
Windows10の旧PCでLiveメールを使っていましたが、Windows11ではLiveメールをインストールできないようです。最近Windows11の新PCに移行した際に、メールソフトをThunderbirdに切り替えましたが、旧PC上のメールメッセージを移行できていません。
しかし偶に旧PCのメールメッセージを検索・表示する必要があり旧PCを処分できずに困っています。
そのためWindows11で稼働するもので、Liveメールのエクスポートデータをインポートできるメールソフトを探しています。
なお、新たなメールソフトでは旧PC上にあったメールメッセージの保管と表示を行うだけで、送受信を行う予定はありません。
A 回答 (2件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.2
- 回答日時:
Windows Live メールのエクスポートしたデータって、emlファイルをフォルダ単位でバックアップしてるやつかな。
Windows8.1ですが、Windows Live メール 2012 のサポート中に、すでにWindows Updateによりエクスポートできなくなってしまいました。
エクスポート出来なくなってからは、保存フォルダから、直接バックアップしていました。
emlファイルのエクスポートが出来ているのなら、Windows11のThunderbirdのローカルフォルダに複数フォルダを作り、エクスポートしたemlファイルをドラッグ&ドロップしてみてください。
メールの容量によっては、フォルダにあるemlファイルをすべて選択して、ドラッグ&ドロップでも大丈夫かと思います。
1つのフォルダに保存できる容量がWindows Live メールと異なりますし、文字化けする確率も高いです。
エクスポートしたemlファイルの件名が英数字になっていても、Thunderbirdへ取り込めば通常通り表示されます。
No.1
- 回答日時:
どういう形で エクスポート したかにもよりますが、
まあ、Outlookなら インポート できると思います。
Microsoft Office 2019/2021
または
Mcrosoft 365
でOKってことです。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
受信メールの添付ファイル忘れ...
-
一度聞いたかも知れないのをっ...
-
メール送信すると以下のような...
-
送信エラーの際、CCには届い...
-
お祝い金を徴収するメールの書き方
-
メールの一斉送信で非対象者に...
-
相手にメールを送信したら、 Ea...
-
メールの書き方 保護者から先生へ
-
報告メールを送る女性の心理
-
送信しても『Mail System Error...
-
通帳口座番号 メールで送っても...
-
空メールって何も書かなくてい...
-
エクセルを更新したらメールが...
-
お客様宛のメールで、返信がほ...
-
自分宛に届いたメールに書き込...
-
"***@***.ocn.ne.jp"の"@***"は...
-
複数台PC・Becky!2で同一メアド...
-
iPhoneストレージ。メール空き...
-
大学の先生からのメールに、夜...
-
失礼な文とは分からず、先生に...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
受信メールの添付ファイル忘れ...
-
一度聞いたかも知れないのをっ...
-
通帳口座番号 メールで送っても...
-
送信エラーの際、CCには届い...
-
メール送信すると以下のような...
-
メールの一斉送信で非対象者に...
-
お祝い金を徴収するメールの書き方
-
メールの書き方 保護者から先生へ
-
送信しても『Mail System Error...
-
報告メールを送る女性の心理
-
失礼な文とは分からず、先生に...
-
PCでThunderbirdのメールを使っ...
-
エクセルを更新したらメールが...
-
"***@***.ocn.ne.jp"の"@***"は...
-
空メールって何も書かなくてい...
-
自分のアドレスにCCを送信す...
-
相手にメールを送信したら、 Ea...
-
iphoneからメールで写真を送付...
-
大学の先生からのメールに、夜...
-
Winmail.dat ファイルが開けない
おすすめ情報
迅速な回答をありがとうございました。Window Live メールではエクスポートに2種類の出力形式が用意されています。Outlookなどを対象にしたWindowsMail形式はエクスポート機能が上手く働きません。
2つ目はWindow Live メール形式でのエクスポートでファイル出力はしますが、Outlookにはその形式データのインポート機能はないようです。
ご教示頂いた方法をトライしましたが残念ながら上手くいきませんでした。止む無く再度Webで調べたらMailStore Homeというソフトが見つかりました。これは①既存のメール環境からデータをアーカイブに落とす、②アーカイブを検索表示する、という二つの機能を持つものです。このソフトを使ってWindows10の旧PCでLiveメールのデータをアーカイブし、Windows11の新PCの同じソフトでそのアーカイブを検索表示することができました。
お世話になりありがとうございました。