただ、日本と欧米を比べた場合、どちらかというと日本の方が男女間の友情が成立しにくいということならあると思うよ。
これは国ごとの文化の差や教育の違いといったところだと思う。
    • good
    • 2

男女の友情はある。

あなたにないだけであり、決め付けているだけだ。
    • good
    • 0

日本でも、そのような事は無いわ。


妄想・虚言を他人様に押し付けるのは良くないわ。
ホントよ!!
    • good
    • 0

聞いたとは


誰から聞いたのだろうか
    • good
    • 0
この回答へのお礼

インターネットに書いてありますよ。

お礼日時:2022/07/06 09:55

男女格差が大きいからでは?



賃金格差もありますし、イメージ格差もあります。
そういう社会では、男性は女性が自分と対等だとそれだけで自尊心が傷つくのです。
たとえば、女性の方が学歴や収入が上、仕事も女性が格上、性格的にも男性より積極的行動的合理的だった場合、男性はこういう女性に苦手意識を持ちやすいです。
「男を立てる」という言葉があるような文化では、友達=対等、という関係はできにくいです。
女性に立ててほしい気持ちが強い男性が多いですから。

それと、子供の時からネットで歪んだエロ情報ばかりに晒されていると、女性を性的対象としてみることを正しい認識と思ってしまいます。
中高生でそういう意識が育ってしまっていると、女性=セックスとしか考えられなくなるでしょう。

結局男性のほうが女性を「友達」として見ることができないのです。
「女性と友達になって何するの?それなんか意味ある?」という男性が多いと思います。
人間的成長という面からは残念なことです。
    • good
    • 2

どの国でも同じです

    • good
    • 0
この回答へのお礼

証拠は?
ちなみに、女子会や男女別のグループで友達のグループを作る事は日本独特らしいです。

お礼日時:2022/07/06 09:19

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!